Keychron Q60 を購入

カテゴリー:  Gadget タグ:  keyboard keychron

HHKB Studioがイマイチだったので、つい Keychron Q60を購入しました。

HHKB丸パクリのQ60

Keychron Q60はほぼほぼPFUのHappy Hacking Keyboard(HHKB)のキーレイアウトを踏襲した 有線のキーボードです。 HHKBのキーレイアウトでメカニカルスイッチを楽しむにはこれ以上ない 選択肢でしょう。

MacとWindowsの切り替えもDIPスイッチでなく、スライドスイッチで簡単に切り替えが可能になっています。

ただし、次の2点でHHKBと異なっています。

  • HHKBではMacモードにするとDELETEキーがBackspaceに切り変わるが、Q60はMacモードにしてもDELETEのままである。
  • Fnキーとの組合せのカーソルキーやHomeキーは設定されていない。

私はVIAでDELETEキーとカーソルキーだけHHKBと同様に使えるよう設定しました。

これで一番ストレスなく使えるキーボードになったかもしれません。

DELETEキーの位置について

HHKBはDELETEキーの位置が一般的な60%キーボードと異なります。 他のキーボードでは右上の一番上の段にありますが、HHKBではRETURNキーのすぐ上の2段目です。

DELETEキーの位置

DELETEキーの位置

HHKBのDELETEキーの位置は慣れもありますが、使い易く感じます。ただ、特殊なキーレイアウト なので「一般的なキーボードに合わせたほうがいいんじゃないか」とずっと思っていました。

しかし、60%キーボードをつ使ってみると、やはりベストではないかと改めて思い直しました。

理由はバッククォートキーです。このキーはそのままタイプするとバッククォート、 シフトとともにタイプするとチルダが入力できます。

フルサイズのキーボードでは一般にバッククォートはEscapeキーの下に配置されています。 ところが60%キーボードでは省スペースのためこの位置にキーを配置できず、Fnキーの との組み合わせとなっています。

一般の方は恐らく大した問題ではないのでしょう。

ところが、プログラムをやっているとバッククォートとチルダは非常によく使う 文字なのです。たとえばバッククォートはMarodown記法でコードブロックを記述するのに 使います。チルダはいわずと知れた、ホームディレクトリーを表わす文字なのでターミナルでは よく使う文字なのです。

すると、これらの文字の入力にFnキーとのコンビネーションが必要である60%キーボードは 非常にストレスを感じます。

HHKBではどうなっているか?

馬鹿でかいBACKSPACEにパイプ(|)キーとバッククォートを配置し、BACKSPACEの代わりに 下の段に少し小さくしたDELETEキーを配置しています。必要なキーを削ることなく限られた スペースに巧みに配置しているのがわかります。天才です。

因みにHHKB開発当初に参考にされたSun MicrosystemsのKeyboard Type-4では DELETEとBackspaceが両方ありました。 開発者の和田先生の当時の記事を読むと、Control-Hで代用できるBACKSPACEを削って ControlとのコンビネーションではタイプできないDELETEを残したのだそうです。 HHKBとの互換性のため、私はDELETEキーをBACKSPACEとして使いますが。

コメント

Comments powered by Disqus