Path Finder 8.5

カテゴリー:  Tech  タグ:  path finder software

Path Finder のVersion 8.5がリリースされました。

  • ファイル操作Queueに圧縮も入れることができるようなったようです。これで重たい圧縮処理をバックグランドで実行することができるようになります。

  • コピーや移動などの処理もSSDに最適化されて更に高速なったようです。

  • 扱えるアーカイブ形式も増えたようです

Path Finder8とのファイルコピーに比較動画があります。

ゲーム用キャプチャーボード IO DATA社 GV-HDREC

カテゴリー:  Tech  タグ:  capture board game

キャプチャーボードが欲しい

ハマっているスプラトゥーン2ですが、やはり学生と違って時間が取れずなかなか ウデマエが上がりません。

いろいろ調べてみると、自分の試合を後で見直して立ち回りを検証して 改善していくというのがウデマエを上げるコツであるというような記事を よく見ます。

では、キャプチャーボードを買ってみようと思いました。

条件は、以下の通りです。

  1. PC接続は面倒なので単体でキャプチャーできること

  2. 試合中は集中したいので、パススルーでいつものテレビで画面が見えること

  3. 画像はSWITCHの画質が撮れればいい

中華性のものも多いですが、安定の国産メーカー IO Data社の GV-HDREC という機種が価格も安く、品質もよいようです。

これを、 SWITCH -> GV-HDREC -> テレビと HDMIで繋げば、録画したいときに 録画ボタンを押すだけで、普段は意識せずにゲームができます。

試合を取ってみた

何はともあれ、ゲームをキャプチャーしてみました。

GV-HDRECを、SWITCHとテレビの間にHDMIで接続するだけです。

GV-HDRECの設定で「パススルー」モードを選択すると、テレビにはGV-HDRECの画面でなく SWITCHの画面がそのまま表示されます。

録画したいところで、RECボタンを押すと録画が始まり、もう一度RECボタンを押すと 録画が終了します。録画しているかどうかは本体側面のインジケーターの色でわかります。 録画状態の場合は、赤く点灯しています。

SDカードをGV-HDRECに差し込めば、PCレスで録画ができるようなります。

本体でコマ送りや編集などもできるようですが、そんなことをやる予定もないので おそらくRECボタン以外は使わないんじゃないかと思います。

では、早速スプラトゥーン2を録画してみました。

大したウデマエではないのでナワバリバトルを適当に録画してみましたが、 なんだかゲーム実況っぽくなってしまいました。まぁ、全然問題なくきれいに 撮れています。

録画した映像は、SDカードをMacにさせばそのまま読み込めます。形式はMP4動画と なるので、適当に編集して載せてみました。

書評 『幼女戦記』

カテゴリー:  Entertainment  タグ:  books

ロリコンもの?

「幼女戦記」

そのタイトルを見て完全にロリコン同人ものだと思っていました。

始めて目にしたのはAudibleでした。シリーズでかなりのタイトルが登録されており、検索すると出てくるので気になっていました。原作の小説についてAmazonのレビューを確認してみると、なかなかに評価が高いではありませんか。

試しに読んでみると、おもしろい!

ディープなマニアックさ

読んでみると、文体も固く一見真っ当な戦記ものです。

兵器や軍隊についてのかなり専門的な用語も多く使われていますし、得に第一次世界大戦、第二次世界大戦前後の歴史に関連した話も多く出てきます。固い印象を与えるのはこういった用語の 印象が大きいかもしれません。

「砲撃観測」、「公算誤差範疇」「兵站司令部」などという言葉がずらりとならんでいるのです。普通の人ならばかなり読むのが苦痛かもしれません。

しかしマニア的には「ほほう!」です。美味しいのです。ごちそうです。

軽薄なようですが、男子なので兵器とか軍とかの描写はたまらないんです。

その実、軽薄なコメディー

一方でコメディ的な要素も満載です。

例えば、簡単にストーリーを紹介すると、

シカゴ学派に狂喜するような人事部のおっさんが事故で死んで気がつくと、 人口増加にも関わらず信仰心が増えないことにキレている神様と対峙しています。 キレている神様(主人公は神など信じていないので、神を詐称する存在Xと認識しています) に「それはビジネスモデルに欠陥があるからだ」と考えてしまいます。当然、神様には 筒抜けなので、ぶち切れた神様に主人公は魔法と戦争の世界に幼女として転生されて しまうというのがプロローグです。

その後幼女にして魔力が認められ軍に入った幼女の主人公は、本音では後方配属で安穏な生活を 願っています。しかし根が「サラリーマン」なのでつい建前で「やる気」を述べていたら、 戦争狂と勘違いされ最前線へと配属されます。

かなり、シニカルですよね。こういったブラックなコメディが至るところで描かれています。

結局ロリコン的な要素はゼロで、戦争、兵器、歴史などディープでマニアックな環境を楽しみつつ、上質でシニカルなコメディーを堪能するという、私の好みにピッタリな本でした。

「キャッシュレス」を実践してみる

カテゴリー:  Trivialities  タグ:  cashless current affairs
/images/2019/05/cashless.jpg

昨年くらいからジワジワきていたPayPayをはじめとするスマホ決済サービスが、令和になって一気に来そうなので試してみました。

スマホ決済はどこのサービスがよいか

「キャッシュレス」という言葉で頻繁にテレビのワイドショウにも登場するようになった サービス。「スマホ決済」などとも言われています。

スマホを使った決済はこれまでも ありましたが、これまでと大きく違うのはいわゆる非接触のチップを使ったNFC/FeliCa決済 ではなく、QRコードやバーコードなどが使用されていることでしょう。これにより、 スマホ側の機種を問わず利用できるようになりますし、導入する店舗側の敷居も低くなり 一気に広がった印象です。

主なサービスを上げると以下のような4つでしょうか。

  1. PayPay(ソフトバンク、ヤフー)

  2. LINE Pay(LINE)

  3. 楽天ペイ(楽天)

  4. Origami Pay (Origami)

今は多くのサービスが始まったばかりで、PayPayの「100億円あげちゃう」キャンペーンに 代表されるよう各社とも大がかりなキャンペーンを張っています。今使わない手はありませんね。

さて上記の代表的な4つのサービスの中で、以下の2つは選択肢から早々に外しました。

  • PayPay:サービス開始時に信じられないようなセキュリティレベルで問題を起こし印象が悪い。

  • LINE Pay:企業として信用できない。

さらにこれら2つのサービスは送金も可能ですが、個人的には送金の必要性など全くなく リスクしか感じられないことも除外する理由です。

残るは楽天PayとOrigamiです。楽天Payの方が利用できる店舗は多そうですが、 特典がポイントというのが面倒そう。Origamiはポイントでなく即割引というのが 素晴らしいです。しかも、クレジットカードでなく銀行口座と紐付けておけば 1%割引が追加されます。

また日本では最もサービス開始が早く、安全性の基準も高く設定しているようで 一番安心できそうです。

Origami Payを利用してみる

早速、Origami Payを利用してみました。

Origami Payのアプリをスマホインストールします。Android用もiPhone用も用意されています。

まず認証します。メールアドレスと電話番号を入力し、 それぞれメールとSMSで送られてくる認証情報を入力してユーザー登録を完了させます。

次に支払い方法として「ウォレット」に銀行口座かクレジットカード、デビットカードを追加します。

私が利用している住信SBIネット銀行は対応していないようでしたので、デビット カードを登録しました。

登録が完了したので、早速使ってみました。

丁度松屋で190円オフのキャンペーンをやっており牛丼を半額で食べることができるので 探しましたが、あいにく近くに見つからずとりあえずローソンでコーヒーを買うことに しました。

支払方法は2種類あるようです。

  1. お店側の提示するQRコードをOrigami Payでスキャンして支払う

  2. お店側にOrigami Payで表示されるバーコードをスキャンしてもらう。

ローソンで「Origamiで支払い」というと2番のバーコードをスキャンしてくれる 方式で精算できました。POSでバーコードをスキャンしてもらうと、すぐにOrigami Payアプリ に連携されるようで、直後に通知が来てアプリないでレシートを確認できます。

購入したコーヒーは 139円で Origami の割引が2円ついて137円で購入できました。

思ったよりも店員さんも慣れており支払いもスムーズでした。これならば、利用できる 店舗では使ってもいいなと思いました。

先行したサービスのはずですが、企業の知名度のためかPayPayやLINEなどと比べると 今ひとつ知られておらず利用できる店舗は他のサービスほど多くないです。ただ、 吉野屋や松屋が店舗により対応しているので、私には十分使う価値がありそうです。

アプリから地図でOrigami Payが利用できる店舗は確認できます。私の行きつけの ヘヤーサロンも対応していたのでますます使えそうです。

(2019-05-09 追記)

その後松屋のキャンペーンもしっかりと利用させていただきました。牛丼だけでなく 食事が190円引きです。気が大きくなってつい特盛を注文してしましました。

Origami

Origami のレシート

その後、松屋系列のとんかつ屋さん松乃家でも同じキャンペーンを実施中だったので 、とんかつ定食を190円引きでいただきました。

スプラトゥーン2のデータを飛ばして、少年誌コロコロを買う

カテゴリー:  Entertainment  タグ:  game nintendo splatoon2 switch

スプラトゥーン2のデータを消してしまった!

この連休は帰省するはずが、家族がインフルエンザに感染してしまい自宅で過ごすこと になりました。そして、私自身も感染してしまい、外出できなくなりました。

「これはゲームでもするしかない」とぼーっとした頭でゲームしていたのがいけなかったん でしょう。データ整理をしているときに誤ってスプラトゥーン2のデータを削除してしまい ました。

あぁ、この3ヶ月ほどに上げたランキングや集めたギアもが全くなくなってしまいました。

恥を忍んで少年誌コロコロを買う

スプラトゥーン2を最初からやり直すことになりましたが、最初の内はお金もない 状況ですし、そもそも武器やギヤなどの購入が解放されていません。

購入できないことは仕方ないのですが、ランクの低いギヤしか持っていないので ナワバリマッチの経験値がギヤパワーに付かず無駄になるのがもったいない と思ってしまいました。

ゲームの世界で金欠なら、現実の世界の金で解決するしかありません。

ちょうど 少年誌コロコロ5月号 に「メカギア」入手できるスプラトゥーン2用の限定シリアルコードが付録でついている ではありませんか!

インフルエンザも落ち着いて、外出許可が出た日に近所の書店に買いに行きました。

しかし、いい年のおっさんが「コロコロありますか?」はさすがに恥ずかしかったです。 ティーンの頃に「プレイボーイ」を勇気を振り絞って書店で買い求めた以上の恥ずかしさです。

入手できた「メカギア」なるギアがこれです。

メカギア

メカギア

アタマ、フク、クツでコーディネートされた セットでコロコロ1月号で実施された「俺ギアコンテスト」で 1万2千の応募の中から選ばれた大賞作品だそうです。

なんとPVまで作成されていました。

確かにメカっぽいデザインでプライムシューターあたりを持つと かっこ良くなりそうですが、スプラトゥーン2の世界観から微妙に浮いている子供っぽさ はどうしようもありません。コロコロの付録ですから。

元の応募作品が以下の絵です。「小学生のかっこいい」が詰まっているのでしょうか、 おっさんが付けると「痛さ」が出てしまいます。

メカギア

メカギア

しかし、ギアパワーが4つ付けられるギアです。

アタマがメイン性能アップ、フクがサブ性能アップ、クツが対物攻撃力アップと 攻撃的な組み合わせです。

当分これを使い続けるしかなさそうです。

再チャレンジ時の違和感

さて、ランク1からの再スタートです。

まずヒーローモードをさっさとコンプリートしてしまいます。(わずかばかりの ギアが手に入るため)

そして、ランク10になるまではガチマッチはできないので、ナワバリマッチを まったりと始めます。

最初の武器はわかばシューターが与えられます。以前に使っていたスプラシューター と射程も似た感じなので、ランク1ながら20キルを取ったり敵を一気に4枚落として 打開をリードしたりといい気になってグイグイやっていました。

なにせランク1だと認識されていながら以前のランク並には仕事する私がいるので、 敵とのマッチングも相対的に自チーム有利になっているからです。

そうそうにランクを10まで上げてガチマッチに突入です。最初は一番低い ウデマエからのスタートなので楽勝です。ここでも、最低ランクながら キルを取りまくります。そして一気に飛び級して ウデマエもBに。

ところが、数ゲームやった当たりから段々勝てなくなってきました。まず、自チーム に低ランクのプレイヤーが集まり、敵に何故か高ランクそうなプレイヤーが多くいます。 あるいは、敵の低ランクのプレイヤーでもチャージャーで射線隠した状態で一発で 当ててきたり、玄人並みの位置で潜伏からのキルを仕掛けてきたり……

何か変です。

何試合か重ねる内に、どうやら「ランク」とは別にプライヤーの実力敵なものを 測定しており、マッチングではその実力値を優先して計算してマッチングを 決めているのかと想像するに至りました。

リセット後は過去の戦歴がないので、一つの試合の結果が大きくプレイヤーの 実力値に影響します。なので、連勝していると実力値が高く異常に評価され、マッチング 時にも「実力プレイヤー」と評価され、より強い相手と組まされる訳です。

遭遇した低ランクなのに「実力ある」プレイヤー達は同様の評価を受けた 人たちだったのかもしれません。

以前はスプラトゥーン2で負けた際にはマッチングの不公平を嘆いていましたが、 こういった計算がされているなら、ある程度の試合数を重ねていけばそれなりに 結果を踏まえた結果となるはずです。見かけのウデマエではなく戦歴に 基づいた「実力値」であるならマッチングこそ「公平」となるでしょう。

だとすれば「マッチングが不公平だったな」ではなく、「実力値の公平なマッチングで お前が負けたんだ」と言い訳のしようもない現実が見えてきます。

人のせいにせずに実力を磨けということですね。

Nintendo Switch用冷却ファンを導入してみた

カテゴリー:  Entertainment  タグ:  game nintendo switch

Nintendo Switch熱問題

Nintendo Switchで遊んでいる方の多くは、ドッグに指してテレビに接続しているのでは ないでしょうか? そして、Switch以前の据え置きゲーム機と同じようにプレイする スタイルの方が多いと思います。

この場合、Switch本体が異常に熱を持っているのに気づいたでしょう。

Switch本体はPCと同じなので発熱自体は仕方のないことです。そのため本体の裏側には スリットが入り吸気口となっています。排気口は本体上部のイヤフォンジャックの横 です。

ドックに本体を設置すると、丁度吸気口がUSBなどのケーブルが這う裏側に隠れてしまいます。 そのためかどうかわかりませんが、異常に本体が熱くなります。

本体があまりに高温になり熱暴走の危険が高まると、 「本体が高温になりすぎたためスリープします。」というメッセージが出て、スリープ してしまうそうです。ネットを見ていると本体が反応しなくなったという方もいるようです。

心配です。

冷却ファンを購入

そこでPCなら当然冷却ファンを導入することなるので、同じように導入してみました。

幸いかどうかわかりませんが、Switch向けの冷却ファンを多く出ています。今回は そんな中から、 Switch冷やすッチ という冷却ファンを購入していました。

上の写真のような感じで、これを本体の排気口に差し込みます。そして、 ファンを回すと強制的に熱気が排気されるという訳です。

ボタンが3つありますが、真ん中が電源ボタンで、その左右がファン野回転数の調整 するためのボタンです。デジタルのメーターが付いており、Switch本体の温度 とファンの回転数を交互に表示してくれます。

Switch冷やすッチ装着例

Switch冷やすッチ装着例

排気口の上に載せるように装着します。メーターの下から伸びている足の部分を本体 とドッグの間にうまく差し込んで固定します。メーターの下部はシリコンの スカートが付いておりこの部分をしっかりと排気口に密着させます。

電源を入れると、ファンの回転と温度の計測が始まります。ファンは静音タイプ なのがほとんど音がしません。

2時間ほどゲームをやりながら試してみました。 ファンの回転数は自動ではないので、自分で温度を見ながら設定します。

適当に4,000回転くらいにセットしていたのですが、本体温度は35〜38度前後で 一定しているように見えました。

気休めかもしれませんが、これで安心です。 唯一イヤフォンジャックと若干干渉するのが残念な部分です。

ゲームチェアは必須

カテゴリー:  Gadget  タグ:  game

長時間ゲームをプレイをすると腰が痛いという事実

ゲームをやる場合私は床に胡座をかいてやることが多いです。

特に最近ハマっているSwitchのスプラトゥーン2ではコントローラーのジャイロ を使うので、ソファなどに座っているより胡座をかいて座っているほうが 安定して操作できるためです。

しかし、この姿勢は必然的に背が丸くなりがちですし腰にも負担が大きく、 長時間プレイすると本当に腰が痛くなります。

これではヘルニア再発の危険があるため、ゲームチェアを購入しました。 (ゲーム止めろよってツッコミは受け付けないので)

「ゲームチェア」とは

最近eスポーツの盛り上がりもあり、ゲーム用に開発された椅子があるらしいです。

eスポーツなど本格的にやろうとすると、ゲームのプレイや練習も10時間に及ぶ こともあるでしょうから、確かに椅子って大事ですね。

ゲーム用に開発されたゲームチェアと一般的な椅子との違いは、以下のような点です。

  1. 長時間のプレイに耐えるよう、正しく楽な姿勢をキープできるようランバーサポートやバケット形状が一般的な椅子より強力。そのためよりホールド感が強く、ロッキングなどゆらゆら動く機構は採用されていない。

  2. ゲームスタイルにより腕の自由度を確保するため、アームレストの可動領域が大きい。

  3. ヘッドセットをつけモニターを見ることが多いので、ヘッドレストまで備わっている。

こういったゲームチェアはやっぱりそれなりの価格で、2万〜10万とピンキリです。

ただ、仕事でPCを使うので仕事用の椅子と割り切れば、全然安いんですが。

今回は、我が家では「胡座」でプレイするスタイルなので、こんな高価なゲームチェア は買えません。座椅子の延長的なものを探してみました。

座椅子タイプのゲームチェア

Amazonで探していると、座椅子タイプのゲームチェアがありました。

座椅子 ゲームチェア ゲーミングチェア ハイバック マルチリクライニング ゲーム座椅子 「ソリッド」 と言う物です。

T字の背もたれがあり、座面のクッションも厚く座りやすいです。

T字の部分が一見華奢な作りなので心配しましたが、しっかり体重をかけても安定して背中を 支えてくれます。座面は先端の部分が可変で少し角度をつけられるので、足の組み方に合わせて 高さを調節できます。この機能によりT字部分と座面に体を預けると自然にカーブした 姿勢で支えてくれるので非常に楽です。

背もたれのようなT字の部分が工夫があり、Tの横棒の部分が折れ曲がり高さを調整できます。 この機構により前後どちら向きに座れるというものです。

ゲームをやる場合はT字の部分を足で挟むように座ります。ただし試してみたところ、 スプラトゥーン2では腕を置くT字部分がやはりジャイロの動きの邪魔になってしまいます。

というわけで、普通に座っています。が、背中、腰への負担はすごく軽減されました。 これで長時間プレイもオッケーです。

スプラトゥーン2 : Spring Fest!

カテゴリー:  Entertainment  タグ:  game nitendo splatoon2 switch

スプラトゥーン2の今回のフェスは「スプリングフェス」と銘打って、「ウサギ VS カメ」 で全世界で同時開催で48時間の開催です。

マッチングはちょっと違う

これまでのフェスだと明らかにどちらかに人気が偏り、マッチングが同士討ちのような 形も多かったように思います。今回で言うと、やはり「ウサギ」人気で偏ってしまうんだろうな と思っていました。

実際やっていると、それほど偏りがなくかなりの確率で「カメ」と対戦できています。 このあたりは「世界同時開催」ということで、「やっぱウサギでしょ」って感覚が 違うのかもしれません。

ミステリーゾーン

今回のミステリーゾーンでは2つのギミックが仕掛けられています。

一つはでんでん太鼓を回すと巻き込まれていく床。この部分は一度塗ると戻せないので 床を塗って太鼓を回して巻き込んでということをやるとかなり有利な展開になります。

塗りと太鼓回しと敵のキルをバランス良くやる必要があるので、「ナワバリ」にしては ちょっと戦略が必要で楽しくなります。

ただ、太鼓回しはスシだとやっと届く位なので、さらに短射程のボールドなどでは 届かない可能性があります。この辺りの「射程で決まる」的な要素はもう少し 緩和してほしいです。

また、ステージが点対称でなく線対称です。

スプラトゥーン2の普通のステージは点対称なので、どちらの陣営から初めても 全く同じで戦えます。今回のミステリーゾーンは線対称なので、右と左で中央からの 位置関係が逆転しています。

(2019-04-22 追記)

よく考えたら「ムツゴ楼」も線対称でした。

これは微妙に戦いに影響します。短射程の武器はあまり関係ないかもしれませんが、 チャージャーなどは左半身を隠しながら右手で持ったチャージャーで打つので、右手 の陣営から初めて左側に攻めていく方がやりやすいでしょう。

何はともあれ、楽しもう

まぁ、何はともあれ、楽しみましょう。

今回は通常のフェスより長い2日に及びます。

その間ガチバトルなどもできないので、普段ナワバリをやらない方も 参加されているので、普段のナワバリと少し雰囲気が違って楽しいです。

武器もガチバトルだと「射程命」的な感じですが、フェスだからなのか 短射程が多く撃ち合いに持ち込める確率が高く楽しいです。

最後に10倍バトルで勝利でした。

フェスだ! 楽しもう!

カテゴリー:  Entertainment  タグ:  game nintendo splatoon2 switch

今週はつらい1週間でした。

帰宅して、早速酒をあおりながらスプラトゥーン2で現実逃避です。

フェス!

フェス!

スプラトゥーン2では今日からフェスで、一人酔拳状態で盛り上がりながら シューターでキルを重ねています。

酔っていることもあり、盛り上がるぅ。

あぁ、楽しい! スシコラ万歳!

シャープ ヘルシオ グリエ ウォーターオーブン

カテゴリー:  Gadget  タグ:  healsio

10年くらい使っていたトースターが壊れてしまったので、Amazonのタイムセールで 安くなっていた シャープヘルシオ グリエ を購入しました。

ヘルシオ グリエは、水を使い過熱水蒸気による加熱とヒーター加熱を併用するオーブンです。

ヘルシオ グリエで焼いたトースターはうまいか

早速食パンを焼いてみました。

取説通りに4分ほど強めで焼いてみます。

焼き始めるとグリエ内部が水蒸気で満たされて、しばらく中が見えなく位になります。 これが過熱水蒸気による加熱というやつでしょう。この状態が2〜3分続き、次第に 水蒸気がなくなり、次にヒーターによる加熱が始まります。

何枚か焼いてみましたが、パンの外側はカリカリとなり内部はふっくらという いい感じに焼けていました。ただ、焼き色は加減が難しく、取説通りだと「生焼け?」 と思うくらい焼き色が薄く、ちょっと時間を延ばすと焼けすぎてしまい調整が難しいです。

一番良かったのは、冷凍して古くなった食パンがおいしくいただけることです。 普通のトースターだとカリカリになりすぎてふんわり度がなくなってしまうのですが、 グリエで焼くと新しい食パンと遜色がないくらいの味になります。

こういう芸当は普通のトースターにはできない技ですね。

グリエは揚げ物や唐揚げがおいしい

いろいろ試してみると、買ってきた惣菜の天ぷらやカツなどを温めると 非常においしくいただけるということです。

特に唐揚げなど、レンジで加熱するとなんかべっとりしてしまいますが、 グリエだとジューシーさを失うことなく表面はカリッと仕上げることができます。

もう朝食はこれだけあれば色々と工夫できそうです。