ロードスターRFにエアコンフィルターを取り付けよう!
マツダのロードスターとロードスターRFにはまともなエアコンフィルターをついていません。 いや、一応ついているのですが、フィルターというより網です。
「どうせオープンにするからフィルターなんかいらないだろう?」ってノリは嫌いではありませんが、今回はエアコンフィルターをDIYで取り付けることにしました。
NDロードスターへのエアコンフィルターの取り付けについて
今回エアコンフィルターを取り付けますが、元からついているフィルター(と言うより網)は そのままです。理由は、2つあります。
普通の車であれば助手席側のグローブボックスを外したりするだけで交換できますが、 NDロードスターの場合エアコンフィルターを交換するには助手席側のAピラーやダッシュボードの 取り外しが必要で手間がかかって面倒である。
どうせ「外気取り込み」は使わないので、フィルターを交換しても意味がない。
フィルターは3Mの部屋のエアコン用のものを購入しました。2千円程度でしたが、エアコン3台分 なので車のエアコンのサイズであれば一度買えば一生使えそうです。
NDロードスターへのエアコンフィルター取り付け方
作業はそれほどむずかしくなく、使う工具は以下のようなものです。
内装はがしか、マイナスドライバー
8mmレンチかプラスドライバー
ウェス
1. ワイパーのカバー外す
助手席側のワイパーのカバーを外します。
後で邪魔になるので、ワイパーを上に上がった状態で止めておくとよいです。
ワイパーカバーの端の方でねじ止めされていますが、プラスチックのカバーがしてあります。
内装はがしやマイナスドライバーでねじのカバーを外していきます。
カバーを外すと、ワイパーカバーを止めているねじがあるので外していきます。 8mmのレンチかなければ、プラスドライバーを使います。
ワイパーカバーはこのねじ1本で固定されていますが、まずゴムを外してから ウォッシャー液のチューブを緩めてからワイパーカバーを引き出すように外します。 外すのは助手席側だけなので、ゴムは助手席側でか外しワイパーカバーもウォッシャー液の チューブはつけたままエンジンの上なので置いておきます。
2. 外気取り込み口のカバーを外す
外気取り込み口が出てきました。
本当に穴が空いているだけですね。ここに虫や花粉が落ちてたまっていくと思うと 本当に気持ちが悪くなります。
穴の奥の右側に見えるグレーの部分の奥にエアコンフィルターがあります。私は 内気循環にしているので閉まった状態になっています。
この黒いカバーを外していきます。2ヶ所のクリップで留まっているだけなので、 取り外しは簡単ですが、クリップが穴に落ちてしまうと取り出せません。慎重に ウェスなどで穴を閉じてから作業しましょう。
普段手が届かないところなので、きれいに掃除しておきましょう。
3. フィルター取り付け
フィルターを適当な大きさに切っていきます。3Mのフィルターにはシールもついているので、 シールで固定していきます。
そして、外気取り込み口のカバーをつけていきます。
あとはここまでの手順を逆にたどって、元に戻していくだけです。
NDロードスターへのエアコンフィルター取り付けのまとめ
作業的には20分ほどです。唯一ハマったのは、ワイパーカバーのゴムを外したときに クリップが外れず残ったままゴムだけ取ってしまいクリップを抜くのに手間取りました。
さて、記事の最初のほうで「外気取り込みしないのに、なんでフィルター取り付けるんだ?」 と思った方もいたかもしれませんが、外気取り込み口の写真を見ればわかります。
あんな穴に虫とかゴミとか入ったらどうなるんだ? と不安になります。
私は外気取り込みを使いませんが、フィルターを取り付けたのは 外気取り込み口に異物や虫が入って来ないよう予防のため です。
ちなみにちゃんと外気取り込みを安心して使えるよう純正のフィルター交換を行いたい方は、 エムリット という会社がNDロードスター用にエアコンフィルター の販売を開始したらしいので、こちらを購入しましょう。
この会社は車用のエアコンフィルターでは有名で、ロードスター用は おそらく好きな方がいてかなり研究したようです。エアコンフィルターだけでなく、外気取り込み口 を塞ぐ網もちゃんとついているそうです。
超人気で入手困難らしいです。
ASIN: | B08Y5K85HY |
---|