私が使用しているInkdropのプラグイン
Inkdrop を再開して一月ほど経ち、使用するプラグインも大体決ってきました。
テーマに必要なプラグイン
Inkdropはテーマを変更して自分好みの色合いに変更できます。 私はSublime TextやVimでもMonokaiを使用しているので、Inkdropでは 次のプラグインをセットで使用しています。
- Monokai Dark UI
- Monokai Dark Syntax
- Monokai Dark Preview
編集に必要なプラグイン
Vim
公式がリリースしているプラグインで、Vimのキーバインドを再現してくれるものです。 Vimのモードもかなり正確に再現してくれています。
これがないと私は編集できない。
date-command
現在日付を入力してくれるだけのプラグインですが、仕事の議事録やメモでは よく使うので重宝しています。
/date
と入力しスペースを入力すると、日付に展開してくれます。
Markdown を強化してくれるプラグイン
プレーンなMarkdownを目指すInkdropの思想からすると、どうかと 思いますが、よく使われるMarkdownの拡張のなかから必要なものを インストールしています。
code-title
Codeブロックの最初にソースコードのファイル名を入れてくれるプラグインです。
この機能はNikolaでは対応する拡張がないのであまり必要ないのですが、 Inkdropで完結するメモなどでは便利なので使用しています。
footnotes
脚注を実現するプラグインですが、これもよく使います。
多くの処理系でも使える拡張なので、実質的には標準機能だと思ってよいと思います。
toc
目次を生成してくれるプラグインです。
それほど長文の文章をInkdropで作ることもないのですが、まぁ、あると便利です。
mermeid
決った記法でテキストで記述すると、シーケンス図やクラス図に変換してくれるMermaid をサポートするプラグインです。
技術系の文書を書く際には他のツールを併用しなくてよいので、この上なく便利です。
次のような図が、下のテキストを書くだけで生成できます。