Long Drive

カテゴリー:  Automotive  タグ:  car subaru wrx

久しぶりのロングドライブです。

明日出張で神戸のため、なかなか忙しくてできなかった帰省もかねておこうと大阪に来ています。親にiMacのお下がりをあげることになっていたため、車での帰省です。

改めて長距離WRX乗ってみて感じたのは、前の3リッターのレガシィの方が楽だったなぁ、でした。

WRXは馬力こそ上ですが、回してパワー出してる感じあり緊張感がどうしても出てしまいます。レガシィの場合3リッターの余裕のようなものがあり、エンジンも大変スムーズに回りましたからリラックス出来ました。

また、WRXのサスはやっぱりロングドライブには固過ぎ、乗り心地も決して良くありませんし、疲れます。

そして、ハンドル。

ステアリングのギア比が高くハンドルを回す度合いに対してハンドルの切れ角が大きいのですが、その分油圧のパワーアシストは重めにして落ち着きを演出しています。

ショートのワインディングならこれでバッチリなのですが、長距離になるとこれでもまでハンドル中央を保つのに神経は幾分使います。

そして、それが辛い。

それでも運転は楽しんですが。

MacBook Pro Retina 15 にエアージャケットを

カテゴリー:  Gadget  タグ:  gadget

MacBook Pro Retina 15にパワーサポートさんのエアージャケットを合わせてみました。

ご苦労さんです

約一年半に渡って仕事用のメインマシンとして働いてくれた MacBook Pro Retina 15です。当時容量が必要だったため、無駄に最高スペックのものを買いました。これから、プライベートで使うのが楽しみです。

しかし、そんなMacBook Proですが、さすがに毎日通勤で持ち歩いているので、せっかくのアルミケースも結構傷だらけです。特にエッジの部分は細かくぶつけてしまった跡が残っています。

先日液晶の剥げを無償交換してもらったばかりなので、今後は大事に使いたいです。

そんな気持ちから、ついエアージャケットを装着です。

ピッタリ!

5千円と結構な値段でしたが、さすがにパワーサポートさん、本体にぴったりです。アマゾンのレビューでは、うまくはまらないなどのレビューもありましたが、丁寧にやっていけば特に難しいこともなく簡単に装着です。あまりにもぴったりマッチしているので、外すときは逆に割れるかもと心配にはなります。

本体は傷だらけですが、クリアのエアージャケットを選んだので、なんだか本体の輝きが増したようにツルツルです。

ツルツルジャケット

びっくりするくらい本体にマッチしていますが、それでも厚さはあるので特に液晶の部分などは厚みから強度が補強されている安心感はあります。その分重さも増しますが、基本的にはこれからは自宅使いのなので気にしないことにしました。

大事に使おう。

ペヤング やきそばキムチ

カテゴリー:  Dining  タグ:  foods and drink peyoung

新発売のペヤングやきそば キムチ味を試してみました。

ペヤングやきそばキムチ味

新発売の、「ペヤングやきそば キムチ味」を食べてみました。

メーカーサイトを見ても「キムチ味のペヨング! 絶妙な味わいをお試しください!」としか説明がありません。しかも「ペヤング マヨネーズソース風 キムチ焼そばとの重複感たるや半端ありません。また、そのパッケージのB級グルメ感たるやこれは意図してやってるとしか思えません。

いざ、食べん!

さて、早速封を開けて調理にかかります。内容はソースとかやくのみシンプルな構成です。かやくも「キャベツしかないじゃん!?」的な超シンプルです。

ソースもキムチの素っぽい感じで、「ソース感」はほとんどありません。麺が茹で上がったので、早速ソースをかけます。

ほとんどソース色がないですが、強烈なニンニクの香りがします。混ぜていると、さらにものすごいキムチっぽい香りがしますが、キムチらしきものはソースには全然入っていません。

さて、完成です。

以外にあっさりな色合いです。

いわゆるソースはほとんど入っておらず、キムチの素で勝負っぽいです。ソースを混ぜた状態で「うん?どこがキムチ?」って感じで、香りはキムチですが、中身にキムチらしきものは全く入っていません。

それでも、そのままいただきました。

うーん! ピリ辛さはそのままキムチ独特の甘みも再現されており、これはこれでソース焼きそばとは違う美味しさです。常用するとしたら通常のペヤングですが、これはこれで時々楽しむにはありではないでしょうか。

あぁ、美味しかった。

Ghost 1.0 & LTS、そしてMedium

カテゴリー:  Tech  タグ:  blogging ghost web/tech

忙しくて忘れていましたが、Ghost 0.11.0 が9/15にリリースされていました。これに伴い先週重大発表があったようです。

Ghost 1.0 & LTS

GhostもKickstarterで産声をあげてから3年ですが、ここに来て、v1.0へ向けた動きが出てきました。

具体的に言うと、現在の0.xx は最新の0.11.0 を LTS1として2017年の3月までバグフィックスなどの対応を行っていく、そして、これとブランチを分離して1.0の開発を始めるというものです。

LTSは3年を過ぎて、現時点のこのバージョンがある一つの機能拡張の区切りということなんでしょうね。v0.11.0は0.10.0のバグフィックスですが、まぁ一通り、ブログと呼べる機能が最低限そろったというところでしょうか。

Ghost 1.0では、GhostCLIと呼ばれるインストールやアップデートのユーザの負荷を軽減する独自のインターフィエスの開発、これを利用した1クリックアップデート機能、二要素認証などユーザ利便性を向上させるGhost OAuth、新しいブログエディタなどの開発がアナウンスされているようです。

また、1.0では後方互換が保証されなくなります。

Mediumなど恐ろしい速度で進化していますから、これでも遅いくらいですね。

そしてMedium

いままで、自分のサイトに何となくこだわっていたので、Mediumのような何か全体の一部として自分の記事が取り込まれることに違和感を感じていました。

ただ、Publicationと独自ドメインを組み合わせれば、今までのブログに近いサイトが出来そうだなと思いました。

Ghost自体が過去の記事のアーカイブへのアクセスについてのサポートが薄いので、「これだったらMediumだって一緒じゃないか」とちょっと考えてしまいます。

Medium Blog Movingというアンケートがあったので答えてみました。まだ、迷い中ですが。


  1. Long Term Supportの略、長期的に安定バージョンとしてサポートする場合に使われる。 

macOS Sierraクリーンインストール

カテゴリー:  Tech  タグ:  software

やっと macOS Sierraがリリースされ配信が始まりました。

クリーンインストールの方法

自分への備忘録として書いておきます。

クリーンインストールの方法です。必要なファイルのバックアップなどは取得しておいてください。

  1. 普通にEl CapitanからSierraにアップグレードする
  2. iTunesの認証を切る
  3. 「Macを探す」のチェックを外して、iCloudをログオフする
  4. 一旦電源を切って、Command + Rを押しながら電源をオン
  5. OSが入ってる区画を消去(データのバックアップ取得済みかよく確認してください。)
  6. OSの再インストールを選択

主な変更点

今回主な変更点は以下のようなものです。

  • Siriを搭載
  • ユニバーサルクリップボード。Macでコピーした文書や画像などをiOS機器と連携可能
  • Apple WatchでMacのロック自動解除・自動ログイン -「デスクトップ」と「書類」にあるファイルがiCloudに保存しiOSと共有。
  • アプリケーションの複数のウインドウをまとめられる「タブ」
  • SafariやiTunesのビデオ再生画面を切り離す「ピクチャ・イン・ピクチャ」

今回あまり情報を追ってなかったのですが、興味があるのは赤字の機能でしょうか。

導入の際、iCloudに「書類」を保存するかと聞かれましたが、パンクすることがわかっているので今回はやめておきました。

ストレージをクラウドにという流れは自然かもしれませんが、これでiCloudの有料プランに入る人が増えるでしょうね。

iPhone7はMacbook Airより速い!?

カテゴリー:  Gadget  タグ:  gadget

最新のベンチマークによるとiPhone7はほとんどのMacbook Airより速いそうです。

iPhone7のベンチマーク

iPhone7のベンチマークを行ったDaring Fireballの記事によると、iPhone7に搭載されたA10 Fusionチップは、マルチコアではGalaxyなどと拮抗しているものの、シングルコアでは2倍近い性能差をたたき出しているようです。

DEVICE SINGLE-CORE MULTI-CORE
iPhone 7/7 Plus 3,450 5,630
Samsung Galaxy S7 1,806 5,213
Samsung Galaxy Note 7 1,786 5,228
Samsung Galaxy S7 Edge 1,744 5,203
Huawei P9 1,729 4,735
OnePlus 3 1,698 4,015
GEEKBENCH: ANDROID BENCHMARKS VS. THE A10 FUSION - Daring Fireball

Macbook Airより速いんかい?

さて、記事の中ではこうも書いてあります。

The iPhone 7 scores better on both single- and multi-core than any most MacBook Airs ever made

GEEKBENCH: ANDROID BENCHMARKS VS. THE A10 FUSION - Daring Fireball

記事のリンク先のベンチマーク結果を開いてみると、以下ような結果が確認できます。

Macbook Air Benchmark results

わたしが仕事で使っているMacbook Air 13-inch Early 2015ではシングルコアはいい勝負、マルチコアはさすがにMacbookのほうがパフォーマンスが出ています。

しかし、ちょっと古いモデルだと記事通りiPhoneの方が速いということもありえますね。

引退したら、MacはやめてiPadでWebサーフィンだけやって余生を過ごそうかな。

HUDWAY GLASS でスマホをカーナビに

カテゴリー:  Automotive  タグ:  car gadget

KickstarterでポチっていたHUDWAY Glassがやっと届きました。

HUDWAY Glassとは

HUDWAYとは、KickStarterで資金集めしていたスマホと組み合わせ使用するヘッドアップディスプレイ(HUD) です。

先週くらいに送られてきたのですが、すでにヨドバシカメラなんかでカーナビタイムと組み合わせて普通に販売されているじゃないですか!

まぁ、投資額は$69で、ヨドバシカメラでの販売価格が1万円以上ですから、得したのは間違いないんですが。

送られてきたのは、HUDWAY GLASS本体、ぽち袋、設置するためのスタンド2種、NFCステッカー、アプリのプロモーションコードです。

スタンドは高さのあるものと、ほぼ直に貼っているのと変わりない高さのものが2つ入っています。

NFCステッカーはAndroidだとGLASSモードの自動で入ったりできるらしいですが、iPhoneでは機能しません。

また、プロモーションコードに不具合があり、現在のところうまくインプットできません。

設置の仕方

HUDWAY GLASSを設置してみました。

設置して見て気がついたのですが、クルマの運転って意外に高い目線にものがあっても邪魔にならないものですね。

ただ、わたしの場合、駐車時にハンドルロックをするので、そのロック棒がダッシュボードの前方につき出すことになります。そのためにHUDWAY GLASSは普通よりかなり前方に設置せざるを得ませんでした。これにより、若干ベストポジションとはずれていて、映像がフロントガラスに写り込んでしまうことになりました。暗い場所だとほぼおいてあるiPhoneがガラスに映ってしまっています。

ただ、HUDWAY GLASSはただスマホ画面を移しているだけでなく若干拡大してくれますので、少し離れても見づらいことはないです。

純正アプリについて

とりあえず、HUDWAY純正のアプリを使用しています。

意外に便利で、センター付いているナビを見るより、情報は少ないながら自分の目の前に見えるHUDを見るほうが全然疲れないです。表示方法も実際の道にオーバーラップするようガイドを描写してくれます。普通のナビと比べると非常にシンプルですが、それが結構よいようです。

ただ、やはり難点はあります。

  1. 見え方の調整がちょっと面倒
  2. リルートが遅く、「引返せ!」という
  3. USBから給電が必須。

純正アプリ気に入っていますが、カーナビタイムも候補ですね。

実際ナビが付いているクルマにつける意味があるかというとほとんどありません。ちょっとサイバーに雰囲気を味わうにはいいかもしれませんが。カーナビを付けてない方はいざと言うときの緊急手段としてはスマホを片手で見ながら走るよりは100倍安全ですし、使いやすいですよ。

Ghost v0.10.1と Purus テーマ v2.1.0

カテゴリー:  Tech  タグ:  blogging ghost web/tech

愛用しているPurusテーマがニューバージョンがリリースされていたので、アップデートしました。

Ghost v0.10.1

Ghost(Pro)に移行していたので気付きませんでしたが、8月末にリリースされたばかりの v0.10.0のバグフィックのv0.10.1がリリースされていました。

ファイルアップロード系の不具合と、新機能のAMP1対応のバグなどが中心のようです。

Purus v2.1.0

Ghost v0.10.0リリースの時に確認したら対応すると回答がありましたが、約束通りAMPへの対応を果たしてくれました。ただし、AMPのテンプレート確認したら、Casperのテンプレートのまんまでしたが。

Purusテーマはかなりテンプレートが洗練されてきているのですが、以下の点だけはまだ修正が必要です。

  1. TwitterやFacebookなどソーシャル系のリンクを手で修正させています。「Ghost Theme: Purus v2.0.0」でも書いたように、Ghostがサポートしているのだから、@blog.twitterや@blog.facebookを使って欲しい。
  2. 検索機能が不具合があり、Ghostの設定で "Include the date in your post URLs"をオンにしていると、結果のURLがうまく生成されません。「Ghost Theme: Purus v2.0.0 の検索機能を修正」に対応方法の掲載してます。

しかし、AMPは爆速ですね。


  1. Google や Twitterが推進するAccelerated Mobile Pagesの略。モバイルでのアクセスが非常に高速に行われ、そのページのユーザー体験が向上するといわれています。 詳しくは、 https://www.ampproject.org を。 

ヤマザキビスケット ルヴァンを食す

カテゴリー:  Dining  タグ:  foods and drink

長年親しんできたヤマザキナビスコのリッツがなくなって悲しんでいましたが、後継製品とも言えるルヴァンが出ていたので買ってみました。

リッツとは

リッツは山崎製パンの子会社ヤマザキ・ナビスコが米モンデリーズ・インターナショナルとの製造・販売のライセンス契約して製造していたクラッカーの一種です。

リッツ -Ritz-

片面に塩がついていて、丸い形で周囲がぎざぎざのクラッカーで、クラッカーと呼ばれる類いのものでは結構食べごたえがあるんではないでしょうか。

なんとなくCMで昔から見ていて、「いい大人になったら、これにチーズとかいろんなものを乗せてカナッペにしてパーティーやるんだ」って漠然とあこがれていました。近年は沢口靖子さんがずっとCMを務めていらっしゃいました。

今年、米モンデリーズ・インターナショナルとヤマザキ・ナビスコとのライセンス契約が終了するとのに伴い、ヤマザキ・ナビスコ製のリッツは製造中止となりました。

9月以降、モンデリーズ・ジャパンが日本でも販売をつづけるそうですが、リッツはインドネシアの工場で生産したものが販売されるそうです。

ちなみに、同じようにライセンス契約解消に伴いモンデリーズ・ジャパンに販売が引き継がれるオレオは中国、プレミアムはイタリアの工場で生産されるそうです。

オレオは絶対食べれない。

そしてルヴァン

ずっと悲しんでいましたが、ヤマザキ・ナビスコはヤマザキビスケットに社名を変更して、事業を継続するとのこと。

そして、発表されたルヴァンというクラッカー。形こそ丸と四角で違いますが、色合いや穴の開き具合は全くリッツそのものです。しかも四角の縁には微妙な刻みが入っていてリッツのギザギザを彷彿とさせます。

そして、CMも沢口靖子さんが担当されています。

「これはリッツだろう!」と睨んで、期待を込めた買ってみました。

あぁ、やっぱりリッツでした!

ボンベイ・サファイアを飲む

カテゴリー:  Dining  タグ:  foods and drink

水色の四角の瓶に端正なビクトリア女王の肖像画をあしらったボンベイ・サファイアが最近好みです。

ボンベイ・サファイアとは

ボンベイ・サファイアとはジンの銘柄ですが、バカルディ・ジャパンのホームページによると

通常のジンでは、香り付けにジュニパーベリーを中心とした4~5種類のボタニカルしか使用しないが、ボンベイ・サファイアは、世界各国から厳選して集められた10種類のボタニカルを使用し、ヴェイパー・インフュージョンという独特な製法を採用。

バカルディ・ジャパン

ジンではジュニパーベリーを中心に4〜5種類のボタニカルが使用されますが、ボンベイ・サファイアではアーモンド、レモンピール、スペインカンゾウ、オリスルート、セイヨウトウキ、コリアンダー、シナニッケイ、ヒッチョウカ、マニゲットなど9種類以上が使用されているとのことです。

ジンというと英国では安酒というイメージらしいですが、このボンベイ・サファイアは別格のようです。ドライマティーニによく使われているようです。

飲み方は

わたしはこの香りがさわやかなので、夏によく飲みます。

キンキンに冷やしてストレートでいただいたり、少し大きめの氷をたくさん入れてロックでいただくこともあります。香りと柑橘系があうので、ライムやレモンを少したらすこともあります。

炭酸水で割ってジンリッキーも風呂上がりなんかはよいし、オーソドックスにトニックウォーターで割ってジントニックもいい感じです。

そろそろ夏の暑さに影を潜めて秋の気配を感じるようになりました。「また来年飲もう」と今日は静かに夕方からいただきました。