strymon SUNSETを買いました

カテゴリー:  Gadget タグ:  effector guitar overdrive
/images/2022/12/30/sunset.webp

Amplitube5からアンプシミュレーターのstrymonのIRIDIUMに乗り換えました。 最低限歪み系のエフェクターはアンプより前に置きたいので、 strymonのSUNSET を購入しました。

strymon SUNSETとは

SUNSETとはstrymonが2017年頃に発売したオーバードライブです。

以下のような特徴があります。

  • 入力はアナログだが、内部はデジタル処理している。

  • 2チャンネルのオーバードライブで、チャンネルを直列に繋いだり並列で 音を出したりできる。

  • それぞれのチャンネルに3種類で、計6種類のオーバードライブが設定されている。

  • ノイズリダクション機能付き

購入に踏み切ったのは、チャンネルの繋ぎ方を含めるとかなり多彩な 歪みを作れそうなことと、ノイズリダクションがついている点が気に入ったためです。

SUNSETを使ってみた感想

6種類の歪みキャラクターは以下の通りです。

Ge(Ach)

ケンタウルス系の補正系の歪み。ハリがありローミッドが強調される。

Texas(Ach)

いわゆるチューブスクリーマー系のオーバードライブ

Treble(Ach)

ローカットしたトレブルブースター。Bチャンネルの補助にぴったり?

2Stage(Bch)

ディストーションに近く、歪みが絡み合うレンジの広い音

Hard(Bch)

いわゆるRAT系の歪み

JFET(Bch)

ウォームなブースター

これだけ種類の歪みをチャンネル単位で、単体、もしくは直列、並列に音が出せるので 確かにかなりのバリエーションの音が作れます。どれもきれいな歪みで、 どれを使っても破綻しない癖のない音になります。 ナチュラルな真空管アンプの歪みに近い印象です。

ただ、ハードゲインではないので、 アンプや他の歪みと合わせてオーバードライブでテイストを足す イメージが近いです。これだけで済まそうと思うと、結構悩むような気がします。IRIDIUMの手前でブーストしてIRIDIUMでもドライブさせるといい感じの 素晴らしい音になります。

個性はないと言う人もいるようですが、個人的には好きな音です。

ノイズリダクション機能は素晴らしく、これだけでも単体で購入すると 結構な価格になりそうなレベルで高品位です。 歪み系エフェクターにノイズリダクションって矛盾しているようで、 理にかなっているのかもしれません。

コメント

Comments powered by Disqus