コピペとか言ってる人って何なの?死ぬの?

カテゴリー:  Tech  タグ:  software

タイトルは自動生成なのであんまり意味ありません。最近いくつかMacのコピペ用アプリを入れてみたので紹介しましょう。

意外にもMacユーザーはWindowsよりもショートカットを多用します。伝統的にはCommandキーとの組み合わせが多いのですが、OS Xになってからはエディタ系はEmacsのCtrlキーとの組み合わせも入ってきました。コピペ系はどっちらにもあるのですが、汎用的にどのアプリでも使用できるのは Commandキーとの組み合わせです。ですが、Ctrlキーに比べると若干タイプしにくいです。 これらのアプリはそんなちょっとした不満を解消してくれました。

PopClip

PopClipはiOSと同じような操作感をMacで実現するアプリケーションです。常駐させてテキストなどを選択すると、iOSのようにコピーのポップアップが表示されクリックで内容がコピーされます。次に、マウスでカーソルを移動させるとペーストのメニューが表示されます。例えば、Webを閲覧しながら、ブログのネタを収集するような時はとっても便利です。

DropShelf

こちらはドラッグ&ドロップでのとりあえずの置き場所をデスクトップの端に用意してくれるアプリです。

Path FinderのDrop Stackのようなものですね。

ファイルのドラッグだけでなく、テキストや画像のドラッグにも対応します。テキストの場合、一旦この棚に置いて、エディタなどにドラッグすればペーストされますし、そのままデスクトップなどにドラッグすればテキスト文書としてファイル化されます。

Webを閲覧していてちょっと残しておきたい文章などを簡単にファイルに書き出せるので重宝しています。

Editorの整理

カテゴリー:  Tech  タグ:  software

Editor 好きにも困ったもんだ。 Editorが大好きなのは、初体験のOperating Systemと祝一平氏のせい。

初体験OSはCP/Mで標準はEDというラインエディタだったのだが、わたしが使ってSharp X1用CP/MはScreen Editorの WordMasterがついてたのだ。その後祝一平氏が盛んにEmacsのクローンのminceを褒めちぎる記事を読んで洗脳されてしまった。

今日、ふと自分のMacを整理していたら、Editorの数に驚愕。以下のようなエディタ系アプリがインストールされている。やっぱ異常だよね。不要なものはと考えたが、Aquamacs,IA Writer,Byword以外は消せないなぁ

Editor 説明
BBEdit まぁ、Macの定番エディタでしょう
FoldingText Josse Grosjean作成の最新のエディタ。目下一番のお気に入り
WriteRoom Josse Grosjeanの最初のシンプルなテキストエディタ
TaskPaper Josse GrosjeanのシンプルなテキストでTOdoを管理しようという目から鱗的なエディタ
Emacs 手放せないUnix系エディタの定番
Aquamacs これもMac上のEmacsクローン
Byword WriteRoomのパクリみたいなエディタなんだが、Markdownをサポートしてたので使っていた
IA Writer これもBywordと同じ時期にインストール。なんで使ってるか忘れた
Scrivener 小説など長文をオーガナイズしながら執筆する統合環境
Ulysses これも長文作成に特化した統合執筆環境。Scrivenerより硬派でリッチテキストなんか使わないという徹底ぶり。
XCode Macの開発環境
Eclipse Javaの開発環境
MarsEdit ブログ投稿用

PosterousからPosthavenへ

カテゴリー:  Tech  タグ:  web/tech

ずっと愛用していたPosterousが4月末でサービスを終了します。昨年Twitterに買収されて、どうなるかと半分楽しみにしていたのに残念です。

Posterousは実に柔軟なシステムでした。

  • Webからだけでなくメールからもポストでき細かい制御が可能です。ポストもMarkdownをサポートしており、メールでのポストでも整ったフォーマットでポストできました。
  • Auto Postという機能があり、ポスト後TwitterやFacebookに通知をポストできたり、別のブログに記事をポストできたりします。

わたしはメインのブログにBloggerを利用していますが、Posterousを利用するとポストの通知も飛ばしながらメインブログにポストできるので重宝していました。

代わるサービスを探していましたが、なかなかよいものが見つかりません。Posteroursの公式ブログではWordPressあるいはSquarespaceへの移行を奨励しているようですが、こういうメジャーなサービスは嫌いなのです。

と、そこへPosterousの共同創業者が新しいサービス、Posthaven を立ち上げたというニュースが飛び込んできました。月5ドルの有料サービスですが、Posteroursの機能はほぼ継承されます。

This one is made to last forever. Our pledge to you...

We'll never be acquired. We'll always keep your URLs online. We'll always keep it the best place to post.

Posthaven

永遠に終了しないサービス、絶対買収されないぜ って心意気が泣けるじゃないですか?

まだサービスも始まってないのに、サービスを購入してしまいました。 こうなったらメインブログをこっちに移行するか? あれ? そうなったらAutopostの機能なんて要らないじゃん…… あれ? あれ? あれ?

このポストはPosterousからポストしてます。

もちろん、この記事は2013年当時のもので、この記事は現在のBlogシステムでポストし直されています。

自転車のチェーンを変える

カテゴリー:  Gadget  タグ:  gadget

自転車を沖縄で買ってから、3年近く経つので思い切って自分でチェーンを変えてみた。

自転車屋さんでやってもいいんだけど、それなりの工賃を取られる。必要なメンテナンスだったらいいんだけど、チェーンの交換はなんか難度が低そうな気がしたので挑戦してみました。

今回チェーンを変えるために、新しいチェーン(ちょっとだけ上等なやつ)、チェーンカッター、ミッシングリンクを買いました。 チェーンは8速以下と9速以上ではチェーンの厚みが異なるので注意しましょう。チェーンカッターは古いチェーンを自転車から外し、新しいチェーンの長さを揃えるため不要な部分を外したりするのに必要です。2千円前後で手に入るはずです。

新しいチェーンを装着して「輪」の状態にする必要があるため、チェーンをつなぐ必要があります。通常はアンプルで元通りにつなぎます。今回私の買ったチェーンはアンプルが入ってなかったので、「どうせ別途購入するなら」とミッシングリンクを購入しました。これは、チェーンの駒が半分になっていて手で簡単にはめることができます。コレがあると、いつでもチェーンを外したり、つないだりすることができるので便利です。

細かい過程は動画にまとめたので、どうぞ。

言葉を理解するスケジューラー 〜 Fantastical

カテゴリー:  Tech  タグ:  software

「iCal、起動がおせーな」と先週末に突然どうにも我慢できなくなったのでした。 iCalに変わるものを探していて、見つけたのがこのFantasticalです。基本的にはiCalに取って代わるというより、iCalを補完するような位置づけのアプリケーションになります。

導入して起動するとメニューバーにミニアイコンを表示してくれますが、このミニアイコン上に日付を表示してくれます。このアイコンをクリックすると、マンスリーのカレンダー直近7日間のスケジュールをシンプルに表示してくれます。iCalを起動する時間を待つこともなく、一瞬でカレンダーやスケジュールの確認ができるので、これだけでももう手放せません。

圧巻はスケジュールの登録です。Fantasticalでカレンダーが表示されたときに、その上部にある入力いきに予定を登録するとスケジュールとして登録されます。以下の動画を見てください。

英語ですが、自然言語に近い形で予定をタイプしていけば次々と解釈しながら予定としてとろくを進めてくれます。動画では、かなり英語らしい言葉で予定を入力していますが、かなりいい加減でも日程や時間などがそれらしければ柔軟に解釈してくれます。たとえば「meeting 14-16 2/28 @ shibuya」のような入力でも、「2月28日の14時から16時に渋谷での会議」とちゃんと登録されます。

そして、ほぼ同等の機能を持ったiOSアプリもリリースされています。 こちらはマンスリーのカレンダーだけでなく前後2日の計5日分のスケジュールをグラフィカルに表したチャートと切り替えることが可能になっています。どちらもiCalのカレンダーを使用しているのでどちらか一方の使用でも問題になることはありませんが、即座に起動して予定を確認でき、予定登録も連続してテキストで一気に入力してしまえる美点はどちらでも一度味わうと手放せなくなります。

虎舞る

カテゴリー:  Trivialities  タグ:  daily trivialities

ここ2週間、久しぶりの障害レスキューで休みなし。

「Java書ける人いますかー?」ってメールが回ったので、「ハイ」って答えたらテクニカルなチームのはずなのにまさかのわたし一人。マネージャーだしプロジェクト側からも「大丈夫っす」って来たんだが、同期が責任者で「いやいや来いや」と言われ、なんだかダチョウ倶楽部の「どうぞ、どうぞ」ってギャグ的なノリで送り込まれてしまった。

仕切る人がいっぱいいて、お任せして支援に徹する。サポーターとして会社の中のJavaの達人的な人が3、4人集まっている。難しいお題でも、ぱっと集まってアイディア出ししたらもう仕様が決まって、誰ともなく分担が自然に決まる。そして、恐ろしい速度でコードが出来て、また集まってリファクタリングやって……

土日もないけど久々に気持ちいいな。

QUOTE.FM

カテゴリー:  Tech  タグ:  web/tech

「引用」に特化したサービス、QUOTE.FMを使ってみた。 使用するには、ユーザー登録をすませ、TwitterやFacebookと連携させ、ブラウザに専用のプラグインを導入する。 Safariでは、引用したいサイトで引用したい部分を選択しプラグインのボタンを押せば、QUOTE.FMのダイアログが表示される。ここでカテゴリーを選んだりコメントをつけることができる。

引用した記事はTwitterにポストすることができる。Facebookにも自動投稿されるはずだけれど、わたしのところでは何故かうまく機能しない。Twitterへの投稿は、内容をカスタマイズすることができる。デフォルトではタイトルとリンクだけなので、わたしはコメントも投稿するようにしてみた。

引用した記事はTwitterに投稿できるだけでなく、ブログなどに埋め込むためのコードも出力してくれる。以下、はそのサンプル。もう少しデザインがなんとかならんものか?

使ってみた感じは、Twitterで文字数の制限でうまく引用できないケースなどはちょっと便利かも知れない。iOS用アプリもリリースされているので試してみよう。ただ、全体的にちょっと微妙な感じだ。

(2017-05-15追記) このサービスは 2017年現在すでに廃止されているようです。

緊那羅

カテゴリー:  Trivialities  タグ:  daily trivialities

去年沖縄から戻って、夏に現場の部門に引っ張られ、たまたま代役で長期の海外出張に行き、それが縁で新しいミッションを持って、今月から新しい部門を持つ事に。

本当になんだかわからないけれど、奇妙な縁や偶然で皆が助けてくれる。

「こんな人非人なのに?」と本当に思う。 出来ないヤツとか嫌いな人には自分でも本当に冷たいと思うし、人として「どうなの?」という行いも多い。ハゲがいたら必ずネタにするし、チビも嫌いだ。

緊那羅

そんな自分なのに、こんだけ助けられるとなんか感謝しようかなと言う気になる。 普通の神様に感謝するのはまぶしいので、人非人=緊那羅あたりを拝むのが丁度良さそうだ。

緊那羅とは 半人半馬、インドでは音楽の精、仏教では帝釈天の眷属、漢語で人非人、疑神

Dunlop Jazz III

カテゴリー:  Gadget  タグ:  guitar

今朝、使ってたピックを掃除機で吸い込んでしまった。仕方なく、新しい一枚を下ろした。

ここ5年ほど、ピックはこのDunlopのJazz IIIは愛用している。 このピック、Ultexという素材で出来てていて、人の爪に最も近い素材らしい。本当はもう少し薄いピックが好みなのだけれど、このピックだと素材の柔軟さと厚みからくる堅さがちょうど良いようで絶妙なアタック感で弾ける気がする。厚みがあるので、出てくる音のダイナミックレンジも広く、クリーンで弾いてもちょっと丸い、だが透明感のある音が出る。

枚数数えたら、残り9枚! 10枚セットを買ったから、この5年間1枚のピックをずっと使ってんだ。脅威の長持ち!

丸坊主の違和感

カテゴリー:  Trivialities  タグ:  current affairs

AKB48の峯岸某が恋愛発覚で坊主になったとか。 なんだろう? この違和感は。

つらつらと考えてみるに、坊主になって「反省しています!」と世に訴えるシーンというのは、以下のような場合に限られるのではないだろうか?

  • 意図せず失敗してしまったようなケース 例えば、失言や交通事故。
  • 善悪の判断がつかない、あるいは間違っていて、結果的に悪を働いてしまったケース 例えば、子供のいたずらなど

今回の峯岸のケースを考えると、「恋愛禁止」というルールは認知してたはずだから、それでも恋愛するというのはもう意図してルールを破っている訳だ(ここではルールのバカらしさについては問題にしないでおこう)。もちろん、ルールを破る事は悪いことだくらいの判断はついていただろう。

つまり、悪い事だとわかって恋愛に踏み切った峯岸は、ここに来て一体何を反省しているのだ?

と考えると、ルールを破ったことでの非難を「反省の姿勢」をみせることで保身を計ってるか、ルールを破ったことでマスコミに騒がれてAKBや事務所に迷惑をかけたことについて「反省」しているのか。いずれにしろ、自分か自分の身内に対しての気持ちであって、そこにはファンとか恋愛相手への気持ちなどみじんも感じられない。そもそもああいうビデオがオフィシャルページにアップされる時点で、あの丸坊主もプロデュースされてる訳だ。

と思うの胸くそが悪くなる......