奇跡の書き味 Adonit Jot Pro 2.0

カテゴリー:  Gadget  タグ:  gadget

今までスタイラスはいくつか使ってみたものの定着しないままです。やっぱり最初はよいのですが、面倒で指でいいかとなってしまうのです。

原因の一つがスタイラスを使うと、指より細かな操作を期待しているのにスタイラス自体で画面が隠れるので指と大して書き易さが変わらないことです。

ところがこのJotProは、スタイラスの先端が透明な円盤になっているので常に書ている個所が確認できます。

奇天烈な見かけからは想像できない使い心地です。

手書き変換と組み合わせると、奇跡のようにメモ効率が上がります。

しかもアルミ削りだしで高級感抜群です。

尻軽なSiri

カテゴリー:  Tech  タグ:  software

何処かの記事で読んで気づいたのですが、Siriに「これは誰の電話?」と尋ねると、何の躊躇もなく、私の個人情報を差し出すのです。

Siriよ、お前は相手が誰であっても私の素性を売り渡してしまうのだな!? この尻軽め!

センサー付きハンドルロック BEE300

カテゴリー:  Automotive  タグ:  car

先日車の盗難防止のためにタイヤロックを導入しましたが、さらにセンサー付きハンドルロックを導入しました。

本当は…… ピコピコ光るLEDをつけたいと思っただけですが。中途半端なセンサーを買う気はなく、だからといってダミーのものはほとんどがソーラーパネルで充電するタイプで屋根付き車庫だと意味がないわけです。この加藤電気のBEE300は電池で光っているので、ちょうどよかったんです。

説明書の出来が悪すぎて、電池のいれ方や設定の仕方がよくわからず悩みました。結局キーを回してロックをリリースしてロックすると、それと連動してセンサーのスイッチがオン・オフが毎回切り替わるというだけのことです。

電池の入れ替えは専用のドライバーで入れ替えねばならないので、ちょっと面倒です。盗難防止目的なので、車に侵入された時に電池を抜かれて警報が簡単に止まったなんて間抜けな状況にならない工夫だろうと思います。

ハンドルに取り付けてロックすると、青いLEDが光りだします。いい感じです。

センサーの方はかなり敏感で、乗り降りのために感知してから15秒程度猶予があるようですが、テストしたところちょっとした動きでも警報が鳴り出します。ただし、音は大音量というわけではないので、ドアを閉めてしまえばあまり意味がないかもしれません。

これで車に乗り込む時には、素早く乗り込みBEE300のロックを解除しハンドルから外し、エンジンをかけます。McGardのカーロックのカバーを持って一度外に出てカーロックを外してカバーに入れて車内にまた乗り込み、やっと発車です。

メンドクセー、でもこれだけ面倒だから盗まないでね。

[覚書]VDCモード

カテゴリー:  Automotive  タグ:  car subaru wrx

「WRX STI 異音」が発生している件で、どうも原因にVDCの介入がありそうなのでいくつかテストしてみることにしました。

その時VDCの設定でちょっと混乱したので設定方法を自分への覚書としてまとめておきます。

VDC モード 動作説明 設定操作
VDCオンモード

ホイールがスリップし始めると電子制御が積極的に介入してきます。 ブレーキとエンジントルク制御を行います。

デフォルトの状態
トラクションモード

VDCオンよりも介入が遅くなり、ブレーキ制御を行われます。

VDCモード切替え2秒以下スイッチを押し、VDCマルチモードインジケーターランプが緑色に点灯するのを確認する。

VDCオフモード

ブレーキ制御とエンジントルク制御の両方を切った状態です。

VDCモード切替えスイッチを2秒異常長押し、VDCマルチモードインジケーターランプが黄色に点灯するのを確認する。

VDC操作受付オフ

VDCモード切替えスイッチを10秒以上押すと、以降のVDCモード切替えスイッチ操作を受付けなくなる。VDCマルチモードインジケーターランプが消灯する。再びイグニッションスイッチをOFFからONにすると,OFF操作可能状態に復帰する。

Photos for OS X Preview

カテゴリー:  Tech  タグ:  software

ApertureとiPhotoに代わる新しい写真管理アプリ Photos は以前からアナウンスされていましたが、Yosemiteのリリースには間に合わずなかなか発表されないなと思っていたらプレビューが発表されたようです。

説明を見る限り、iOSの「写真」とほぼ同じようなインターフェイスになり、モーメントやコレクション、年代などで自動的に写真が整理させるようです。

またライブラリ自体をiCloud上におけるようになるので、ストリームよりもっと統合された環境となりそうです。iTunes Matchのようにクラウド上にマスターがあり必要に応じて自動でダウンロードされるような統合なのでしょう。iCloudの容量を食いそうですが、私の場合今のところ2GB程度しか食っていないので200GBのプランでも十分そうです(月額400円)。

この春には発表ということで、Apertureで管理している写真をどうするかそろそろ本気で考えないと。

世界が認めたEIZO Screen Cleaner の凄さ

カテゴリー:  Gadget  タグ:  gadget

我々の世代だと「ナナオ」という名前の方が馴染み深いが、石川県に本社をおくコンピュータ用モニターの世界では老舗。グローバル展開し「EIZO」ブランドを展開し現在は社名のEIZOになったが、憧れのブランドである。

高価なのでなかなか手が出ないブランドではあるが、そんな庶民派のわたしにも愛用できる製品がある。「Screen Cleaner」だ。

世の中にはもっと安価なモニター用クリーナーやウェットティッシュのような下賎なOAクリーナーが売られているが、あれらはクリーナーのふりをした毒である。使用すると意外にテカテカした跡が残ったりする。成分をよく見ると、なんだかPCによくなさそうなものだったりする。特にMacbookは本体がアルミ製なのでアルコールなんてもってのほかである。

そんな中最も信頼でき、以前から愛用しているのがこのEIZO Screen Cleaner。 スプレー式でさっと吹きかけ付属のクロスで拭きあげると、指紋や汚れもきれいに拭き取れる。もちろん液の後も残らない。良いものというのは昔からこういうものだ。

普段は「マイクロソリューション - WIPING CLOTH」で、週末オフィスのクソみたいな空気で汚れたモニターをわたしはEIZO Screen Cleaner で拭きあげる。

これで盗めまい! McGard カーロック (MCG-40000)

カテゴリー:  Automotive  タグ:  car

と、過信するのは禁物ですが、新車の盗難防止のためにマックガードのカーロックを購入しました。

狙われやすそうな車なのでカーセキュリティをどうしようか悩んだのですが、安価なカーセキュリティ装置は意味がないと言いますし、専門の業者でカスタムで装着してもらっても絶対ってことはないと言います。

ならば、ココセコムのようなものにするかと考えましたが、位置情報だけの契約だとわたしのように主に週末しか乗らない人だと気がついたときにはもう海の向こうという可能性もあります。有人の異常監視の場合は暗証番号入力のために運転席からアクセスできる場所に設置する必要があり、放り出されたらそれまでです。

いろいろ考えてならばちょっとでも盗人の心理的な抵抗となるよう威圧的で物理的なガードにしようと思いました。ハンドルロックも以前はやっていたのですが、車内だと時間をかけてロックを外せるのであんまり意味がなさそうです。

タイヤロックならば外で作業せねばならず、わたしの家の駐車場はマンションの自走式の駐車場で明かりもあります。位置的にもスロープの前で目の前にマンションの部屋のドアがあるところなので、盗人も悠長に作業をできなさそうです

という訳で、あのホイールロックナットで有名なマックガードのカーロックです。この製品は、以前トヨタのランクルの盗難が相次いだ際に依頼で製作されたらしいです。一部の警察のロックにも使用されているらしいです。

本体は5Kg近くありずっしりと重いのですが、頑丈そうで電動ノコでも5分以上耐えるそうです。さすがに5万円近い価格に見合った厳つい機能性のオーラを放っています。

シリンダーは米Medeco社のものを採用でピッキングどころかドリルにも耐えるそうです。詳細は書きませんが、鍵を外すのは面倒ではありませんが一手間必要で知らないとなかなか苦労しそうです。

YouTubeに装着方法を説明した動画がありました。

装着時は完全に2つに分離できるので、片方をタイヤの内側に引っ掛けてもう片方をパカッとはめると装着完了なので非常に簡単です。ロックする際は鍵を回す必要はありませんし。タイヤに触れる部分は樹脂でコーティングされているので、多少ホイールに触れても大丈夫です。

車を出すときは外して車に積み込んで移動することになりますが、本体がすっぽり入ってちゃんと取っ手がついてるしっかりしたカバーが付いています。ネットなどを見るとマックガードのロゴが入った写真が掲載されていますが、うちのは何もロゴがないものでした。

さて、これで盗難を少しは防止できるとよいのですが。。

もう一つの心配は装着していることを忘れて発進してしまって、自爆することです。

WRX STI 異音がぁ 続き(2)

カテゴリー:  Automotive  タグ:  car subaru wrx

異音がする現象ですが、本日ディーラーに行ってディーラーの試乗車で確認しました。

ディーラーの屋上駐車場へのスロープで確認しましたが、再現できないのでうちの駐車場まで来て試乗車で試してみました。結果、はやり登りスロープをハンドル切った状態で低速で登ると「ガガガ」という音がします。

個別の車体の問題でなく、少なくともうちの車とディーラーの試乗車では共通して同じ症状となることが確認できました。ディーラーとは、今後試乗車を使用してデータ取りをやってメーカーに問い合わせを行うとお約束してもらいました。

個人的には、特殊な運転条件(とは言ってもうちでは出入りの際必ず行う運転ですが)ですし、故障に繋がるような不具合でないことが確認できれば、「この車は競技で使うような車なので特殊な車です。これが仕様です」ってはっきりとメーカーとして宣言してくれればよいと思うのですがね、ノラリクラリとなかなか現象を認めない無様な真似をするよりは。

一応、スバルのサイトにはネットから問い合わせ窓口なるものがあったので、お客様センターの対応についてはお小言を入れてました。それから、国土交通省の自動車不具合情報ホットラインにも不具合状況をインプットしておきました。

関連リンク

あなたはボノボ、それともチンパンジー?

カテゴリー:  Entertainment  タグ:  books

考えさせらせる本です。 チンパンジーとボノボ、この瓜二つの生き物はともにヒト科の動物で遺伝子レベルで見ると我々とほとんど同じ動物です。

ところが、チンパンジーは暴力主義でボノボは平和主義。このような違いを数十年に渡る観察を元に解説されてます。

豊かなジャングルの中で我々の祖先は少数の子供を大事に育てる戦略を取りました。その結果、メスは子育て期間が長くなり極端に妊娠しにくい性質も相まって、オスの繁殖機会が極端な競争状態に置かれました。

その様な競争状態を前提として進化したのがチンパンジー。一方ボノボはメスが繁殖を伴わない擬似セックスを取り入れるとこにより、オスの競争を無効化しました。この結果、争いのない平和主義的な種になったとのこと。

もう一つ印象的な話は、広く動物を見渡しても同族殺しを恒常的に意図を持って行うのはチンパンジーとヒトだけだそうです。作者の推察は、普通なら決死の反撃が予想される同族殺しは見合わないが、知能を発達させた我々は将来の功利までも予想して殺しをやるのだとか。

あなたは、チンパンですか、それとまボノボですか?

WRX STI 異音がぁ 続き

カテゴリー:  Automotive  タグ:  car subaru wrx

異音がしていたWRXですが、つづきです。

現象としては、対角線上に高低差が有りハンドルが据え切りの状態で低速で登るようなシチュエーションで「ガガガっ」とか「ガリガリっ」とかものすごい音がするというものです。

WRX STI 異音がぁ - log.yostos.org

先日ディーラーに持ち込んで見てもらいましたが、再現せず。預かりで調査を申し出ていただきましたが、同様の現象が出ている他のWRXユーザーではディーラーに預けて結局原因不明でメーカーから「タイヤの回転差と段差を乗り上げる時に生じる一瞬の空転の為にトラコンが作動してブレーキを作動させる為のバルブ音と瞬間的に生じる路面とタイヤの摩擦音」という説明を聞かされて終わるようなので断りました。その間クルマも使えずあれこれ変な乗り方されるのも嫌でしたので。

解決しないので、自動車製造物責任相談センターと話しましたが、損害が出ているわけではないので対応できないと。

仕方なく、スバルお客様センター(Tel:0120-052215)に電話しました。

  1. ディーラーでは原因不明
  2. 同じ症状が複数ユーザーで出ている可能性がある
  3. 一部のユーザーにはメーカーから回答が来ている

というお話をしましたが、少し日本語が足りない方のようで「ディーラーに行ってください」という答えのみ。ディーラーにはすでに行って解決していないことを伝えた上で、問い合わせて回答をもらってるという人もおり、同様の症状の訴えが出ているのであれば車体の問題という可能性も検討でき解決が早めると思うので確認してみてはいかがですか?と質問してみました。

延々と回答をはぐらかした上で、最終的にはそういうことをするつもりはないそうです。

普通のこういった部署では過去の問い合わせを確認して広く発生している不具合かどうか、その場でなくても確認すると思うのですがね。

百瀬晋六という人が、技術者からサービス本部長となって打ち立てたあの頃とは別の会社のようです。

結局ディーラーに問題を丸投げされたようなので、ディーラーと週末お話してきます。

関連リンク