シェービングクリーム 2種

カテゴリー:  Gadget  タグ:  shaving

シェービングクリームを新たに2種試してみました。

クリニーク クリームシェーブ (チューブ)

クリニークのクリームなので期待しましたが、本当に期待外れでした。

シェービングクリームとしては可もなく不可もなくと言ったところです。しっかりと ヒゲを濡らしてからこのクリームを塗り込んで丁寧に剃れば普通に剃れますが、 それほど滑りがよい訳でもないので気を抜くと怪我します。剃った痕も普通です。

香りがよくビジネスホテルに置いてある格安の髭剃りクリームそっくりの安っぽい ミント系の香りで嫌になります。

そして、価格が3,000円近いのでコストパフォーマンスは最悪です。

多分、使い終わったらもう買うことはないと思います。

ラッシュ Dirty シェービングクリーム

ラッシュと言えば石鹸ですが、シェービングクリームも出しています。

お店で見たときは何種類かありましたが、今Amazonで購入できるラッシュのシェービング クリームはこのDIRTYだけです。

購入時はそれほど期待していませんでしたが、予想外によいシェービングクリームでした。

ラッシュのDIRTYシリーズなので、ラベンダー、シダーウッド、サンダルウッドの混ざった 複雑な香りで、個人的には結構渋くて好きな香りです。

オーツミルク、シアバター、ベニバナオイル、ハチミツが入っているそうで、塗ると 肌に層が出来てる感じがします。刃の当たりが滑らかになり、明らかに肌への負担が減ってる のを実感できます。

これらの成分は保湿効果も高いので、サッと洗い流した痕も肌に残っており肌のコンディション を整えてくれます。カミソリ負けで困ってる方は是非試して見てくさい。

他に「三銃士」や「ディフラップ」などのシェービングクリームがあるので、今度試して みようと思います。

天国のキッス

カテゴリー:  Entertainment  タグ:  music

作曲者の細野晴臣のシンセ演奏をバックに謡う松田聖子さんです。

1983年くらいの映像だと思いますが、当時の最先端から現場に普及し出したシーケンサー やリンドラムががっつり使われているのがわかります。

改めて聞くと「天国のキッス」の曲の異様さです。

イントロは、C Am7 on C / F on C G7 on Cという感じで無難に始まりますが、 最後は、F G7 / G# Bb7となり、いきなりサビからボーカルが始まり、Eb に転調しています。

以降、転調先でもトニックに戻らず、Cに戻ってきたり、Cに戻ってきたと思ったら転調したり。

一般的な音楽理論でいくと、トニックで始まり一つのまとまったメロディーのパッセージは トニックで終わるのが基本だけど、この曲はトニックで終止しない、転調先でもトニックで 終わらず返ってくる。メロディラインはトニックのベース音で終わっているに、 コードは全然別のコードが使われていてそこから転調していく。ともかく、終わったと思ったら 中途半端な感じで終わり、気がつくと転調している。

などなど、とにかく仕掛けが多く、トニックで終わらないことでふわふわして地に足が 着かない感じで落ち着かない。それがこの曲にとても合っている。

普通の歌手が歌うと、コード感をもってメロディをキープするのが大変だし、 正確に歌おうとするとキテレツな印象を与えてします。

このあたりをさらっと、アイドルっぽく歌う松田聖子は希有な才能だったんでしょうね。

それにしても、今のアイドルと比較しても当時はかわいい。

花澤三友

カテゴリー:   タグ:  bar

花澤三友とは、千葉の栄町にある鳥料理の居酒屋さんです。

栄町は千葉の風俗街なのですが、そのど真ん中にある居酒屋さんです。場所柄、なかなか 行きづらいのですが、たまに元気になりたいとき飲みに行っています。

お店はいつも地元の方?と風俗の女性でほどほどに込んでいます。席に着くと、おばちゃん が必ず「社長、何飲みます?」、「社長、半身上がりました!」など「社長」と呼んでくれます。

鳥の半身やブツ(手羽先をちぎったもの)は¥480とこのお店でも高いメニューなのですが、 3〜4人で食べてもあまりそうなほど鳥が載ってきます。

そして、何度も行く理由がこれ! 甘辛く味付けされたつくねです。他のどこでも食べたこと ないつくねです。これが食べたいから、このお店に通うほど。

花澤三友のつくね

花澤三友のつくね

ホッピーをジョッキでいただき、つくね、モツ煮、ブツを頼んで食べきれなくてまったり 1時間掛けていただき、大満足で1,500円です。

まだ、小僧どもには教えたくないのう。

ペヤング 海老やきそばを食す

カテゴリー:   タグ:  peyoung

先日、 ペヤング 激辛やきそば END で懲りたばかりですが、また新作で出たので購入しました。

ペヤング海老やきそば

ペヤング海老やきそば

今回は「海老やきそば」です。

パッケージを開いてみると、いつになく量の多いかやくと、赤みがかった透明な ソースが入っています。早速作ってみましたが、かやくを開いた時点でかなり 海老の香りがふっと香ってきます。

エビは確かにたくさん入っていますが、 「海老」と言う文字から思い浮かぶプリプリしたエビでなく、アミエビです。かっぱえびせん 等に入っているあれに近いものでしょうか?

ペヤング海老やきそば出来あがり

ペヤング海老やきそば出来上がり

出来上がりに青のりがたくさん掛かっているのは私のアレンジです。パッケージには 青のりは入っていません。

具は、アミエビの他にキャベツ、ニンジンです。

見た目はソースの色もほとんど着かず、エビも乾燥アミエビなのでちょっと品祖な印象です。 しかし、食べてみるとあっさりした塩味をベースにエビの風味がよく出たソースで 食べごたえがあります。アミエビが意外にしっかり量が入っており、ソースとともに 醸し出す濃厚なエビの風味は満足度が高いのではないかと思います。

個人的にはもう少し塩味を押さえて欲しいですが。

確かにヤバかった、チューハイ 99.99(フォーナイン)

カテゴリー:   タグ:  chu-hi

チューハイ 99.99(フォーナイン)とは

ネットでチューハイに関する以下のような記事を見つけました。

サッポロビールは、「チューハイ99.99(フォーナイン)」の販売数量が、 9月3日の出荷をもって、年間販売目標の200万ケースの30%を越える60万ケース (250ml×24本換算)を発売1週間で達成したと発表した。

流通ニュース 「サッポロ/「チューハイ99.99」発売1週間で60万ケース突破

チューハイは飲み屋で頼むことはありますが、私は自宅ではほとんど飲みません。 普通ならそんな記事も読み飛ばすところですが、「99.99」というのが気になりました。

「アルコール度数が99.99なのか? いやそんな訳あるかい!」

「では、アルコール度数99.99の焼酎を割ったんか? そんな焼酎があるのか?」

などいろいろな考えが頭をよぎりました。

サッポロビールのサイト を調べて 見ると、「 99.99%の高純度ウォッカがCHU-HIを変える 」とあります。 2段階の白樺炭ろ過などでエタノール以外の有機物割合を0.01%未満におさえ、 純度を99.99%に高めているとのことです。

元のウォッカの度数はわかりませんが、この99.99の度数は 9% です。そう、 ハマると人生終わると言われてるサントリー・ストロングゼロ、キリン・氷結ストロング などあの ストロング系 のチューハイと同じ度数です。

これはちょっとヤバい予感がしますが、早速購入してみました。

チューハイ99.99

チューハイ99.99

え? チューハイってウォッカなの?

飲む前に、個人的に何に驚いたかというと「 チューハイなのにウォッカベースなの 」 という点です。え? チューハイの「チュー」って焼酎のチューじゃないの?

そう思って調べてみると、サントリー・ストロングゼロもキリン・氷結ストロングも ウォッカベースです。

私は高校まで九州だったので、焼酎自体は身近だったのですが本州に来るとやっぱり 焼酎って珍しい時代でした。すぐにチューハイブームが来て、その頃「 タカラ Can チューハイ 」のイメージが強く残っており、「チューハイ = 焼酎ハイボールの略」 だとばかり思っていました。

調べてみると、タカラCanチューハイはしっかり焼酎ベースですが、意外に ウォッカやジンベースのものが多いのです。

まぁ、酒税法上「チューハイ」という定義が有るわけではないので仕方ありませんが、 個人的に「常識」が瓦解した瞬間でした。

チューハイのチューが焼酎のチューでないなら、一体なんなんだ!と言う気にもなりますが、 確かに思い込みからかこれまでほとんど気にしたことがありませんでした。

大体チューハイの宣伝って どんなフルーツを凍らせてどうしたとか、シチリアの手詰みレモンを使っているとか 割ってるもののアピールはあっても、肝心のアルコール部分について訴求する商品は 今まであまりなかったように思います。

そういう意味では、このチューハイ 99.99は割っているもののアピールでなくアルコール部分の ウォッカをアピールしたという意味では画期的なチューハイなのかもしれません。

実際に チューハイ 99.99を飲んでみる

飲んでみると、本当に他のチューハイがウォッカやジンベースであったことが よくわかります。それまであまり感じていませんでしたが、この99.99と比べると やっぱり他のチューハイはウォッカやジン特有のリキュール的な味と香りがあるのです。

この99.99のドライはウォッカの雑味を極限まで取ってあるので、飲んでみても そんなに強い酒を飲んでいる感覚が有りません。トニックウォーターを飲んでる 感じに近いです。アルコール感が希薄なんです。

しかし、度数はしっかり9%あります。これ、一人で数本持って飲み始めたらつぶれる 自信がありますし、外では際限なく酔っ払いそうで怖くて飲めません。

うーん、これはヤバい。

おいしいし、すっと飲めるだけにヤバい。週末だけにしておきましょう。

新発表されたiPhone XSのがっかり感

カテゴリー:  Gadget  タグ:  iphone

iPhone XS発表

新しいiPhoneが発売となりました。

iPhone6からの系譜であったiPhone8の後継の発表はなく、iPhone Xの後継として 高級路線のXSシリーズ、廉価版のXRシリーズが新たにラインナップされました。

当面はiPhone7,8も併売されるようです。何しろ廉価版と言ってもXRは最低でも¥ 84,800ですから。XSに至っては、最安でも¥112,800です。

CPUも進化しているしディスプレイも有機ELに変わりました。XSはフレームを ステンレスにしたそうです。機能的にはスマホの中でトップクラスであること は間違いないです。

しかし、好きになれません。

問題はデザインです。

iPhone6から継承されているあの特徴のない丸みを帯びた華奢なデザインが、私は大嫌いです。

XSではステンレスが採用されていますが、あの剛性感のないフニャっと折れ曲がりそうな デザインはiPhone6の頃から本当に嫌いでした。

そしてカメラ。

iPhoneXSのカメラ

iPhone XSのカメラ

なんなでしょうか? ここまで高級志向なのにカメラを出っ張らせますかね。

iPhone6の頃からそうでしたが、発表されるたびに感じる「これじゃない感」は なんでしょうか?

最高だったiPhone4のデザイン

個人的にデザインとして優れていたのは、iPhone4でした。

iPhone4

iPhone4

ポリカーボネイトのもっさりしたデザインだった iPhone 3Gから、強化ガラスと 金属製のフレームの平面で構成されたフラットなデザインは、秀逸でした。

アンテナ感度などの問題もありましたが、意味のあるシンプルなデザインが 塊感と機能美をもたらしていた最高の製品の一つだったと思います。

多少間延びした感のある iPhone5まで引き継がれ、iPhone SEまで継承され 今回もiPhone SE2の発表が期待されましたが、残念ながら発表はありませんでした。

iPhone XS/XRシリーズが凡庸で他のスマホと見分けもつかないデザインで 発表される中みんなが期待したiPhone SE2が見送られたことは残念なことです。

Essential Phone

Essential Phone

よく考えると、Essential Phoneに惹かれたのも、iPhone4のデザインに通じる ものがあったからも知れません。

フォーラムエイトがShadeを買収

カテゴリー:  Tech  タグ:  shade

フォーラムエイトによるShade買収

90年代に3D画像を作成しようと Shadeを購入して以来数年愛用していましたが、最近は アップグレードもせず放置状態でした。

そのShade の販売元である株式会社Shade3Dがフォーラムエイトにより買収されました。

株式会社フォーラムエイト(本社:東京都港区港南2-15-1、社長:伊藤裕二、URL:http://www.forum8.co.jp)は、ニューホライズンキャピタル株式会社(本社:東京都港区、取締役会長 安東泰志)より、株式会社Shade3D(東京都台東区浅草橋 5-5-5 キムラビル4F 代表取締役 笹渕 正直)を買収いたしました。

フォーラムエイト プレスリリース

Shade自体は当初福岡にあったエクス・ツールという会社が開発され、2003年頃まで 同社で開発・販売していました。

その後同社の経営破綻に伴いイーフロンティアに売却され ました。当時イーフォロンティアが「Poser」という人物モデリングソフトも買収した ため相互にデータ連携ができていたはずです。

イーフロンティアの経営が悪化したことからマウントゴックスが株式会社Shade3Dを設立 する形で2013年に買収しています。が、このマウントゴックスが色々と問題があり、 ビットコイン消失で破産し経営者は顧客の預かり金から事業買収資金に流用したとかで 逮捕されたりで、Shade3D社自体も経営が危うくなっていました。

そんな中2015年に投資ファンドのニューホライズンキャピタルが再建計画とともに 買収していました。今回は建築系のアプリなどを扱ってるフォーラムエイト社に 譲渡され再建が完了ということでしょうか。

Shadeとは

Shade自体は3Dモデリング&レンダリングツールですが、当初は非常にユニークな アプリでした。

  • 国産である

  • 優秀なレイトレーシングを実装している

  • ポリゴンでなく自由曲面でモデリングする

3Dソフトと言えばほとんど海外のアプリしかありませんでしたらから、3Dを扱うソフトで 80年代から続く「国産」ソフトというのは珍しかったと思います。

また、値段の割にレイトレーシングが優秀でフォトリアリスティックな画像が作れたものです。

もっとも特徴的なのは、多くの他の3Dソフトが「ポリゴン」と呼ばれる多角形の面から 構成される物体を削ったりつぎ足したりして作成していくのに対して、自由曲面はベジェ 曲線からなる曲線で面を構成し立体化させていく方式でした。

今ではShadeもポリゴンを普通に扱えますが、自由曲面で立体を作成していくのにはコツと 独特の発想が必要で作成自体が楽しかったです。「3DのIllustrator」とShadeが称されて いたことがありましたが、その独特の作成感覚はAdobe Illustratorに相通ずるものがある のかもしれません。

2007年当時オーダーメイドで「木のソファ」を作ってもらったときに使ったのが最後ですかね。 趣味に掛ける時間も中々取れず段々高機能になっていくShadeに着いていけなくなって しまいましたから。

また、始めようかな。

以下は、Shadeでレンダリングした木のソファです。体験版を使用したので、画像に「 Shade」と入りまくっていますが。

Shadeでレンダリングした木のソファ

Shadeでレンダリングした木のソファ

実際の木のソファ

実際の木のソファ

Essential Phone、ついに日本発売

カテゴリー:  Gadget  タグ:  android essential phone mobile

米国Amazonでも半額でたたき売られていたEssential Phoneですが、ここに来て 日本でMVNOですがキャリアから普通に購入できるようになりました。

楽天モバイルの方は、 一括払いで49,800円(税別)なのであまりお得感はないです。IIJの方は、本体のみの場合一括払いで46,000円(税別)で、なおかつAmazonのギフト券が10,000円分つくのでお得です。

また、IIJの場合は360度のカメラとのセットもあります。

現在米国のAmazonでも$359で約40,000円で別にTaxもつくので、国内で購入できる安心感を思えば許容範囲かと思います。

1年前に機種ですが、端末としてまだまだミッドレンジとはして通用しますし 端末の出来が悪い訳でもありません。 何しろ、Essential Phoneは日本で普通に購入可能で唯一Android Pieが今使える端末です。

変なミッドレンジの機種を買うよりよほど幸せになれますよ。

クルマでSpotifyを聞く

カテゴリー:  Automotive  タグ:  android car gadget mobile ssential phone

先日購入した Nikattoの車載ホルダー の出来のよさに 気を良くして、またスマホの音楽をクルマで聞くためにBluetooth内蔵のFMトランスミッターを購入しました。

Japan AVE. FMトランスミッター Bluetooth内蔵

Japan AVE. というブランドのFMトランスミッターを購入しました。

うちのクルマは一応iPhoneの時に車載しているパナソニックのナビと接続できるUSBとHDMIの端子は付けてもらったのですが、 面倒だし、パナソニックのアプリや仕組みがあまりに出来が悪いので使わなく なっていました。

今回は手軽にスマホを無線で繋ごうと思いました。

このJapan Ave.のJA996 という製品は、Bluetooth 4.2に対応しているのでスマホから 音楽を拾うことが出来ます。それを更にFMの乗せて発信してくれるので、車載の ラジオで周波数さえ合わせておけばワイヤレスでスマホの音楽を楽しむことが出来ます。

似たような製品は多いのですが、この製品はAmazonでもよく売れており評判もよいようです。

Bluetoothは、ペアリングもスムーズで問題なく認識してくれました。Bluetooth 4.2と 書かれていましたが、実際は4.1のようです。対応プロファイルにはapt-Xもありましたが 、これもどうも誤りのようです。

「高音質ATSチップ」「安定接続のBluetooth4.2バージョン」「まるでCD音源を 再生してるかのような高音質サウンド」「独自のノイズ軽減テクノロジー™」など 大層なうたい文句が並んでいます。まぁ、話半分でも聞かないほうがよいですね。

所詮FMで飛ばすので最初から音質などとあまり考えていません。多分に怪しさは ありますが、音が鳴ればよいと私は割り切ってしまいました。

私のスマホはEssential Phoneなのでイヤフォン・ジャックがなく関係ありませんが、 AUX-INもあるので有線で接続することも可能です。

ちなみにこの製品にはUSBポートも3つあり、スマホを接続して充電も可能なようです。 1ポートはU-Diskという機能があるらしく、USBポートにに音楽ファイルが入ったメモリーを ぶっ刺すとアプリで認識して音楽を鳴らせるみたいです。

FMの周波数は、本体上部のボタンで変更することができます。また私はインストール しませんでしたが、iOS用とAndroid用にリリースされている専用アプリを使うと アプリから周波数の設定ができるようです。

実際一日使ってみましたが、Bluetoothも途切れることはないし、FMもそこそこ クリアに聞けます。ある交差点だけノイズが乗りましたが、その他の場所では ノイズは全く気になりませんでした。

JA996の総評

Japan AVEなんて名前がついていますが、製品自体は日本の製品ではありません。

製品自体は中国製のようですし、対応していないapt-X対応を謳っていたり「技適」 対応も確認できなかったので誤りの可能性が高いです。

購入直後にAmazonの出品者メッセージで丁寧なメールが届きます。まぁ、本当に 丁寧なのかもしれませんが、ここで自社サイトでのユーザー登録とAmazonの 評価登録が促されますので、Amazonでよいレビューが多いのもこういう理由 かもしれません。

気になったので、会社の所在地を確認しました。野っ原でした。

まぁ、いろいろ気になることはありますが、少なくともAmazon上ではカスタマーサポート を積極的に行っているようですし、製品自体は全く便利で使えているので私は満足 しています。

車載でしかもBluetooth接続で過剰な音質を求めているような頭がおかしい人でないかぎり 問題なく便利に使える製品だと思います。

おまけ (Android ユーザー限定)

一つだけ問題があるとすると、JA996のFM経由での音はちょっと音量が足りません。 そのため、スマホの音量を最大にして接続する必要があります。

面倒なので、 Tasker を使って自動化してみました。

これで、スマホがJA996に接続したら自動的にボリュームを最大にして Spotifyを勝手に起動してくれます。そして、JA996を切断すると、スマホのボリューム をまた標準(私の場合は5)に戻してくれます。

PROFILE
    BT CONNECTED JA996

Entry Task
    Media Volume Level 15
    Launch App Spotify
    Wait 30sec
    Say "Ready to drive."

Exit Task
    Media Volume Level 5  <- 普段のボリュームに合わせて変更してください。

スープまで飲み干したいラーメン 〜 海空土

カテゴリー:  Dining  タグ:  noodle ramen

久しぶりに「海空土」さんに行ってきました。

海空土とは

海空土は千葉のラーメン屋さんです。私が知る限り、今日行った都賀のお店と 四街道の吉岡にもう一店舗あったと思います。「 永福町大勝軒 」系で 柏にある「大勝」出身の方がやっているということで味もそちら系です。

煮干しにこだわって いてその日によって何を使うか変わるようですが 千葉のマイワシや熊本のウルメイワシ、香川の伊吹いりこなど数種類を毎回ブレンドして ダシをとっているようで、自然のものでスープを作り 無化調 であることをモットーにしている ようです。

今回は岩のりらー麺

今回は 岩のりらー麺 をいただきました。

岩のりらー麺は醤油ベースで、具材はチャーシュー、メンマー、ナルト、ねぎ、岩のり です。

岩のりらー麺

海空土の岩のりらー麺

スープは薄く香味油が入れてあるようですが、醤油ベースであっさりです。 しかし、濃厚な煮干しを使ったダシで割ってあるので、不思議と濃厚な印象で妙な納得感があります。

煮干しのダシ、醤油、日本人が昔から使ってきた味です。 つくづく日本人はグルタミン酸中毒なのだなと感じる瞬間です。 いつも、ここのスープをいただくと ちょっとした多幸感 に襲われます。

岩のりらー麺は今回初めてでした。 食べている内に岩のりがスープでほぐれてきて、香りをつよく感じるようになります。 そして、そのうちスープにも岩のりの味がすこしづつ乗ってきて、シンプルだけど 複雑なスープにアクセントを付けてくれます。これも美味しい!

最後に柚子コショウをスタッフにいただいて少し入れると、もうたまりません。

いつもそうなんですが、気がつくと飲み干しているんです。

ありがとう

どんぶりの底の「のみほしありがとう」

飲み干したどんぶりの底には「のみほしありがとう」

いや、こちらこそ、こんな美味しいスープをありがとう。

実はチャーシューご飯も

チャーシューご飯もいただきました。

チャーシューご飯

チャーシューご飯

チャーシューはらー麺に入っているものと同じです。刻んだ 九条ねぎ がたっぷりかけてあり、そこに醤油だれがかけてあります。これも間違いなく 美味しいです。

一緒に行った同僚は「 つけ麺 」をいただいていました。

スープは同じダシを使っていますが、スープの味付けはもちろんらー麺のスープより 濃厚で、かつかなり 甘め の味付けがしてあります。そう、つけ麺はこの甘味 が大事なのだと個人的には思っているので、ここのつけ麺も楽しみになりました。

どのメニューも無化調で美味しいので、 安心してスープまで飲み干していい 数少ないお店の一つです。