Dnoteを使う

カテゴリー:  Tech タグ:  memo text
/images/programming.webp

Dnoteとは

Dnote とはコマンドラインから利用できるシンプルなノートブックシステムです。

Dnote is a simple command line notebook for programmers.

元々 メモやノートブックとして、Neovim上でQFixHowmを利用してきましたが、 Sublime Textに移行したこともありHowmと同じようにメモの度にファイル名を 悩まなくよいSublime Textのプラグインはないかと探していました。 Dnoteはシェルから呼び出すコマンドですが、エディタを自由に設定できる のでSublime Textを設定すればOKです。

Dnoteでできること

ノートの追加

以下のコマンドでノートを追加することができます。

$ dnote add blog

上記の例では、"blog"というノートブックに新しいノートブックを作成します。 上記のコマンドを実行すると、設定したエディタが開いてMarkdown記法で ノートを書いていくことができます。

ノートを閲覧する

以下のコマンドでノートブックの一覧を確認できます。 以下の例では、4つのノートブックが表示されています。括弧の中の数字はノートブック内のノートの数です。

$ dnote view
  work (1)
  aws-test (6)
  blog (1)
  biz (1)

ノートブック内のノートの一覧を表示するには、以下のように指定します。

$ dnote view blog
   on book blog
  (2) # Dnote を使う [---More---]

ノートブック blog に「# Dnoteを使う」と言うノートがあることが分かります。 ノートの前にある括弧付きの数字はノートのIDを表しています。

ノートのIDまで指定して、 ノートの内容を表示してみましょう。

$ dnote view 2
   book name: blog
   created at: Jul 11, 2021 10:57pm (JST)
   updated at: Jul 17, 2021 11:16am (JST)
   note id: 2
   note uuid: 1a623d31-4f8e-4787-b835-eddce12f86c7

------------------------content------------------------
# Dnote を使う

## Dnoteとは

Dnoteとはコマンドラインから利用できるシンプルなノートブックシステムです。

>       Dnote is a simple command line notebook for programmers.

元々 メモやノートブックとして、Neovim上でQFixHowmを利用してきましたが、
Sublime Textに移行したこともありHowmと同じようにメモの度にファイル名を
悩まなくよいSublime Textのプラグインはないかと探していました。
Dnoteはシェルから呼び出すコマンドですが、エディタを自由に設定できる
のでSublime Textを設定すればOKです。

## Dnoteでできること

Dnoteでは

-------------------------------------------------------

ノートのIDは全体でユニークになっているので、ノートブック名を指定する必要はありません。

ノートの検索

以下のコマンドでノートブック内を横断的に検索できます。"Programmers"という言葉を 検索しています。

$ dnote find Programmers
  (blog) (2) # Dnote を使う  ## Dnoteとは  Dnoteとはコマンドラインから利用できるシンプルなノートブッ
  システムです。  >     Dnote is a simple command line notebook for programmers.          元々 メモ
  ノートブックとして、Neovim上でQFixHowmを利用してきましたが、 Sublime Textに移行したこともありHowm
  同じようにメモの度にファイル名を 悩まなくよいSublime Textのプラグインはないかと探していました。 Dnoteはシェルから呼び出すコマンドですが、エディタを自由に設定できる のでSublime Textを設定すればOKです
    ## Dnoteでできること  Dnoteでは

ただし、残念なことに日本語はうまく検索できません。この辺りは検索しそうな言葉を英語でタグ付けするように記述するしかありません。

Dnoteの有償サービスを使う

Dnote自体はオープンソースなので、ここまでの説明は無料で行うことができます。

一方でDnoteは有償のサービスも提供しており、月額料金を払うことでローカルにあるノートブックを クラウド上に保持してくれます。これにより複数マシンでノートブックを同期したりバックアップとして 活用したりできるようになります。

有償サービスを利用するには、 DnoteのWebサイト からサインアップします。この時支払い方法なども設定します。

その後、コマンドラインからログインします。

$ dnote login
  Welcome to Dnote Pro (https://www.getdnote.com)
  [?] email: taro@hogehoge.org
  [?] password:
   logged in

この状態でSyncコマンドを実行すると、ローカルにあるノートが全て クラウドに同期されます。

$ dnote sync
   sending changes. (total 1). done.
   success

まとめ

検索で日本語が使えないというのはちょっと残念ですが、 手軽にメモを取れて、ファイル名に煩わされることなく ある程度メモをオーガナイズしてくれる Dnote は 私にはちょうどいいツールです。

コメント

Comments powered by Disqus