書評「出ない順 試験に出ない英単語」

カテゴリー:  Entertainment  タグ:  books

子供が受験に必要だと言うので購入しました。さすがに「試験に出ない?」と疑念を抱いたので子供に問い詰めると、「出ない単語を知れば効率的に勉強出来る」と言います。まぁ、そんなものかなと思い、注文しました。 届いたので、パラパラめくって見ると、尿瓶を投げる看護師とか、裸のサンタとかイラストがぶっ飛んでます。そして、例文はと言うと、「ボブは打合せ中に偶然、クライアントの性感帯を発見した」……

何が勉強だ?! チリほどにも勉強させる気などサラサラない本でした。わたしは怒っています、嘘をついた子供を。

しかし、叱れません。

思い出すと笑ってしまうから。我が子ながら笑いのセンスはなかなかなです。そしてわたしは付属のCDで毎日腹筋を鍛えながら通勤しています。

FLOP DESIGNさんのWebフォント導入

カテゴリー:  Tech  タグ:  web/tech

WebサイトにNotoSansを導入したものの、漢字も含めて全てのフォントをWebフォント化すると、フォントの読み込み時間がかかってしまい表示の重たいサイトになってしまいました。

漢字以外に絞ってデザインされているFLOP DESIGNの「日本語ウェブフォントキット」を導入してみました。有料ですが、埋め込みで問題になりがちな権利関係がはっきりしており、デザインもよいので気に入っています。

いつかのフォントが収録されていますが、スマートフォントかフロップデザインフォントが素敵な感じです。

OmniFocus 2バックアップファイルの自動削除

カテゴリー:  Tech  タグ:  software

OmniFocusのバックアップは以下のように深い階層にあります。

file://~/Library/Containers/com.omnigroup.OmniFocus2.MacAppStore/Data/Library/Application%20Support/OmniFocus/Backups/

わたしの場合はHazelを使って以下のような設定をしています。

この設定では、以下のような手順が自動化されています。

1.ある一定期間過ぎたバックアップはサブフォルダーを作成して移動させる 1. そのサブフォルダごとZIPで固めてしまう 2. 固めたZIPファイルがさらに一定期間経過したら削除する

OmniFocusはここに結構マメにバックアップファイルを作ってくれるので、放置しておくと驚くほどの数のバックアップが溜まっていることがあります。一つ一つのファイルサイズは大したことありませんが、チリも積もれば何とやらです。SSDなど不要なファイルを置いておくと全体の寿命を縮めるようなケースもあるのでマメなメンテが必要になります。そのタスクもOmniFocusで管理とかバカみたいですからね。

Ayadn - App.Netの強力なCommand Line Client

カテゴリー:  Tech  タグ:  app.net sns software

今や、App.Netなんてほとんどユーザーもおらず消えゆくのは必定のサービスです。ユーザー数だってアクティブな方は1日に6000人前後です。これはもうサービスとしてダメな感じですね。

さて、そんな中で愛用していたクライアントをリリースしていた作者やベンダーの皆さんも一斉にプラットフォームから出て行っています。ずっと使っていたKiwiはMervericks移行ちゃんと動作しないまま放置されています。Tweetbotの作者さんもNetbotを投げ出してしまいました。ビジネスならないから仕方ありませんね。

時々クライアントを変えてADNを楽しみたいと思っても中々叶わなくってきました。そんな中見つけたのが、Ayadnです。コマンドラインベースのCUIのアプリケーションです。以前wryというクライアントを試してみましたが、なんだか楽しくなりますね。

導入はコマンドラインから以下のように導入します。管理者権限が必要です。

$> sudo gem install ayadn 

コマンドが導入されたらまず認証します。

$> ayadn authorize

長ったらしいURLが示されてプロンプトで止まるので、示されたURLをブラウザに投入するとApp.Netの認証が走ります。承認するとキーが示されるのでそれをAyadnのプロンプトにセットすると認証が終わります。以降は認証なしにコマンドラインからすぐにコマンドを発信することができます。

コマンドラインで打てると意外に便利です。

まず、最近使っているWedgeにしても、alpha.app.netにしても、いかにもSNS然としたインターフェイスなのでTwitterやってると大抵勘違いされます。その点、こういったコマンドラインのクライアントだとSNSやっているとはまずバレません(笑)

コマンドラインのなので閲覧にはどうかと思いますが、さっとタイムラインに短い投稿をするくらいであればむしろ使いやすいかもしれません。しかも、コマンドラインなのでリダイレクトできる(具体的なメリット思いつきませんが)。コマンドのnowplayingなんて今聴いてる曲をiTunesから取得して iTMSのリンクとアマゾンのアートワークのリンクを埋めてポストをやってくれます。

iTermなどを使用すると、画面分割で2画面。さらにタブで他のストリームも見ながらいろいろと処理できそうです。以下のような感じで一方に ScrollオプションをつけてTimelineを眺めながら気になったポストについてリプライしたり、投稿ユーザーの情報を調べたりしています。

コマンドには以下のようなものがあります。

Ayadn commands:
  ayadn alias COMMAND (PARAM)      # Create/delete/list aliases for channels (-A)
  ayadn authorize                  # Authorize Ayadn (-AU)
  ayadn auto                       # Auto post every line of input to App.net
  ayadn blacklist COMMAND (PARAM)  # Manage your blacklist (-K)
  ayadn block @USERNAME            # Block @username (-BL)
  ayadn blocked                    # List the users you blocked (-bkd)
  ayadn channels                   # List your active channels (-ch)
  ayadn checkins                   # Show the Checkins Stream (-ck)
  ayadn conversations              # Show the Conversations Stream (-cq)
  ayadn convo POST                 # Show the conversation thread around a post (-co)
  ayadn delete POST                # Delete a post (-D)
  ayadn delete_m CHANNEL MESSAGE   # Delete a message (-DM)
  ayadn download FILE              # Download the file with id FILE (-df)
  ayadn files                      # List your files (-fl)
  ayadn follow @USERNAME           # Follow @username (-FO)
  ayadn followers @USERNAME        # List users following @username (-fwr)
  ayadn followings @USERNAME       # List users @username is following (-fwg)
  ayadn global                     # Show the Global Stream (-gl)
  ayadn hashtag HASHTAG            # Show recent posts containing #HASHTAG (-t)
  ayadn help [COMMAND]             # Describe available commands or one specific command
  ayadn interactions               # Show your recent ADN activity (-int)
  ayadn mark POST (TITLE)          # Bookmark a conversation / manage bookmarks
  ayadn mentions @USERNAME         # Show posts containing a mention of @username (-m)
  ayadn messages CHANNEL           # Show messages in a CHANNEL (-ms)
  ayadn messages_unread            # Show your unread private messages (-pmu)
  ayadn movie TITLE                # Create a post from a movie title (-NW)
  ayadn mute @USERNAME             # Mute @username (-MU)
  ayadn muted                      # List the users you muted (-mtd)
  ayadn nowplaying                 # Post the current playing track from iTunes or Last...
  ayadn photos                     # Show the Photos Stream (-ph)
  ayadn pin POST TAG(S)            # Export a post's link and text with tags to Pinboard
  ayadn pm @USERNAME               # Send a private message to @username
  ayadn post Your text             # Simple post to App.net (-P)
  ayadn postinfo POST              # Show detailed informations about a post (-pi)
  ayadn random                     # Show random posts from App.net (-rnd)
  ayadn reply POST                 # Reply to post n°POST (-R)
  ayadn repost POST                # Repost a post (-O)
  ayadn search WORD(S)             # Show recents posts containing WORD(S) (-s)
  ayadn send CHANNEL               # Send a message to a CHANNEL (-C)
  ayadn set TYPE PARAM VALUE       # Set/configure a parameter and save it
  ayadn settings                   # List current Ayadn settings (-sg)
  ayadn star POST                  # Star a post (-ST)
  ayadn switch @USERNAME           # Switch between authorized App.net accounts (-@)
  ayadn timeline                   # Show your App.net timeline, aka the Unified Stream...
  ayadn trending                   # Show the Trending Stream (-tr)
  ayadn tvshow TITLE               # Create a post from a TV show title (-TV)
  ayadn unauthorize @USERNAME      # Unauthorize an Ayadn user account (-UA)
  ayadn unblock @USERNAME          # Unblock @username (-UB)
  ayadn unfollow @USERNAME         # Unfollow @username (-UF)
  ayadn unmute @USERNAME           # Unmute @username (-UM)
  ayadn unrepost POST              # Unrepost a post (-UR)
  ayadn unstar POST                # Unstar a post (-US)
  ayadn userinfo @USERNAME         # Show detailed informations about @username (-ui)
  ayadn userposts @USERNAME        # Show posts by @username (-up)
  ayadn userupdate                 # Update your user profile informations (-U)
  ayadn version                    # Show the current Ayadn version (-v)
  ayadn whatstarred @USERNAME      # Show posts starred by @username (-was)
  ayadn whoreposted POST           # List users who reposted a post (-wor)
  ayadn whostarred POST            # List users who starred a post (-wos)
  ayadn write                      # Multi-line post to App.net (-W)

亜人考察

カテゴリー:  Entertainment  タグ:  books

買うのを忘れていた『亜人(5) (アフタヌーンKC)』を読んでみました。

今までにない派手な戦闘シーンが冒頭から始まり一気に物語が展開した巻でした。前巻で佐藤が飛行機でビル突入して「衝戟に備えろ!」と叫んだのが、本巻の予告としては「なるほど」って感じです。これまで不死ということで圧倒的な優位性で事件を起こしていた佐藤たちも、人間側の研究が進んでかなりきわどい場面もありこれまでの巻では最もスリリングです。謎に包まれていた亜人の実態も浮き彫りになってきます。

気になったのは、リアリティの部分。「亜人」という設定自体は物語の根幹なんでリアリティがどうこういうつもりはありませんが、この「亜人」というフィクションの設定に対して、これまでストーリーや戦闘シーンなど理詰めで描かれているところがこのシリーズの魅力でもあったのですが、今回はかなり無理があるように思いました。

  • 亜人に対して最も有効な麻酔銃でなく「殺し続ける」という選択になったのか
  • 「亜人」自体は不死であること、IBMを生成できること以外は普通の人間であるはずが、佐藤の戦闘シーンでは遠くのビルの屋上から佐藤の両手を銃で打ち抜くというゴルゴ13以上の射撃をやっちゃう

前者は多分亜人の対策として「殺し続ける」ってのを思いついたんだと思います。だが、「麻酔銃が有効」とこれまでの巻で出してしまっている。麻酔銃を使わない必然として法がどうこうといういう言い訳を考えてみたというところでしょうか。まさに言い訳で説得力がなさすぎてちょっと脱リキ。

後者は、もう本当にご都合主義的に戦闘シーンをカッコよく描くための設定っぽいですね。

さて、最近こういったダークファンタジー(って言葉や嫌いですが)が流行っているので、ちょっと考察してみました。

「進撃の巨人」「東京喰種」「亜人」なんかが最近人気のいわゆるダークファンタジー系の漫画でないでしょうか。そういえば、懐かしい「寄生獣」も映画化やアニメが始まったのは、こう言った一連のムーブメントと関連しているのかもしれません。

これらの漫画には、共通するコンテキストがあることに気づきます。

  1. いずれも人類に相対する別の種が存在し人類に対して敵対しているという構図
  2. 別種は人類に対して個体レベルでは圧倒的な力を持っており、残酷に人間を殺す
  3. 主人公は、いずれも人類と別種の間に立ち、そのことで窮地に至ったり不遇な境遇に落ちるが別種の力により存在感を増す

人気シリーズが設定はそれぞれ異なるのに、いずれも同じようなコンテキストを使っているのは興味深いですね。

もう少し詳しく見ていると、主人公のキャラクターの設定で2種類に分かれるように思います。

この中で「進撃の巨人」と「東京喰種」は、主人公があくまで善人で種として自分に在り方に悩みながら、その力を生かしてなんらかの貢献をしようとします。「亜人」と「寄生獣」は主人公はあくまで個人としてその利害をもっとも優先しそれがストーリーの展開の源泉となっています。「寄生獣」の主人公は前半は前者でしたが、後半に性格が変わりました(その理由もちゃんとストーリー上説明されています)

古くは子供向けにアレンジされたテレビ版「デビルマン」が前者、永井豪の名作である漫画の原作「デビルマン」は後者でしょう。

個人的には後者の設定のほうが味わい深いです。

動かないアプリを買ったら......

カテゴリー:  Tech  タグ:  software

昨晩 App.Net(ADN)関連を見ていて、以前使っていたMacのクライアント Kiwiのサイトがそのままでまだ購入できちゃうことに気づきました。

Yosemiteでは動作せず、作者も「もう商売になんねーから、メンテしない」的な発言も以前しており、このままフェードアウトすんだろうと思っていたんですが、サイトにはそんな状況は掲載されておらず購入したいってユーザーは買えちゃう状況です。今更 ADNのクライアントを買おうって人もいないでしょうが、YosemiteのシェアはNet Market Shareによると 45%程度です。

そんな状況で買ってしまうユーザーがいては大変と親切だと思って、「サイトがそのままで買えちゃうぞ」って開発ベンダーにお知らせしたところ、以下のような返事が返ってきました。

買う奴がいるから置いてある。ほとんど売れてねーし、買ったやつも文句言ってこないから満足してるんだって論理は中々な異文化体験でした。別に保守を継続しろとか、新バージョンに対応しろとか言ってんじゃなく、サイトで「Buy Now」ボタンを取るのがそんなに面倒なのか、売上が上がるんだったらいいじゃん?的な考えなのか、さっぱり私には理解できませんでした。

わたしだったらこんなアプリ買わされたら、即 Refundしますが。Refundしないってことは満足してんでしょうか? ちなみにわたしもこのアプリ以前に購入しています。

it’s still useful for those that aren’t running Yosemite. I’ll take it down when it’s no longer needed. but there doesn’t seem any harm in offering it to those that want it.

47906098 @kiwi 2015-01-10 16:33:36

if there were more than a handful of active Mac users on ADN there might be a reason to worry. however i sold exactly one copy of Kiwi all last quarter. one copy in three months. one. and he didn’t ask for a refund. so 100% satisfaction.

47911138 @kiwi Kiwi 2015-01-10 17:45:06

MT6にgoogle-code-prettifyを導入してみる

カテゴリー:  Tech  タグ:  software

コードのシンタックスに合わせて色付けしてくれる google-code-prettifyを導入してみましt。

設定方法

  1. google-code-prettifyからパッケージをダウンロードする
  2. パッケージを展開してブログ直下のフォルダに転送する。
  3. HTMLヘッダーに修正
  4. メインページの修正

HTMLの修正は以下の2つの定義の追加です。

<link href="<$mt:BlogURL$>google-code-prettify/src/prettify.css" type="text/css" rel="stylesheet" />

<script type="text/javascript" src="<$mt:BlogURL$>google-code-prettify/src/prettify.js"></script>

メインページの変更は

<body onload="prettyprint()">

使い方 使い方はいたって簡単です。

     public class AbusoluteTone {
         private String toneName =""
         public AbsoluteTone() {
            super();
         }
     }

上記のようなコードが必要であれば、

<pre class="prettyprint">
  <code class="language-java">
     public class AbusoluteTone {
         private String toneName =""
         public AbsoluteTone() {
            super();
         }
     }
  </code>
</pre>

表示の美しさでいうと、GistなどのServiceの方がきちんとシンタックスを反映してくれますし、何より安定しています。記事についてなるべく他のサイトとの連携に依存しない書き方にこだわるような場合は非常に強力なツールになりそうです。

ちょっと待て 12インチ MacBook

カテゴリー:  Gadget  タグ:  gadget

たまんらんです。

Qto5によると、12" MacBook Airは11" MacBook Airより正方形に近ずいて幅はむしろ狭くなり、結果設置面積はほとんど変わらないとか。

The 12-inch MacBook Air will be considerably smaller than the current 13-inch version, yet also slightly narrower than the 11-inch model.

Qto5: Apple's next major Mac revealed: the radically new 12-inch MacBook Air

しかも、劇的に薄くなっているそうです。

しかし!

MagSafe 2端子もなければ、USBポートもなく Thunderboltもない! 給電から周辺機器の接続もこれ一本でやろうって訳です。本体はすっきりしますが、市場に出回ってるいろんな機器が一時的につかえなくなんじゃね? それにこれまで新Mac買って移行時にはThunderboltのケーブルで結んで同期一発で終わっていたのがどうなるんでしょうね。

まぁ、これは推測記事ですからどうなるかわかりませんが、本当なら欲しいけどもう一年くらい様子見かな。

今年もYelpエリートに!

カテゴリー:  Dining  タグ:  foods and drink web/tech

今年もYelpエリート認定頂けました。

ありがたい事です。

エリートに選んで頂けると、時々開催されるイベントに招待頂けます。中々参加できてないのですが、参加できた時はYelpなだけに開催場所が素敵なお店だったり、新しく知合いが出来たりと楽しめますよ。

関連リンク

無制限のストレージサービス Hiveを試そう

カテゴリー:  Tech  タグ:  web/tech

無料で無制限の容量が提供されるストレージサービス Hiveを使ってみました。

アカウントの登録はFacebookやTwitterでも可能です。わたしは気持ち悪いのでメールアドレスでアカウント登録をしました。一定期間のアップロード容量に制限があるようですが、総容量には確かに制約がないようです。

Dropboxのような同期型ではなく、アップロードしたファイルを保存しておくネット上のディスクみたいなイメージです。試しに50KBくらいの画像ファイルを20個ほど一気にアップロードしてみました。無料なので文句は言えませんが、実にまったりです。たっぷり15分ほどかかりました。見ていると、アップロード自体も並列に処理されず2個程度づつ順次処理されていく感じです。アップロード後「処理中」というステータスになりますが、ここからがまた時間がかかっている感じです。処理されると「転送中」というフォルダーにデータが置かれているので、適切にフォルダーに振り分けてねということらしいです。

SNS的なニュアンスもあるので、友達同士のファイルのシェアなどに使用する事を主に想定しているようです。

しかし、あちらでは「Hive」って名前のアプリやサービスが多いですね。ミツバチの巣ってあちらでは「ソーシャル」なイメージなんでしょうかね。

まぁ、バックアップなどでは使いにくそうですが、知り合いにちょっとファイル送りたいときには便利そうです。

近くiOSのクライアントも公開されるらしいので、そうするともう少しアクティブに使える使い方がでてくるかもしれません。