レヴォーグ (Levorg) 試乗してきたよ

カテゴリー:  Automotive  タグ:  levorg subaru test drive wrx

最寄りのスバルディーラーでレヴォーグの試乗してきました。

試乗できたのは、1.6L GT-Sグレードのもの。

エクステリアは最近のスバルの意匠を反映したガンダムっぽいもので嫌いではないです。レヴォーグはワゴンボディのみですが、後方に向けて絞り込まれててワゴンなのにあまり大きさを感じさせない塊感のあるデザインです。この当たりはレガシィで培った経験でさすがだと思いました。

1.6Lと2.0Lで特に外観上の違いはないようです。1.6Lもマフラー二本出しです。細かく見ると、1.6Lではライトがハロゲンになったりコ型のLEDがオプションだったりしますが、グレードで差をつけないというのはメーカーとしてよい方針だと思います。わたしが購入した4代目レガシィは3.0L/2.0 ターボ/2.0 DOCH/2.0 SOHCと言うバリエーション豊富なエンジンラインナップで、今のように外観で差をつけずエンジンの性格を楽しむということをやっていれば随分とユーザーに受け入れられただろうと思います。実際には当時いろんな部分でボディに差がついてしまい、下のグレードのエンジンだとどうしても安物買いって感じになってましたから。

インテリアもアイサイトなどがついてごちゃごちゃしていますが、なんとなく高級そうにはまとまっており一時期より随分とよくなりました。メーターも安っぽいものでなく高精細度でイルミネーショんが付いたものになっています。

走り出してみると、1.6Lとは思えないほどトルクがあり驚くほどスムーズです。リニアロトニックもかなり熟成したようで、以前レガシィで感じた妙な空走感がなく自然なトルクの盛り上がりで加速してくれます。これならリニアロトニックもアリだと思いました。試乗は市街地だったので高速域ではまた違うかもしれませんし、2.0Lでは印象が違ってくると思いますが。

グレードはGT-Sだったので、タイヤは18インチ、ビルシュタインのサスにフロントロアアームまで標準でついており、足回りはかなりしっかりした印象でした。ただ固いというのは違って、細かな路面の段差や歪曲をうまくいなしてくれてよくサスが動いている印象です。うちのレガシィB4より随分と乗り心地はいいです。ハンドル径がうちのレガシィより小さくスポーティな印象で、直進性もがっちりしておりでアクセルを踏んでもハンドルを握る安心感があります。

そして、高級車と遜色ないほど静かです。

最後に、「WRXも発表近いし、見てからだな」と営業さんにつぶやいたら、昨日届いたばかりという未発表のWRXの営業資料を見せてくれました。イメージはレヴォーグのセダン版って感じです。営業資料なので、どの車種からの移行を想定しているとかレヴォーグとの切り分けとかばっちり載っていました。そして、WRX STIはうわさ通りエンジンはEJ20をキャリーオーバーするようです。

悩ましい。

ついでに「Levorg Driving Experience キャンペーン」を富士重工がやっているので応募してみました。

百人のキセキ 〜魅惑の黄金エール〜

カテゴリー:  Dining  タグ:  foods and drink

Facebookの有志とメーカーでコンセプトの練り上げて作られたサッポロビールの「百人のキセキ 〜魅惑の黄金エール〜」を飲んでみました。

そこでのコンセプトはスタイルが魅惑の黄金エール、度数が7%、香りは上品で華やかなホップ香で苦味が効いたタイプだそうです。

飲んでみてよいなと思った点は、

  • 上面発酵らしい確かにきれいな黄金色
  • ホップの香りは若々しくさわやかで、「緑」が思い浮かぶ
  • ゴールデンエールらしい苦味はじっくり飲むにはよい。焼き肉と一緒にノドに流し込むようなビールではない。

こりゃダメだなと思った点は、

  • 度数が高すぎて、アルコールの嫌な感じ出てしまいます。苦味と合わせて、後半嫌みが強くなる。
  • コスパ悪過ぎ

ゴールデンエールだと思えばデュペルなども似たような価格ですが、大手の国産メーカーですから輸入品と同じ価格というのはね。デュペル当たりと比べると、泡のきめ細かさ、複雑なフレーバーと強いフルーティな香り、口当たりの滑らかさとドライ感など、どれをとっても及んでいません。

次は素直にベルギービール買います。

暴走か、つけ麺バーガー

カテゴリー:  Dining  タグ:  foods and drink

今更ながらつけ麺バーガーを食べてみました。

つけ麺バーガー

麺を軽く焼きが入っていてチャーシューだれがと真ん中にマヨネーズが入っています。それが普通っぽいバンズに挟まった状態で出されます。これと別につけ汁と箸がでてきます。

どうやって食べるか迷いますが、まずはそのまま。美味しくない訳ではないけれど、バンズと麺の炭水化物同士がなんの相乗効果も出さずに、いやむしろ違和感を残したままで当惑します。ラーメン啜った後にパンを食べた感じでしょうか。別々に食べたほうが確実に美味しいです。チャーシューだれは少し塩辛過ぎですね。マヨネーズは全くマッチしてません。ないようがよいです。

さて、せっかくなので、「つけ麺」というくらいだからつけ汁をつけてみました。バンズに挟んだ状態でつけてみましたが、バンズが盛大に汁を吸い込んでいくのを見てすぐに引き上げました。食べてみると、パン生地に汁が吸い込まれていて食べると塩辛いです。意味が分かりません。

「"つけ麺"って位だから、麺だけ入れるんだ!」と思いついて麺だけを入れていました。かなり常識的なつけ麺に似たものになりましたが、これなら普通につけ麺食べに行きます。汁も塩辛すぎです。結局さして美味しくも鳴らないので、別々にそのまま食べました。

つけ汁は「スープ割り」もできると書いてあります。期待に胸を膨らませてカウンターに行くと、にこやかに笑いながら紙コップに湯を入れてくれました。そう「湯」です。味もダシもなーんにもないただの「湯」です。

さて、これを食べたロッテリアは海浜幕張駅前のメッセアミューズメントモールの中のお店です。モール内でロッテリアの斜向かいには大勝軒の流れを引く『前勝軒』があります。素直にこちらでつけ麺食べればよかったと思いました。

殺人未遂事件

カテゴリー:  Trivialities  タグ:  current affairs

時々飲みに行く場所の近くで殺人未遂事件が数日前にあったことを知った。

衝撃だったのは、容疑者が知り合いだったこと。

知り合いと言っても、名前も知らないくらい。所謂キャバクラの客引きのお兄さんで、 知り合いによく連れていかれた近くの店に立っていたので、何度か声を掛けられて 見かけると話す程度。でも時々街で見掛けると愛想よく挨拶してくる。同じ関西の出身ということで、気が合いそうな予感はあった。

最近客引きの取締りが強化されて「仕事にならないすわ」とこぼしていた。

店を解雇されての揉め事だったらしい。詳細はわからないので犯行についてはなにも言えないが、そんな悪い奴じゃないって気持ちは今でもある。

前もあるらしいから、殺人未遂だと、10〜20年くらい服役しちゃうのかな。って思うとなんか、心が痛くなった。

OmniFocus 2 for Mac

カテゴリー:  Tech  タグ:  software

昨年iPhone用のOmniFocus2が発売されてから半年以上経ちましたが、やっとMac版のOmniFocus2が先週発表されました。

アップグレード

アップグレードですが、OmniFocus1の購入の仕方で方法が変ってきます。 OmniStoreで購入した場合は素直にOmniStoreからアップグレード版の購入が可能です。 AppleのAppStoreで購入した場合、Appleがアップグレードを許していないためOmniStoreからアップグレード版を購入することはできません。AppStoreでOmniFocus2を購入後にアプリ内購入で無料でアップグレードすることが可能です。その際、AppStoreからダウンロードしたOmniFocus1が必要です。

印象

今回データモデルは変っていないということで、主にインターフェイスまわりの変更です。劇的に改修されたiPhone版に習った変更がなされています。

今までツールバーに配置されていた、プロジェクトやINBOX、パースペクティブなどの切り替えはすべて左側のボタンに配置されました。切り替えると、そのビューでのカテゴライズが一覧で表示され、その右側にアクションの一覧、その右側にアクションのプロパティという配置です。右に向って詳細化していうというのは感覚的にも自然です。

アクションの一覧にはこれまでプロパティを開かなければ参照できなかったコンテキストや期限なども表示されており、センスよく使い易いレイアウトに改善されました。

OmniFocus1の時はパースペクティブが使い易いとは言えなかった。 で、大抵の人が悩むプロジェクトとコンテキストの使い分けを単純にGTDの「整理のカテゴリー」にしか使わないという割りきった使い方をしていたいが、これだけ改善されるとプロジェクトは普通にプロジェクトに使ってもよいかなと思えてきた。

本当にOUTやん!

カテゴリー:  Trivialities  タグ:  current affairs

結局Paulの体調が回復せず、今日もキャンセルされたようです。

明日の振替日もキャンセルの模様。長いキャリアでも自責でコンサート飛ばしたの1980年の東京以来じゃないか。

最近だと2014/04/21の南米チリでの公演がキャンセルされたけど、これは機材が届かないという事故だから仕方ない。

しかし、日本のファンに感動したとか、前回ドームだったので花火禁止でLive Let Dieの花火がなかったからとか本人は善意なのだろうけど、雨の多い日本でリスクも高く、最後の国立競技場ということでスケジュールもタイト。そもそも2日後への振替って、返金が多いことは確実だし、かといってどこが空くかわからないから販売もできないと主催者側にはかなり厳しかったんじゃなかろうか。

全キャンセルでいっそすっきりしたんじゃないか。

関連リンク

Out There Japan Tour

カテゴリー:  Trivialities  タグ:  current affairs

Paul McCartneyの"Out There Japan Tour"に行ってきました......

が、Paulがウィルス性炎症で倒れたため、延期となりました。振替日は二日後の19日の月曜なんで行けるわけがありません。

"Out There(そこに行くから)" ってツアー名でしたが、日本に来てハメ外して "Out There(ぶっ飛んだ)"しちゃったのかな。前のツアー名の方が良かったんじゃ? "On The Run (逃亡中)"

日本のファンの皆さんへ

STATEMENT

Thank you for such a beautiful and warm welcome to your country.

I've unfortunately had to postpone tonight's show in Tokyo.

I came down with a virus on Friday and following a visit from doctors, I've been told not to perform tonight.

I am very sorry to all my fans as I was greatly looking forward to the concert, but the situation is out of my hands.

Along with the doctors, I'm doing all I can to ensure I will be better for tomorrow night's show and the rest of my time in Japan.

We are planning to replay this show on Monday. I really hope you can make it.

Love,

Paul

悩むタイヤ選び

カテゴリー:  Automotive  タグ:  legacy tire

さて、うちのレガシィを車検前の無料点検で見てもらったら、タイヤの劣化が来ててそろ そろ換え時だ言われてしまった。そりゃそうか、もう6、7年は換えてない。

で、悩んでます。 今までは純正のPotenza RE050Aで特に不満もなかったのですが、RE050Aはもうモデルチェ ンジしていて S001に変わっています。調べてみると、このS001はあまり評判がよくない らしい。そんなことが分かるような運転はしないと思いつつ、バイク乗ってた頃履いてた ミシュランもいいなぁと考え始めてる。ミシュランは純正と同じサイズだと、Primacy3 しか日本では手に入らなさそうだ。本当はPilot Sportにしたいところだが。

どうせ適当に決めるのだろうけど、なんとなく比較を書いてみる。

まず重量。S001、というかブリジストんの批判でよく「重い」と言われているからだ。 Tire Rackやメーカーサイトで調べてみると、以下 のような感じ。価格については価格比較サイトから2014年5月現在の関東での価格です。

Model Price UTQG Weight
Bridgestone RE050A N/A 140 A A 10.9Kg
Bridgestone S001 ¥24,600 280 A A 10Kg前後
Michelin Primacy3 ¥17,300 240 A A 10Kg前後

RE050Aは今どきのタイヤと比べると摩耗に極端に弱そうだが、S001はかなりよい数字になっ ているのが分かる。Primacy3のほうはS001に比べると低く見えるがもともと定評があると ころ。

こうなると、性能的にはほとんど変わらないレベルかな。 S001はサイドウォールが固く、Primacy3はミシュランらしく柔らかいらしい。RE050Aのグ リップは破綻がなく安心だったけど、がっちり固いタイヤでっていうブリジストンの考え 方が古い気はするし乗り心地は固いのだろうな。RE050Aでも別に嫌じゃなかったけど。

面倒だから、Primacy3かなぁ。

天然堅木製リストレスト

カテゴリー:  Gadget  タグ:  happy hacking keyboard

長年使ってきたHappy Hacking Keyboard(以下、HHK)のリストレスト、ヌメ革と木で出来たものだがちょっとくたびれてきたので新しいものを買ってみました。

HHK専用ではないのですが、キーボードで有名なFILCOが作った天然樫木製のリストレストでサイズSだとぴったりです。高級木材と言えませんが野球のバットなんかに使われてるタモ材が実際には使われているようです。

幅があり手も楽な感じはします。幅とともに付属のPoronで出来たすべり止めがよくできており、しっかりと机に踏ん張ってくれるので安定してタイプすることができます。以前のものは幅がもう少し狭く手を乗せると手前に傾いてしまうという問題があったので、本当にタイプしやすさが向上しました。また、木材の肌触りもよいです。オスモカラーという塗料で塗装はしてありますが、植物油ベースの自然由来の塗料で木の呼吸を妨げないというものですから、無垢の木に触ってる感じです。

一点だけ残念なのは、手前にスラントが付いておりこれが「手が落ちそう」な感覚につながってしまっていて個人的に微妙な感じです。これが気になって仕方がないいので、しばらくは慣れ親しんだ元のリストレストを使い続けて、こちらは出先用にしたいと思います。

iTunes Match始まる

カテゴリー:  Tech  タグ:  web/tech

日本でサービスが始まるとは夢にも思わなかったiTunes Matchのサービスが始まりました。 早速人柱としてサービスを購入してみました。

その中で分かった導入後に起こるiTunes Matchのプロセスと障害、そしてそのメリットについて考えてみました。

iTunes Matchの導入

iTunesから購入してiTunes Matchをオンにすると、曲のスキャンが始まり曲情報がストア に送信されます。その後、曲情報がストア側の曲情報とマッチされ、マッチした曲はストアの持つ曲データが使われマッチしなかった曲はクラウドにアップロードされるようです。

クラウドとの同期が完了すると、iOSにも勝手に曲が配信されていたりします。

ちょっと障害

サービスが始まった直後で曲のアップロードなどが集中して障害が起きてるようなのでそ れが原因かもしれませんが、自作の曲がごっそり消えてしまいました。

iTunes Matchの処理に時間がかかるので、自作の曲をiTunesに登録しタグ情報を編集して いたのですが、「ゴラァ、同期前に変更したりすると消えちゃうぞ」的な警告が出ました。 「今作った曲だし消えてもまた追加するからいいわ!」って無視してたのですが、消えた のは登録した曲以外の曲全部でした。あぁ。バックアップから戻しましたが。

メリットは何よ?

はっきり言うと「ロンダリング」です。 そうサービスは、iTunesに保存してあればどのiOS機器からでもクラウド経由で楽曲が聞 けるというのがメインのように見えますが、重要な点はiTunesに利用権がある楽曲はクラ ウドにアップロードすることなくiTunes ストアの高品質の曲データが使われる点です。 そして「iTunesライブラリの曲が保管されている」ことを以て「楽曲に利用権がある」と 見做しているようだという点です。

つまり、10年前に所有のCDからエンコードしたビットレートが低い曲であろうと、何かよ からぬ経路で入手したMP3ファイルであろうと、iTunes MatchでマッチすればAppleが提供 する真っ当なAAC 256kbpsの高品質な楽曲ファイルに置き換わるということです。解約時 にダウンロードさえしていればそのまま楽曲ファイルは手元に残るようだから、つまりこ れでライブラリがきれいになってロンダリング完了ということです。

実際には「マッチ」しないと上記のようなことは起こらないのですが、私のライブラリで は4,000曲くらい保管されており多くは所有しているCDからエンコードしたものです。大 体7割くらいはマッチしたようです。 「iTunes Matchの登録方法 」によると、

  • iTunes Match で利用できるのは、最大 25,000 曲です。
  • 200 MB を超える曲ファイルは iCloud にアップロードされません。
  • 2 時間を超える曲ファイルは iCloud にアップロードされません。
  • デジタル著作権管理 (DRM) で保護されている曲は、お使いのコンピュータでその コンテンツを再生できる場合を除き、マッチせず、iCloud にもアップロードされ ません。
  • AAC または MP3 としてエンコードされた曲で、一定の品質基準を満たしていない 曲は、マッチングされないか、iCloud にアップロードされません。 ということです。 最後の「一定の品質基準を満たしていない」とはビットレートが96kbps以下の場合のよう です。

「iTunesライブラリの曲が保管されている」=「楽曲に利用権がある」ということで利用 権のあるなしに関してはユーザに任された形ですし品質の下限もあるので、「ロンダリ ング」は言い過ぎかもしれませんが、よく日本のレコード会社は許したなぁというの最初 の印象でした。まぁ、3,980円という価格からそういった版権にかかわる費用が分配され ていくのでしょうが。