DigiFi 付録のDDCとDACで音楽を楽しむ

カテゴリー:  Gadget  タグ:  digifi mp3 music volumio

DigiFiの付録のDDC/DAC

昨年末、 Raspberry Pi3 を使ったシステム を組んでから、DigiFi の付録を使ってシステムを安く組むかと地道に集めて見ました。

DigiFiという月刊誌で一昨年の号でD/Dコンバーター(以下、DDC)とD/Aコンバーター (以下、DAC)が付録として 発売されたいたので、それを買って見ました。どちらも雑誌なので3,000円程度です。

本来はUSBを直接DACにさせれば事足りるのですが、こちらのシステムですとDACが 同軸デジタル入力しかないので、DDCでUSBから同軸デジタルに信号を 変換してからDACに入れて上げる必要があります。

ただ、こうすることで、DDCにアナログ信号を入れてそれをデジタルに変換してDACに 入れて処理することもできるので汎用性は上がりそうです。アナログ音源をまだ持って いる方は嬉しいかもしれません。

倍の値段のケースに入れて見ました

むき出しの基盤なので、アルミの削り出しのケースに入れて見ました。

DDC/DAC

ケースに入れたDDCとDAC

小型ながらメカっぽくていい感じです。

ただ、アルミのケースはどちらも約8,000円で基盤の倍以上の価格です。メーカー のオーディオはここまで開きはないでしょうが、基盤なんてどこもさして変わらない とすると何にお金がかかってるかわかったような気がしました。

性能がいいなら見かけなんてどうでもいいなら、そういうものも選べる時代なのかも しれません。

Volumio2だと1曲しか再生できない

ケースまで買ったのは、これでRaspberry Piのシステムをアップグレードしようと 思っていました。DigiFiの付録にはこの後にパワー・アンプの付録がついた号もあります。

ここまで揃えればスピーカーを鳴らすことができます。

ところが、私の環境だと Raspberry pi3 のVolumio2から接続すると、1曲目はうまく ならせるのですが、2曲目から音が鳴らなくなります。色々やりましたが原因がつかめず うんざりしてしまいました。

そこで、謎の中華製DACを使っていたMacに接続して見ました。

こちらはあっさりと認識してうまく音を鳴らしてくれます。DDC->DAC->真空管ヘッドフォン アンプに繋いで聞いています。中華製DACよりもメリハリがあって音は良くなったように 思います。ちょっと嵩張ってしまいましたが。

Netlify の Pythonのバージョンが変わって焦る

カテゴリー:  Tech  タグ:  netflify pelican python

ブログのビルドができなくて焦る

Netlify のビルドで以下のようなエラーが出てブログのビルドが出来なくなって いました。

CRITICAL: ImportError: No module named pathlib

ローカルではうまく生成できていたのにおかしいなと思い、ログを追っていくとPython のバージョンが見つからず、Python2が使われていました。

11:31:59 PM: /usr/local/bin/run-build-functions.sh: line 150: /opt/buildhome/python3.6.2/bin/activate: No such file or directory
11:31:59 PM: Error setting python version from runtime.txt
11:31:59 PM: Will use default version (2.7)

Netlify の ガイド は以下のようになっています。

PYTHON

We have Python versions 2.7.4, 3.4.0, 3.5.2, and 3.6.2 available. While 2.7.4 is the default, you can select one of those versions with a runtime.txt containing the version number (from those 4) that you prefer.

Netlify builds, deploys, and hosts your front end.

ガイドを確認しても、指定した Python 3.6.2 が提供されているはずです。

でも、ログを確認する限り Not Foundとなっています。

解決

怪しいので、 Deploy setting で /opt/buildhome 以下が確認できるよう ls -al /opt/buildhome/ を指定しました。

結果をログで確認すると、Python 3.6.2 は削除されたようで 3.6.4 がインストール されているのがわかります。勝手に消すなよ。

12:34:27 AM: drwxr-xr-x   1 buildbot nogroup 4096 Feb 23 15:34 .
12:34:27 AM: drwxr-xr-x   1 root     root    4096 Feb 23 15:33 ..
12:34:27 AM: -rw-r--r--   1 buildbot nogroup  200 Feb 22 17:30 .bash_profile
12:34:27 AM: -rw-r--r--   1 buildbot nogroup  118 Feb 22 17:30 .bashrc
12:34:27 AM: drwxr-xr-x   3 root     root    4096 Feb 22 17:33 .binrc
12:34:27 AM: drwxr-xr-x   3 buildbot nogroup 4096 Feb 22 17:33 .boot
12:34:27 AM: drwxrwxrwx   3 buildbot nogroup 4096 Feb 15 15:18 .cache
12:34:27 AM: drwxr-xr-x   9 buildbot nogroup 4096 Feb 22 17:34 .cask
12:34:27 AM: drwx------   1 buildbot nogroup 4096 Feb 22 17:32 .config
12:34:27 AM: drwxr-xr-x   3 buildbot nogroup 4096 Feb 22 17:31 .gem
12:34:27 AM: drwx------   2 buildbot nogroup 4096 Feb 22 17:32 .gnupg
12:34:27 AM: drwxr-xr-x   3 buildbot nogroup 4096 Feb 22 17:33 .lein
12:34:27 AM: drwxr-xr-x   3 buildbot nogroup 4096 Feb 22 17:33 .m2
12:34:27 AM: -rw-r--r--   1 buildbot nogroup  118 Feb 22 17:30 .mkshrc
12:34:27 AM: drwxr-xr-x 141 buildbot nogroup 4096 Feb 22 17:32 .npm
12:34:27 AM: drwxr-xr-x   1 buildbot nogroup 4096 Feb 22 17:32 .nvm
12:34:27 AM: drwxr-xr-x   1 buildbot nogroup 4096 Feb 23 15:34 .php
12:34:27 AM: -rw-r--r--   1 buildbot nogroup  317 Feb 22 17:32 .profile
12:34:27 AM: drwxr-xr-x   6 buildbot nogroup 4096 Feb 22 17:33 python2.7
12:34:27 AM: lrwxrwxrwx   1 buildbot nogroup   24 Feb 22 17:33 python2.7.5 -> /opt/buildhome/python2.7
12:34:27 AM: drwxr-xr-x   5 buildbot nogroup 4096 Feb 22 17:33 python3.4
12:34:27 AM: lrwxrwxrwx   1 buildbot nogroup   24 Feb 22 17:33 python3.4.0 -> /opt/buildhome/python3.4
12:34:27 AM: drwxr-xr-x   4 buildbot nogroup 4096 Feb 22 17:33 python3.5
12:34:27 AM: lrwxrwxrwx   1 buildbot nogroup   24 Feb 22 17:33 python3.5.5 -> /opt/buildhome/python3.5
12:34:27 AM: drwxr-xr-x   1 buildbot nogroup 4096 Feb 22 17:33 python3.6
12:34:27 AM: lrwxrwxrwx   1 buildbot nogroup   24 Feb 22 17:33 python3.6.4 -> /opt/buildhome/python3.6
12:34:27 AM: drwxr-xr-x  25 buildbot nogroup 4096 Feb 22 17:30 .rvm
12:34:27 AM: -rw-r--r--   1 buildbot nogroup   25 Feb 22 17:30 .rvmrc
12:34:27 AM: drwxr-xr-x   4 buildbot nogroup 4096 Feb 22 17:32 .yarn
12:34:27 AM: -rw-r--r--   1 buildbot nogroup  118 Feb 22 17:30 .zlogin
12:34:27 AM: -rw-r--r--   1 buildbot nogroup  118 Feb 22 17:30 .zshrc<Paste>

よく見ると、python3.6.4 は python3.6 にシンボリックリンクが切られているので、 詳細なバージョンを指定せずこちらを指定せよという意図なのでしょう。

runtime.txt に 3.6を指定して再 Deployして無事ビルドできました。

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタで淹れたコーヒーが美味すぎる

カテゴリー:   タグ:  coffee

バリスタを購入

先日、久しぶりにインスタントコーヒーを飲んでみたら 美味しかった ので、「これは専用マシンで淹れたら、 もっと美味いんじゃないか」と ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ を買ってみました。

バリスタ

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ

丁度、ゴールドブレンド 6缶とバリスタのセットを販売していて、7,000円程度だった ので感覚的には「6缶買ったらバリスタがおまけで付いてきた」です。

そして、美味しい

そうは言っても、インスタントコーヒーにお湯を淹れるだけなのでそれほど期待して おらず、お湯を沸かす手間が省けるかなという程度に思っていました。

しかし、美味しい

バリスタで淹れたコーヒー

バリスタで淹れたコーヒー

電源を入れてしばらく待つと、ボタンが赤から緑に変わります。そうすると、コーヒー を淹れることができるのでカップを置いてボタンを押します。

待つこと1分程度でコーヒーが出来上がります。

驚いたのは、ちゃんとクレマが立っていることです。本当のクレマは高圧でコーヒー を淹れた時に出ますが、これは内部で高速にお湯でインスタントのコーヒーを撹拌してる ためにできるそうです。

ポットでお湯を沸かす手間もなく、ボタンを押すと美味しいコーヒーが入る このお気楽さは一度手にすると抜け出せそうにありません。

今回はゴールドブレンドでしたが、香りがあまりなく先日飲んだプレジデントほど ではありません。幸いプレジデントのエコ&システムパックもあるので、6缶飲み 切ったら切り替えようかと思います。


オーストラリア Taylors ワイン

カテゴリー:   タグ:  foods and drink wine

先々週、タスマニアに嫁いだ妹が日本に遊びに来て、オーストラリアの Taylors というワインをお土産に置いていきました。

Taylors Wine

Taylors Wine

Taylors Estate - Cabernet Sauvignon という銘柄でおそらく普段飲みのワインですが、びっくりするくらい美味しい。

あちらで 1,500円くらいなので、日本でも同じような値段で買えるならまとめ買いしたいくらいです。

新宿区大京町の狭すぎる道

カテゴリー:  Trivialities  タグ:  bicycle map

東京のいくつかの区でやっている 自転車シェアリング を利用し始めて そろそろ 1年です

先日に永田町から新宿御苑近くで打合せのために、自転車で移動していました。四谷 くらいから結構入り組んだ住宅地を走っていたのですが、車や人通りが多い大通りより 自転車では気を使わないので快調に飛ばしていました。

が、それは突然目の前に立ちはだかりました。

狭き道

新宿区大京町の狭き道

狭い。

iPhoneでGoogle Mapのナビをイヤフォンで聞きながら走っていたのですが、最初は 道を間違えたのかと思いました。ところがGoogle Mapを確認すると、どうも間違って いない。よく見ると家と家との間に30cmくらいの道があります。

徒歩でもちょっと躊躇するレベルの細さで、自転車の場合横に立って押しながら 通り抜ける幅はないのでハンドルの前に立ってハンドルを後ろ手に引っ張るように して通り抜けるしかありませんでした。

これは本当に通り抜けてよかったんだろうか。

スバルのリコールでのキャッシュバックが送られてきた

カテゴリー:  Automotive  タグ:  subaru

昨年の無資格技術者に夜検査 での リコールで車検時対応とした場合の キャッシュバック が送られてきました。

スバルのキャッシュバック

スバルリコールのキャッシュバック

郵便為替でしっかりと5万円でした。 さて、何を買おうかな。

インスタントコーヒーってこんなに美味しかったっけ?

カテゴリー:   タグ:  coffee

保温ポットを買ったので、職場で飲むコーヒーを淹れようと何十年ぶりかのインスタント・ コーヒーを買って飲んで見ました。

! こんな美味しかったっけ!?

購入したのは、 ネスカフェ プレジデント です。

メーカーは「インスタント・コーヒー」ではなく、「レギュラーソリュブルコーヒー」 と呼んでいるようです。

ネスカフェ プレジデントは、微粉砕した焙煎コーヒー豆の粒を包み込む「挽き豆包み製法」で、淹れたての豊かな香りとコーヒー本来の味わいを楽しめる「レギュラーソリュブルコーヒー」です。飲み終わった後、カップの底に見えるその粒こそが、確かな品質の証です。淹れたての豊かな香りと、みずみずしい味わい、どこまでも深いコクを楽しめます。

なんだか、よくわかりませんが、ありがたい感じはします。

お湯を注ぐと、深く香ばしい香りがふわっと立ちます。これはインスタントとは 思えない香りです。あぁ、「インスタント」と言わないのか。

飲んでみても、鼻から抜けていく香りはかなり本物っぽいです。 味の方は香りから想像するよりずっと苦味が少なく酸味もないので、 非常に飲みやすいです。非常にライトなのでブラックでそのままいただくのが、一番 です。

最近のローストの強いコーヒーからするとちょっと物足りない 感じがするかもしれませんが、朝にさっといただくには最適だと思います。

いやぁ、インスタントの域を超えてますね。

PowerAddress 5.0への移行

カテゴリー:  Tech  タグ:  software

PowerAddressとは

PowerAddress とは PowerShift が販売している Mac上の住所録アプリケーションです。

PowerAddress

PowerAddress画面

FileMakerを使用して作成されているので、今ではWindows版も出ているようです。 iOS版のFileMakerを持っていれば、住所録の共有も可能です。

以前は普通に売っている住所録アプリを使っていたのですが、住所を打ち出す 以外の機能なんてほとんど使わないのに意味のないアップグレードを押し付けられて いるようで嫌気がさしていました。

そんな時に見つけたのが、 PowerAddress です。

気に入ってる点は、以下の3点です。

  1. 年賀状デザインなど無用な機能がなく、住所管理だけに特化している

  2. ランタイムにデータベースのFileMakerを利用しているため、一覧表示が非常に 柔軟である。

  3. 機能が絞られているため、無駄なバージョンアップがない

実際、使い始めてからこの10年でv4.0から数回のバージョンアップがありましたが、 有償のバージョンアップはv4.8に上がった時のみでした。

最近はレーザープリンターにしたため、年賀状の宛名はラベルで打ち出すという横着 をしていますが、フォントさえ毛筆っぽいものを設定すれば「年賀状アプリ」のように ちゃんとハガキに直接印字も可能です。

PowerAddress 5.0

さて、私が PowerAddress v4.0を購入してから10年近く立って今回v5.0が発表されました。

機能比較のページ を 見ると、まだv5.0の機能比較が掲載されていないようです。が、ざっと使ってみた ところ目立った機能の変更はないように思います。 これまでのバージョンアップ履歴を見てもマイナーな機能変更とFileMakerの新しい ランタイムへの対応がほとんですから、機能的にはほとんど完成しているという ことなのでしょうね。

ただし、一昨年のmacOSのバージョンアップから PowerAddress では問題が出ていました。

まず、Sierraでは アプリケーションアイコンから起動しても「Mainプログラムがないので指定しろ」 というエラーが出るようになりました。指定すれば動作するのですが。

昨年のmacOS High Sierraでは遂に動作しなくなり、「FileMaker Proの試用版を インストールしてデータベースを開いてね」という暫定対応方法がアナウンスされ 年賀状はそれで凌ぎました。

「いつまでもこれでは困ったなぁ」と思っていたのですが、先月遂に対応版として PowerAddress v5.0が発表されたというわけです。 今回はv4.9ユーザー以外は有償とのことなので喜んでお金を払いました。 だって、これできっと数年は使い続けられるでしょうから。

MeCabでわかち書き

カテゴリー:  Tech  タグ:  software

MeCabのインストール

仕事でAIを使って自然言語分析をしなければならなくなったので、 覚書です。

MeCab とは京都大学とNTTコミュニケーションズの共同研究で開発された オープンソースのわかち書きを行うエンジンです。

「わかち書き」とは、形態素解析とも言いますが、自然言語を意味を持つ最小 単位で品詞に分解していく作業です。AIの分野では自然言語を扱うことが一つの テーマですが、大体形態素分析してベクターや構文解析などを行い意味の把握を行う という進め方のようです。

仕事ではうちの製品を使えという制約が出てきそうですが、 研究なのでここではオープンソースの MeCab を試して見ます。

Mac の場合、Homebrew で辞書も含めて MeCab を簡単にインストールできます。

$ brew install mecab
$ brew install mecab-ipadic
$ brew install mecab-jumandic
$ brew install mecab-unidic

IPAコーパス、京都コーパス、BBCWJコーパスに基づいた3つの辞書をインストールして います。

RubyからMeCabを試す。

Rubyからそれぞれの辞書を簡単に試すためのコードです。

require 'mecab'

DICTIONARY = {
  ipadic: '/usr/local/lib/mecab/dic/ipadic',
  jumandic: '/usr/local/lib/mecab/dic/jumandic',
  unidic: '/usr/local/lib/mecab/dic/unidic',
}

def wakati(text,dic)
  node = MeCab::Tagger.new("-d #{DICTIONARY[dic]}").parseToNode(text)
  wakati = ''
  while node
    if not(node.feature.include?( "BOS/EOS" ))
      wakati << "#{node.surface} : #{node.feature}\n"
    end
    node = node.next
  end
  return wakati
end

text = "この映画は、私が今まで見た中で最低の出来だった。"
puts "ipadic"
print wakati(text,:ipadic)
puts '-'*80
puts "jumandic"
print wakati(text,:jumandic)
puts '-'*80
puts "unidic"
print wakati(text,:unidic)
puts '-'*80

色々試すとUniDicが一番良さそうです。

ipadic
この : 連体詞,*,*,*,*,*,この,コノ,コノ
映画 : 名詞,一般,*,*,*,*,映画,エイガ,エイガ
は : 助詞,係助詞,*,*,*,*,は,ハ,ワ
、 : 記号,読点,*,*,*,*,、,、,、
私 : 名詞,代名詞,一般,*,*,*,私,ワタシ,ワタシ
が : 助詞,格助詞,一般,*,*,*,が,ガ,ガ
今 : 名詞,副詞可能,*,*,*,*,今,イマ,イマ
まで : 助詞,副助詞,*,*,*,*,まで,マデ,マデ
見 : 動詞,自立,*,*,一段,連用形,見る,ミ,ミ
た : 助動詞,*,*,*,特殊・タ,基本形,た,タ,タ
中 : 名詞,非自立,副詞可能,*,*,*,中,ナカ,ナカ
で : 助詞,格助詞,一般,*,*,*,で,デ,デ
最低 : 名詞,一般,*,*,*,*,最低,サイテイ,サイテイ
の : 助詞,連体化,*,*,*,*,の,ノ,ノ
出来 : 名詞,一般,*,*,*,*,出来,デキ,デキ
だっ : 助動詞,*,*,*,特殊・ダ,連用タ接続,だ,ダッ,ダッ
た : 助動詞,*,*,*,特殊・タ,基本形,た,タ,タ
。 : 記号,句点,*,*,*,*,。,。,。
--------------------------------------------------------------------------------
jumandic
この : 指示詞,連体詞形態指示詞,*,*,この,この,*
映画 : 名詞,普通名詞,*,*,映画,えいが,代表表記:映画/えいが カテゴリ:抽象物 ドメイン:文化・芸術
は : 助詞,副助詞,*,*,は,は,*
、 : 特殊,読点,*,*,、,、,*
私 : 名詞,普通名詞,*,*,私,わたし,代表表記:私/わたし 漢字読み:訓 カテゴリ:人
が : 助詞,格助詞,*,*,が,が,*
今 : 名詞,時相名詞,*,*,今,いま,代表表記:今/いま 漢字読み:訓 カテゴリ:時間
まで : 助詞,格助詞,*,*,まで,まで,*
見た : 動詞,*,母音動詞,タ形,見る,みた,代表表記:見る/みる 補文ト 自他動詞:自:見える/みえる
中 : 名詞,副詞的名詞,*,*,中,なか,代表表記:中/なか
で : 助詞,格助詞,*,*,で,で,*
最低の : 形容詞,*,ナノ形容詞,ダ列特殊連体形,最低だ,さいていの,代表表記:最低だ/さいていだ 反義:形容詞:最上だ/さいじょうだ
出来 : 動詞,*,母音動詞,基本連用形,出来る,でき,代表表記:出来る/できる
だった : 判定詞,*,判定詞,ダ列タ形,だ,だった,*
。 : 特殊,句点,*,*,。,。,連語
--------------------------------------------------------------------------------
unidic
この : 連体詞,*,*,*,*,*,コノ,此の,この,コノ,この,コノ,和,*,*,*,*
映画 : 名詞,普通名詞,一般,*,*,*,エイガ,映画,映画,エーガ,映画,エーガ,漢,*,*,*,*
は : 助詞,係助詞,*,*,*,*,ハ,は,は,ワ,は,ワ,和,*,*,*,*
、 : 補助記号,読点,*,*,*,*,,、,、,,、,,記号,*,*,*,*
私 : 代名詞,*,*,*,*,*,ワタクシ,私-代名詞,私,ワタクシ,私,ワタクシ,和,*,*,*,*
が : 助詞,格助詞,*,*,*,*,ガ,が,が,ガ,が,ガ,和,*,*,*,*
今 : 名詞,普通名詞,副詞可能,*,*,*,イマ,今,今,イマ,今,イマ,和,*,*,*,*
まで : 助詞,副助詞,*,*,*,*,マデ,まで,まで,マデ,まで,マデ,和,*,*,*,*
見 : 動詞,非自立可能,*,*,上一段-マ行,連用形-一般,ミル,見る,見,ミ,見る,ミル,和,*,*,*,*
た : 助動詞,*,*,*,助動詞-タ,連体形-一般,タ,た,た,タ,た,タ,和,*,*,*,*
中 : 名詞,普通名詞,副詞可能,*,*,*,ナカ,中,中,ナカ,中,ナカ,和,*,*,*,*
で : 助詞,格助詞,*,*,*,*,デ,で,で,デ,で,デ,和,*,*,*,*
最低 : 名詞,普通名詞,形状詞可能,*,*,*,サイテイ,最低,最低,サイテー,最低,サイテー,漢,*,*,*,*
の : 助詞,格助詞,*,*,*,*,ノ,の,の,ノ,の,ノ,和,*,*,*,*
出来 : 名詞,普通名詞,一般,*,*,*,デキ,出来,出来,デキ,出来,デキ,和,*,*,*,*
だっ : 助動詞,*,*,*,助動詞-ダ,連用形-促音便,ダ,だ,だっ,ダッ,だ,ダ,和,*,*,*,*
た : 助動詞,*,*,*,助動詞-タ,終止形-一般,タ,た,た,タ,た,タ,和,*,*,*,*
。 : 補助記号,句点,*,*,*,*,,。,。,,。,,記号,*,*,*,*
--------------------------------------------------------------------------------

思ったより簡単にできそうなので、この後意味解析を考えないといけない。

映画「モールス」

カテゴリー:  Entertainment  タグ:  films

映画「モールス」をDVDで見ました。

原作は「 モールス 」という同じタイトルの小説です。

私は、この作品より前にスウェーデンで映画化された「 ぼくのエリ 」 の方を先に 見ました

ストーリー構成はほとんど同じですが、以下のような違いがあります。

  • スウェーデン版のオープニングは雪の中で主人公が引っ越してきた少女を見てるシーン から始まりますが、ハリウッド版の本作ではいきなり少女の下僕?の男が病院に運び こまれ死を遂げるシーンから始まります。

  • ハリウッド版では流血シーンは派手で血が飛び散りますが、スウェーデン版では 抑えられています。

  • ハリウッド版では少女がヴァンパイアとなるシーンは声が変わったり、CG が使われて たりしますが、スウェーデン版はそこまでの表現はなかったはずです。

  • 劇中少女の「女の子じゃないの」という表現が何度か出てきます。スウェーデン版では 実は去勢された男の子だとわかります [1] 。ハリウッド版では日本版でカット された可能性がありますが、そもそも描写自体がありません。

雪の情景と「静」な描写、「小さな恋のメロディ」的な主人公と少女の恋、二人の 将来を暗示する少女と下僕のペドフィリア的主従関係など、スウェーデン版はそこに 描かれている以上の背景にあるストーリーを感じさせてくれました。

それもそのはずで、スウェーデン版は原作者自らが脚本を手がけて製作されたらしい です。

ハリウッド版は「静」の描写をパクリながら、ところどころに直裁的でセンセー ショナルな描写が差し込まれています。 丁度「キック・アス」で脚光を浴び始めたクロエ・グレース・モレッツ の演技が素晴らしいので、ある種の雰囲気を出すことに成功してはいます。 ですが、スウェーデン版のレベルとは程遠い出来栄えです。

マット・リーバスがスウェーデン版を見てリメイク権を獲得して製作されたらしい のですが、その才能には限界があったようです。

原作かスウェーデン版の 「 ぼくのエリ 」を見て、気に入ればこの作品も見る 価値はあります。この作品を最初に見てしまうと意味がわからないでしょう。