2019年買ってよかったもの

カテゴリー:  Gadget  タグ:  gadget

ベタですが、2019年買ってよかったものベスト10です。

10. Anker Soundcore Motion Q

Anker Soundcore Motion-Q です。

アウトドアで使えるスピーカーで360度に音が広がります。まぁ、ほとんど使用場所は 風呂場ですが、これでお風呂でYoutubeやHuluでドラマを見たり、Audibleで 朗読を楽しんでいます。

3. パナソニック 口腔洗浄器ジェットウォッシャー ドルツ

ドルツの 口腔洗浄器ジェットウォッシャー です。

購入前までは歯ブラシと歯間ブラシで十分だと思っていましたが、 購入して使用してみると、実際に今まで取れなかった汚れが思ったよりどんどん出て きます。

  • 歯ブラシや歯間ブラシではカバー不可能な「歯間」と「歯周ポケット」に残っている汚れを効果的に落としてくれる。

  • 歯間もきれいになるため、爽快感を非常に得られる。

  • 歯茎のマッサージにも最適。使い慣れると口の中が気持ちよく感じられ、ネバネバ感もなくなる。

  • 思ったよりスペースを取らない。洗面台の上でもそれほど邪魔にならない。

何より定期的に通っている医者に「バイオフィルムがかなり減った」と褒められました。

9. シャープヘルシオ グリエウォーターオープン AX-H1-R

以前使っていたトースターが壊れたので替わりに購入した シャープヘルシオ グリエウォーターオープン

過熱水蒸気とヒーター加熱を併用するので、しっかりと内部まで加熱しつつ、 短時間で表面を焼き上げることが可能となっています。

トースターとしてみると、普通に焼くと若干かりっとした食感が足りない、かといって 焼き時間を増やすと結構焦げるので難しい。ただ、古いパンでもしっとりとした 食感にはなるので、その点では秀逸。

鳥の空揚げ・天ぷら・フライ・焼き餃子等の温めは抜群に美味しくなる。電子レンジの 比ではないので、惣菜を買ってきていただく場合はこれに勝るものはないです。

8. ユピテル レーダー探知機 + OBD2 セット品 GWR503sd-S

ずっとコムテックの古い機種を使っていましたが、 安心のためにユピテルの比較的新しい機種 GWR503sd-S に買い換えました。ODBケーブル付きだったので、自分でODB II接続 しました。個人的には水温表示が出るのがうれしいです。

コムテックと比較すると、当初はうるさいほど警告が出ます。ただ、自動学習が 働いて誤作動は段々と減っていき、今ではほとんど気にならないレベルです。

それでも警告自体はコムテックより多いので、安全運転の意識付けのつもりで そのままにしています。

7. JADO ドライブレコーダー

元々は昨今気違いじみた煽りをする輩もいるので、安心のために後方のカメラも必要か ということでコムテックのドライブレコード(前方のみ)を外して替わりに設置しました。

また、この製品は「デジタルインナーミラー」、つまりバックミラー代わりにも 使えます。詳しくは、 以前書いた記事 を。

ちょっと未来的な感じです。

6. Anker PowerPort Atom III Slim

最近 Essential Phoneのバッテリーがヘタってきたのか、一日持たないこともあり 外出先で充電したいことも出てきました。そんなときに便利なのがこの Anker PowerPort Atom III Slim です。

このサイズで、PD対応で急速充電に対応しています。 うちのMacはまだ古いタイプですが、新しいMacで電源供給にUSB Type-Cを 使用するタイプだとこれ一つでACアダプタが不要になります。

5. Amazon Fire TV Cube - 4K

つい買ってしまいました。 Amazon Fire TV Cube

これは便利です。音声でAmazon Prime Video, Hulu, Youtubeの動画はほとんど これで楽しむようになりました。

何より音声で「アレクサ、ウォーキングデッドを再生して」で、TVまで電源を入れてくれて 動画が楽しめますから楽ちんです。

4.MixMart ハンドスピナー SoulEater

まさに「 Soul Eater 」です。驚くほど回り、ぼーっと見ていることが心地よいです。

3. MICHELIN(ミシュラン) PILOT SPORT 4

WRX STIの純正タイヤはGOODYEARのSPORTMAXXですが、今回は ミシュランのSPORT PILOT4 にしました。

年末に履き替えたばかりですが、驚くほど乗り心地がよくなりました。

印象的にはサイドウォールが柔らかく荷重に応じて少したわんでくれている感じです。 コーナーでも微妙にロールするのでタイミングを合わせやすく、個人的にはこちらの 方が乗りやすいです。

一方で雨でもグリップは十分で、乗っていても安心できます。

2. Happy Hacking Keyboard HYBRID Type-S

Happy Hacking Keyboard Professional BTは持っていたものの、やっぱり Type-Sのタイピング感覚は好きなので、 Happy Hacking Keyboard HYBRID Type-S は購入して良かったと思います。タイピングするだけで、仕事でもテンションが上がります。

1. Nintendo Switch

なんと言っても、 Nintendo Switch です。

自分でもこんなにハマるとは思いませんでした。Switchというよりも スプラトゥーン2 ですね。1年近くやり続けてるゲームなんて、これまでの人生でも初かもしれないです。

追加パッケージの オクトパス・エキステンション もよかったです。 2020年中にスプラトゥーン3は発売となりそうではありませんが、 まだまだ、スプラトゥーン2で遊べそうです。

スプラトゥーン2に入れ込みすぎて、サウンドプレイで索敵によいかと ゲーム専用のヘッドセット Razer Kraken まで購入しています。

そして、大したウデマエでもなく配信するわけでもないのに、自分のゲームを 録画しようとキャプチャーボードまで購入してしまいました。

そういえば、こんなものまで購入していました。

キターっ! スプラトゥーン2 半年ぶりのアップデート

カテゴリー:  Entertainment  タグ:  game nintendo splatoon2 switch

やっと来ました。半年ぶりのスプラトゥーン2のアップデート!

年明けの2020年1月6日に配信予定と 発表 されました。しかも、今回はバグフィックスだけでなく、 ちゃんと武器の調整が入っています。

武器の調整を見ていくと、以下のようなものです。

  • 遂にL3リールガンにナーフが入った

    • インク消費量を15%増加

    • 「メイン性能アップ」効果の減少(現在はギアパワー1.3で疑似3確が出ますが、 アップデート後は2.2必要となる)

    • スペシャル必要ポイントも引き上げ

  • 竹筒銃にもナーフ

    • 「メイン性能アップ」効果の減少(現在はギアパワー 3.4で疑似1確が出ますが、 アップデート後は3.5必要となる)

  • チャージャーの飛沫の塗り幅の減少

  • スプラシューター

    • インク効率の向上

    • スペシャル必要ポイントの軽減

  • ノヴァブラスターの硬直時間短縮とインク効率の向上

L3リールガンは皆の願い通りしっかりナーフ入っています。

本当に環境武器となっていましたが、その理由は「メイン性能アップ」 1.3で疑似確が出せて、かつ塗りが強いという点だったと思います。 疑似確出すのにこれだけギアパワーが必要になり、かつインク消費量がこれだけ上がり、その上 スペシャル必要ポイントも他の武器程度に引き上げられたので、L3リールガンの使い手は かなり減ると思います。

竹もしっかりナーフ入っていますね。 けれど、これはメイン性能アップの 追加ギアパワー枠が1つ増えただけなので、あまり変わらないかも。

チャージャーの塗りにも弱体化が入りました。これは甲子園などの結果を反映したんだと 思います。チャージャーなのにナワバリバトルで最後にメインで塗って勝つみたいな パターンが結構目に付きましたからね。

個人的にはスシを使う事も多いので、スシの強化はうれしい限りです。 スプラッシュボム投げた後インクがないってことが多かったんですが、 8%改善されるのはかなり使い勝手が良くなりそうです。それに、L3リールガン が異様にスペシャル必要ポイントが低かったので、相互に調整されてバランスされたと 思います。

おそらくL3リールガンを意識した弱体化だと思いますが、イカスフィアの継続時間が 1秒短縮されました。現在私はメイン武器にケルビン525デコを使っていてイカスフィア 使っているので、これはとばっちりって感じです。

最後に記載された注意書きが注目です。

今回の更新データでは、一部のブキの、戦線を継続する力や遠方からの塗り広げ性能を調整しましたが、その値は、使いこなしているプレイヤーにとってそのブキの選択意義が大きく変化しない範囲にとどめました。

今後の更新データに向けて、今回よりも多くのブキを少しずつ調整することを検討するほか、弱点が少なくデータ上あらゆるブキに対して有利な成績を収めているブキに注目して慎重に分析する予定です。

次回の更新データの配信は、2020年4月末ごろに行うことを検討しています。

いやぁ、プレイヤーが心配して「もうスプラはオワコンか」なんて話も出ていましたが、 しっかりこの先の計画をアナウンスしてくれました。正に神です。

季節を感じて着替えるコンタクト「フォーシーズン」にしました

カテゴリー:  Trivialities  タグ:  health

コンタクトをメニコンの定期交換型コンタクトの「 フォーシーズン 」にしました。

フォーシーズンとは

「フォーシーズン」は、ハードコンタクトレンズの長所と、定期交換型コンタクトレンズ の長所を兼ね備えた新カテゴリーレンズとされています。

早い話、長期使用タイプと位置づけられていたハードコンタクトレンズで、3ヶ月交換 という概念を持ち込んだ今年発表の新しいレンズです。

レンズ自体は最新のレンズですから、メニコンのこれまでのティニューやメニコンZと 比較しても周辺部は薄く全体的に軽量化されており装着感が改善されていますし、 酸素透過性もメニコンZより高い透過率を誇っています。

レンズ自体に色が付いており、左右で視力が異なるとレンズも違いますので 色違いのレンズをあつらえてくれます。これは左右の取り違え防止に画期的ですね。

このレンズは定期交換型なので、メルスプランに加入して定期購入する必要があります。

基本的に1年単位で、購入すると1年分4セットのレンズが郵送されてきます。 つまり3ヶ月ごとにレンズを使い捨てにするわけです。

また、ケア用品もセットのプランを選択すると、洗浄保存液とケースのセットも 1年分が送られてきます。

なぜフォーシーズンか?

元々のレンズが3年以上経過しており、夕方になると目が乾燥して 疲れている際には目に貼り付いたようになってレンズを外すのも苦労する ようになっていたので、そろそろ替え時でした。

今回選択したフォーシーズンはメルスプランでの定期購入なので、費用面では 割高です。それでも選んだのは以下ような理由です。

  • CMをやっている浜辺美波さんが可愛かった

  • 経年で劣化したレンズの辛さに悩まされていたので、3ヶ月ごとに常に新しいレンズを使えるのが 魅力的だった

  • 老眼も進んでいるので、いつでもレンズ交換可能なこのプランは魅力的だった

何より使い捨てで、新鮮なレンズをいつも使えて、常になくしてもバックアップが あるというのは、ハードコンタクトレンズでは画期的です。

思うに、近視が進行中の若い方にもいいんじゃないでしょうか。

まぁ、若い方は使い捨てタイプのソフトコンタクトレンズを利用される方が多いので、 「今更ハード?」って感じかもしれませんが。

ちなみに、先端恐怖症の私は指を目に突っ込んで脱着するソフトコンタクトレンズは 無理です。負け惜しみで言うと、ソフトコンタクトレンズ装着者よりハードコンタクトレンズ 装着者の方が、年収も学歴も高いそうです。

フォーシーズンを使ってみて

まずレンズですが、メニコンの取扱店に行って申し込むと、眼科の検査など 行って、あつらえたレンズを目に入れてくれます。これはそのまま装着して 帰れます。レンズもフォーシーズンのレンズです。

しかし基本的には商品自体は取扱店には在庫がなく、自宅に工場から1年分直送されてきます。 つまりこの最初のレンズはおまけです。が、ちゃんとしたフォーシーズンのレンズなので 3ヶ月使用できます。つまり1年分と言いつつ、実際は1年3ヶ月分のレンズがあるわけです。 安心ですね。

3週間ほど使っています。

レンズが新しいというのもありますが、装着感はとてもいいです。そして、 長時間装着についても前のレンズだと夕方には目が充血していたのが、フォーシーズン ではほとんどなくなり、以前あった「乾き」も感じなくなりとても楽になりました。

また、最初バイフォーカル(遠近両用)を試したのですが、夜間の運転でちょっと 見えにくかった(遠近両用は近視が中心部、遠視が周辺部で矯正するので、 瞳が開く夜は周辺部が視界に入ってしまうので遠くがぼやけるそうです)ので、 通常の近視用にレンズを交換してもらいました。これもフォーシーズンの メリットです。

ケア用品も半年分送られてきており、「あっ、保存液がない」なんてこともないので 安心です。一緒にケースも2つ同梱されていました。レンズと一緒にケースも交換せよ ってことだと思います。ついついケースって何年も使っちゃうので、こうしてくれると 衛生面でも安心できます。

2ヶ月後くらいに今のレンズを捨ててやるのが楽しみです。

WRX STI タイヤとブレーキパッドの交換

カテゴリー:  Automotive  タグ:  car subaru wrx

5年目の車検でした。まだ3万キロに到達していないので、それほど走っていませんね。

ただ、さすがに5年目なのでタイヤを交換しました。また、気になっていた ブレーキパッドもついでに交換です。

タイヤ交換:ミシュラン PILOT SPORT 4

元々WRX STIの純正タイヤはダンロップの SPORT MAXX RTでした。(2017年からは ヨコハマタイヤのものが純正となっています)

このタイヤ、レーシングカー用タイヤのデザイン要素を取り込み 「アダプティブ・トレッド・コンパウンド」により高いグリップ性能とブレーキ性能 を持つとされています。独自のショルダーブロック形状も、コーナリング時の安定性と ハンドリング性能を引き上げるらしいです。

グリップはスポーツタイヤとして十分で乗っていても不安な要素はありませんでした。 以前レガシィの時に履いていたブリジストンのスポーツタイヤと比べて、若干 乗り心地も良さそうです。また、耐摩耗性が強く3万キロ以内では余裕でした。

ただ、ロードノイズは結構あり、タイヤが摩耗してからはウェットで接地感がない 感覚はありました。

今回はミシュランのPILOT SPORT 4にしました。

まだチョイ乗りしかしていませんが、こちらもスポーツタイヤですからグリップは 全く不安なしです。ロードノイズが減ったことと乗り心地がSPORT MAXXよりソフトな 気がします。

ネットで購入してディーラーに持ち込みました。

ブレーキパット交換

ブレーキパッドも5年目でなので交換しました。

純正ブレーキはダストが多く、ホイールの汚れに悩まされたので、ダストが 少なく、ブレーキの効きもコントール性も両立してバランスがよいという、 エンドレスのSuper Streem M-sports(SSM)に変更しました。

これも持ち込みでディーラーに付けてもらいました。

Happy Hacking Keyboard HYBRID Type-Sを買う

カテゴリー:  Gadget  タグ:  happy hacking keyboard keyborad

Happy Hacking Keyboardのラインナップが一新

これまで"Professional"とか"Lite"など分けていた呼称を廃して、HYBRID Type-S, HYRID, Classic の大きな3系列に整理されました。それぞれに色と配列のバリエーション があり、全体としては以下のようなラインナップとなります。

Happy Hacking Keyboardの新ラインナップ

配列

HYBRID Type-S

HYBRID

Classic

英語

墨:PD-KB800BS
白:PD-KB800WS
墨:PD-KB800B
白:PD-KB800W
墨:PD-KB401B
白:PD-KB401W

無刻印

墨:PD-KB800BNS
白:PD-KB800WNS
墨:PD-KB800BN
白:PD-KB800WN
墨:PD-KB401BN
白:PD-KB401WN

日本語

墨:PD-KB820BS
白:PD-KB820WS
墨:PD-KB820B
白:PD-KB820W

N/A

最も大きな変更は、以下の3点です。

  • すべてのモデルが、静電容量無接点方式となった。つまり、旧モデルで言うと、 すべてが"Professional"グレードになった。

  • Bluetooth接続は特殊なモデルのみの機能でなくなり、Classic以外はすべてBluetooth接続が可能となった。

  • Bluetoothモデルも含めて、有線接続はすべてUSB Type-Cに統一された。

なぜ、Happy Hacking Keyboard HYBRID Type-Sに買い換えたか

仕事でこれまでも Happy Hacking Keyboard Professional BT を使用しており、一瞬購入するか迷いましたが結局購入に踏み切りました。

一番の理由は、静音性のためにType-Sが欲しかった事です。

自宅では 有線の"Professional Type-S"を使用しています。 Type-Sは通常モデルと 比較してキーストロークが2mm浅く3.8mmとなっています。この2mmの違いと緩衝材の 採用で高速な打鍵性能に加えて静粛性を高めたモデルです。深夜にタイプ することも多いので、自宅ではこのモデルが必須です。

実は職場でも状況は同じで、ペラペラキーのノートPCが主流となった 今日では昭和漂う「ガチャガチャ」音はかなり目立つのです。そのため仕事でも Type-Sを使いたかったのです。が、Bluetoothモデルには以前はType−Sはなく、 外出も多くノマドな環境では有線は非常に不便です。結果、選択肢が これまでありませんでした。

よって、静音性は妥協して"Professional BT"を使用していました。 正直、タイプ音はかなり目立っていました。

今回HYBRID Type-Sが発売されたことで長年の念願が叶うモデルとなりました。 これでオフィスで「ガチャガチャ」でなく「スコスコ」と 静かに高速でタイピングができます。

また、 Happy Hacking Keyboard Professional BT を購入して3年経っています。5年で償却(実際には10年以上問題なく使えると思いますが)と 考えると、仕事道具としては3万円強の出費はアリかなと思えたことです。また、 現在持っていたProfessional BTもオークションなどである程度の値段は付きそうですし。

Happy Hacking Keyboard HYBRID Type-Sの使い心地は?

何日か使ってみた感想です。

タイピングに関しては所謂Type-Sです

今、自宅のMacでこの記事を Happy Hacking Keyboard Professional2 Type-S と今回購入した Happy Hacking Keyboard HYBRID Type-Sとでタイプして比較しました。

結果、従来のProfessional2 Type-Sとほぼ同等です。 ストロークだけでなく緩衝材が効いているのか、スコスコと静かにタイミングが可能です。 プラスチック(なのか定かではありませんが)同士がぶつかるようなガチャガチャ音は 全く出ていません。

ずっとType-Sを使ってきた感覚からすると、若干違いHYBRIDの方が軽く静粛性が高く キーの押下も軽い力でタイプできる気がします。 本当に微妙な違いです。 おそらく初めて使った人には違いは感じられないでしょう。 Professional2 Type-Sの方は既に6年近く使っているので経年で変化している可能性もあります。

また、 Bluetoothの接続先をHappy Hacking Keyboard側で切り替え可能なのは 超絶に便利 です。これまでもマルチペアリングは可能でしたが、接続先を切り替えるには 接続している機器の電源を切るかBluetoothをオフにするしかありませんでした。HYBRIDでは Happy Hacking Keyboard側でFn+Control+1〜4のキーで接続先を選択できるので、手元で Macとスマホなどを切り替えながらタイプが可能となりました。

若干気になる点

今回 HYBRIDというネーミングで有線にも対応できるということもアピールされている 気がします。おそらく、電池が切れてBluetooth接続ができなくなっても有線で 使えるよということなのでしょう。

しかし、そもそも今回のモデルも電源に単三乾電池を使用するという美点は 継続されています。電池なのでどこでも手に入りますから、 Bluetooth接続でなく有線で接続する必要性をあまり感じません。おそらく 有線で使うことは、私はないでしょう。

また、Windows用のキーマップ設定ツールが提供されており、Mac版も将来提供予定だそうです。 個人的には「なんで? 今のキー配列が理想でないの? 余計な機能を」というのが正直な感想です。 単純なキーのREMAPでなく、例えばVIM用に「ESCキーを押したら同時に英数キーも送信する」とかは Karanabiなどのツールがありますしね。

不具合として、Mac上でFileVaultをオンに設定されている、かつBluetooth接続でご使用の場合、 起動時のログインパスワード入力ができないようです。Macbookでの使用では、個人的には それほど困らないと思います。

ともあれ、「ちょっと贅沢かな」と思いながら購入しましたが、今のところ全く 後悔はなく満足しています。旧モデルをお持ちの方も是非検討してみては?

今回は発売記念か何かの特典でバード電子のキーボードルーフが付いていました。

Nintendo Switch Proコントローラーの修理

カテゴリー:  Entertainment  タグ:  game nintendo switch

うちのSwitch用のProコントローラーの1,200時間余りで左スティックがおかしくなり、修理に出しました。

Proコントローラーあるあるで、左スティックの上方への入力がうまく認識されない という現象です。スプラトゥーン2をやっていると、突然何かに引っかかったように前に 進めなくなるという現象で、なんとか騙し騙し使っていましたが新しいProコントローラー を購入して修理に出しました。

修理はオンラインで、任天堂の オンライン修理受付 から依頼が出来ます。

修理にはProコントローラーの箱についている保証書と、レシートが必要です。

私は1年未満でしたが、箱をうっかり捨ててしまっており何かのポイントで交換してもらったので レシートもなく実費での修理となりました。

費用は4,000円程度でした。まぁ、新品買うより安かったかという感じです。

修理に出して1週間程度で戻ってきました。自信はありませんが、新品になってる気がします。

修理したものは3ヶ月の保証が付くようです。新品で買ったProコントローラーはまだ1年の 保証が付くのでまずは修理したものを使い始めました。

デジタルインナーミラー導入

カテゴリー:  Automotive  タグ:  car wrx

WRX STIにデジタルインナーミラーを導入しました。

デジタルインナーミラーとは

早い話、バックミラー型のドライブレコーダーです。

フロントとリアの両方を録画することが可能で、かつリア側の画像をバックミラー型の 液晶に表示することでバックミラーの代替として機能します。

購入したのは、JADOというメーカーのドライブレコーダーです。

ちょっとしたブランドで通っている WINなんとかというところのドライブレコーダーも実は このJADOのOEMだそうですから、しっかりとしたメーカーなのでしょう。Amazonの商品の 説明を見てもこまめに機能アップデートを行っているようです。

それが、2万円弱(クーポンも利用)ですから安いすぎて怖いです。

評価

まずは動画をご覧ください。クルマ自体の音がうるさいので注意ください。

動画をアップロードする際、解像度は落としています。

実は、リアカメラをナンバープレートの横に付けようと思ったのですが、配線が面倒で 車内のリアウィンドウに設置してしまいました。ナンバープレート横であれば、 死角もなく駐車時のバックモニターとしても使えるのでよりよかったと思います。

動画を見るとわかりますが、リアウィンドウに貼り付けたためリア側はほぼ トランクケースの上が映っています。角度の調整きかないためカメラが下向きになって しまったのです。またガラスの映り込みも激しくなっています。

ただ、画角が広いので車内で液晶で確認する際はどうせ全体は見ることが出来ず、 画像の上部だけ切り取って見ているのでいい感じでバックミラーとしてはなんとかなっています。 自車のウイングが邪魔ですが。

スペーサーなどでリアカメラを調整してもう少しなんとかしたいと思います。

フロント側も広角で死角もなく録画できていました。若干白飛びしやすくはありますが、 解像度もよく前のクルマのナンバープレートも確認できます。

録画した動画はMOV形式なのでそのまま見ることもできますが、専用のプレイヤーを 使うと、以下のような感じで走行している場所、速度、向き、振動状況を確認することができます。

DVRプレイヤー

DVRプレイヤー

電波対策もしっかりしているようで、他の機器への影響もありません。 これで2万切るなら、十分だと思います。

WRX STI Final Editionの抽選、外れました。

カテゴリー:  Automotive  タグ:  subaru wrx

555台限定のWRX STI Final Editionを申し込んでいましたが、外れました。

WRX ファンミーティングでは倍率が16倍だと言われていたので、最終日に 駆け込みもあるでしょうから、18〜20倍でしょうか。

当たる気はしていませんでしたが、外れるとそれなりにがっかりします。当たっても お金の工面で大変だったでしょうが。

このたびは、 WRX STI EJ20 Final Edition優先購入権お申し込みを いただきまして、誠にありがとうございました。

限定台数分を超えるお申し込みをいただいたため、 優先購入権獲得者を決める抽選を実施いたしました。

全国からいただいた多数のご応募の中から、 厳正なる抽選を行った結果、誠に残念ですが、 ご希望に添いかねる結果となりました。

この慇懃さがなんとも腹立たしい。

(2019-12-21追記)

また、スバルから通知がありました。

もういいって! こんなのは繰り上げで当選になった時だけ送ってくれ。 もう諦めたのに、傷をえぐるな。デリカシーのない会社だ。だから、株価が下がっていく。

WRX STI EJ20 Final Edition販売につきまして、 商談、注文手続きを行ってまいりましたが、 今回予定していた台数全てがご成約・完売となりましたので、 お知らせします。

WRX ファンミーティング

カテゴリー:  Automotive  タグ:  car subaru wrx

申し込んでいたスバルのWRX ファンミーティングに当選したので、行ってきました。

WRX ファンミーティングとは

WRXファンミーティングとは、今回初の大規模なミーティングです。以下は スバルのサイトの説明です。

EJ20型水平対向エンジン生産終了に伴い、現行型WRX STIは2019年12月23日をもって受注を終了することとなりました。 世界で戦う為に誕生した「WRX」。そのフラッグシップモデルの受注生産終了にあわせて、長年にわたり「WRX」をご愛顧頂いているお客様に感謝の気持ちをお伝えする場として、最大1,000台の「WRX」が集う、「WRXファンミーティング」を初開催させて頂くこととなりました!

場所は、愛知県新城で行われ朝4時起きで関東から参加しました。 新東名の新城ICが近づくにつれ、周りにWRXがちらほら見えてきてICを降りる時には 周りはWRXだらけという異様な光景です。

会場はICから5Km位の場所だったのですが、そこから大渋滞です。

大渋滞の末の感動

800台程度集合するということだったのですが、それにしてもすごい渋滞です。

段々イライラしてきて、「まさか駐車場色別に並べたりしてんじゃないだろうな」 などと勘ぐっていると、その「まさか」でした。

色別に並べられたWRX

色別に駐車されたWRX

しかし、運営の方の誘導もそつなく、見ていると意外にどんどん所定の場所に 駐車されていきます。しかも皆さんWRXユーザーなので駐車も巧みで、駐車順によっては 困難な駐車も難なくこなしていきます。

そして、駐車後に高台から眺めてみると圧巻でした。

圧巻のWRXファンミーティングの駐車場

圧巻のWRXミーティングの駐車場

色別、年代別にきれいに整列された数百台のWRX!

いやぁ、これはやって良かった。知らないユーザー同士もお互いの車を見せ合ったり、 古いWRXにはユーザーが集まってきてエンジンルームを覗かせてもらったり自然と 交流が始まっているし、高台の上ではこの光景の眺めながらなんとなくユーザー間の 絆が出来た気がしました。

レジェンドドライバー

イベントではスペシャルゲストとして「レジェンド・ドライバー」が来るとの アナウンスがありました。なんとなく漏れてきた情報でペター・ソルベルグが 来るのかなと思っていたのですが、ペターだけでなく現在トヨタWRCチームの 監督と務めるマッキネンも登壇しました。

あぁ、新城ラリーやっているから、この時点で「だから新城なのか」と納得。

スバルに縁のある元WRCのチャンピオンが二人も揃うなんてことはなかなか ないでしょうから、スバルファンにとっては夢のような対談でした。

その後、ペター・ソルベルクのデモランがありましたが、相変わらずの テクニックでとても引退を口にしているドライバーとは思えませんでした。

エンディング

最後はスバルの開発責任者やマーケティング責任者の方から 開発にまつわる秘話や今後の開発についての話がありました。

EJ20最後の年にして、これを機にこういうミーティングが企画され これだけのファンが集まったことが開発の方にもよい影響となるとよいですね。

来るときと同様、WRX同士で車を並べて安全運転で帰ってきました。

東京モーターショー、そしてEJ20ファイナルエディション

カテゴリー:  Automotive  タグ:  car subaru

今年も特別招待日のチケットをいただいたので東京モーターショーに10/24(木)に行って参りました。

東京モーターショー 2019

東京モーターショー2019

今年は海外メーカーの出展が少なく、寂しい感じです。

個人的に見たかったのは、ルノーのアルピーヌ A110S。

アルピーヌA110S

アルピーヌA110S

いやぁ、本当に美しい。

スバルはレヴォーグのプロトタイプを出展していました。プラットフォームが SGPに変わるので大きく変化するでしょうが、デザインだけみると「なんか変わった?」 って印象です。

個人的には、WRX STIでEJ20を搭載する最終バージョンに注目です。最後のEJ20エンジンには プレートが付くらしいと聞いてまたしたが、実物を目にして思わず「これ?」と二度見してしまいました。

EJ20ファイナルエディション

EJ20ファイナル・エディション

そして、今週末思わず注文してしまいました。さて、あたるのやら。