ホルモン療法30ヶ月目
ホルモン治療30ヶ月目です。 幸いホルモン療法がまだ効果を発揮している状況です。
治療状況
今年に入ってからはPSAは.008ng/ml以下を更新中です。。
血尿は相変わらず2日に一度は出ているのですが、 主治医は「心配ない、よくあること」と繰り返します。。
焦っても仕方がないので、心落ち着けて過ごしましょう。
ホルモン治療30ヶ月目です。 幸いホルモン療法がまだ効果を発揮している状況です。
今年に入ってからはPSAは.008ng/ml以下を更新中です。。
血尿は相変わらず2日に一度は出ているのですが、 主治医は「心配ない、よくあること」と繰り返します。。
焦っても仕方がないので、心落ち着けて過ごしましょう。
一台でBOSSの歴代のエフェクターを再現できる夢のようなコンパクト・エフェクターが発表されました。 日本では割と好意的に受け止められていますが、海外ではシビアに批判が多いようです。
私自身は購入していませんが、製品情報を見た個人的な見解をまとめてみました。
圧倒的なコストパフォーマンスに惹かれて数あるNAS製品の中からUGREEN NASync DXP2800を購入しました。
実際にWD Red Plus 4TB HDDとSamsung SSD 1TBを搭載して2ヶ月間使用した結果、従来のNASの概念を覆す「パーソナルクラウド」体験を得ることができました。中国メーカーという懸念点も含め、購入検討者が知りたいリアルな使用感と評価をお伝えします。
ギタリストの間では話題のSonicake Pocket Masterを購入しました。
Sonicake は日本ではHOTONE JAPANが代理店になっている中国系の エフェクターブランドです。
Pocket Masterは8,800円と低価格なマルチエフェクターです。 カラー展開も豊富で初代ファミコンを思わせるものやエヴァンゲリオン的なカラーも あります。私はグレーのトランスペアレントなものを購入しました。
一時はどこでも入荷待ちとなるくらい人気でしたが、現在はAmazonでも普通に購入で きます。
モバイルWiFiをちょっと厚くした程度で本当にポケットに入れて持ち歩ける大きさで す。
年に一度は自動車のエアコンフィルターを交換しましょう。
昨年エムリットフィルター S-FG2を取り付けたので、今回は専用交換フィルター部分 のみの交換です。
ロードスターの時には「網戸」のようなフィルターしかなく、結構大変な作業で 網戸に自作のフィルターを取り付けていましたが、スバルは普通に助手席の グローブボックスから簡単にアクセスできるので、5分程度で作業完了です。
家族用にM4搭載のMacBook Airを購入しました。
使用していたM2のMacBook Airからの買い替えです。
購入したのは10コアCPU 8コアGPU 16GBメモリー、256GB SSDの13インチ MacBook Air、 つまり最もベーシックなMacBook Airです。SSD はさすがに心もとないかと思いまし たが、使用していたM2 MacBook AirではSSDを30%程度しか使用しておらず、自宅には NASも導入したので割切りました。
Apple Storeオンラインで注文して、当日受け取り可能だったApple Store丸の内で 受け取ってきました。いまだにApple Storeで受け取る時にはテンションが上がりま す。
M2 MacBook Airは下取りで53,000円で引き取ってくれました。
以前と比べると、MacBook Airも価格が上がってしまいましたが、リセールバリュー も含めるとまだまだ良い選択肢だと思います。
私自身のMacBook Proは今年秋に買い替えようかなと考え中です。
梅雨のシーズンになりました。昨年日傘を購入したすっかり気に入ってしまった小宮商店で、今年は長傘を購入しました。
この橘という傘は、雨晴兼用の傘です。
このシリーズには16本骨のものもありますが、今回購入したのは8本骨のものです。 16本のものは中棒にアルミ、親骨にはカーボンが使われており、強度と軽量さを合わ せ持っています。16本骨ということで形もドーム型がきれいに出ています。
8本骨のものは中棒に国産の樫の木が使用してあります。中棒がアルミだと触れた時 に冷たい感触があり苦手なことと、昨年購入した日傘も中棒が樫の木だったために選 びました。
親骨はスチール製で若干重たいのですが、それも味というものでしょう。
ハンドルにはダークブラウンの楓が使われており、今回ローマ字で名入れしてもらい ました。石突きには水牛の角です。
贅沢ですが、よく傘を無くすので高価な傘だと大事にするかなと。