スプラトゥーン2 最後のメジャーアップデート ver.5.0.0 を考察する
スプラトゥーン2最後のメジャーアップデートが配信が アナウンス されました。
変更内容について考察してみました。
最後の更新ではない
まず、最初にこれはスプラトゥーン2の最後のアップデートという訳ではありません。
私も誤解していたのですが、今後も武器やギアのパラメータの調整を行うためのアップデート は継続するようです。プロデューサーの野上氏が 週間ファミ通 に掲載されたインタビューでもそのように回答していました。
新しいステージや武器、ギアの追加は今後行われないようですが、細かい武器の調整 は続きます。従って、環境武器には今後も Nerf が入りまた新たな環境武器が現れるという ことはしばらく続きそうです。
これが一つの楽しみになっていましたから、ちょっと安心ですね。
Ver.5.0.0のメジャーアップデート内容は?
主要な変更は以下のものです。
以下の2つのステージが改修される。
フェスTレプリカがギアに追加される。
-
プライベートマッチでフェスが選択できる。これまでの24種のミステリーゾーンも選択可能に。
デボン海洋博物館
ホテルニューオートロ
これらは事前にアナウンスされていましたから、皆さんご存じだったんじゃないでしょうか?
ただし、ホテルニューオートロの改修はアナウンスされていなかったと思いますので、少し 驚きました。おそらく水路近くの塗れる箱の形状が変わったという小さな変更なのでアナウンスが なかったんじゃないでしょうか。
デボン海洋博物館は、週間ファミ通のアンケートでも「苦手なステージ」でダントツ一位だったの そういうユーザーの声の反映でしょうか? 何故苦手かというと、天井があるため ステージが床と天井の二重構造になっているためです。
天井が高く床からは反撃不能でチャージャーのような長射程から、上から一方的に打ち下ろされる
反撃しようにも天井は塗れないのでイカ潜伏で近づくことも不能
デュアカスあたりだとジャンプすれば届かなくはないですが、そんなことやってる間に抜かれますしね 天井が低くなると言うことは、狙ってるチャージャーを下からも撃ち上げが可能ということだと思います。
あと、 ガチアサリで全ステージで試合中に出現するアサリの位置が調整 されるようです。
これは意外に影響が大きいのではないでしょうか? なんとなくアサリが出る位置って 頭に染みついていて、それでステージでの立ち回りも成り立っているというプレイヤーも 多いと思いますから、慣れるまで大変そうです。
お待ちかねの武器調整
プレイヤーにとっては、「自分のメイン武器が弱体化されないか、強化されないか」と むしろメジャーアップデートより関心が高いんではないでしょうか?
主なところをチェックしてみました。
プライムシューターの弱体化
特に環境武器となっているプライムシューター・ベッチューへの弱体化が入っています。
他の武器のナイスダマ使用中のアーマーへの攻撃ダメージ増加
疑似2確のために必要なメイン性能アップが3.9から4.2に変更
個人的には近くでナイスダマを吐かれた時にはワンチャン割りに行く方なのでうれしいのですが、 自分がナイスダマを使っているときは、終わり際に狙われることはありますが発動中に 攻撃されるケースは希な気がするのでどれくらい影響があるのかなと思っています。ただ、 武器によっては20%弱もダメージが大きくなっているので、狙われることも多くなるかも しれませんね。
疑似2確 については、任天堂は5.7表記をしていますが、3,9表記で言うと、 メイン性能アップの必要数が3,3から3,4への変更です。 弱体化ではありますが、 ギアパワーの小さい枠をもう一つとられるだけなので、大きな弱体化ではない かなと思います。
個人的には、疑似2確がなくとも、プライムシューターのブレの少なさとキル速の 速さは十分強力だと思うので、あまりこだわっていません。
ケルビンの強化
あまり多くの人は関心を持たないかもしれませんが、ケルビンも強化されています。
射撃のインク消費量を6%軽減
ケルビンは、スライドも出来るし2確なので、私は愛用しています。ただ、一般受け しないだろうなと思う点は、
インク効率が悪い
塗り性能が低い
初弾が遅い
塗り性能が悪いのでつい多めに射撃しがちで、その上インク効率が悪いのでいざというとき インク切れになりがちです。幸い2確なんでギアパワーの柔軟性が高くインク効率アップ を積めばよいのですが、武器自体のインク効率が良くなるのは大歓迎です。
少し前はスプラシューター・コラボをメインで使っていたのですが、やっぱり射程が キツいので、プライムシューターとケルビンを両方試している状態です。一方は弱体化され 、一方はわずかとは言え強化されると考えちゃいますね。
その他の変更
興味あるところでいうと、ノーチラスのブレが8%軽減されました。 最近ノーチラスが強い説が出て使っているプレイヤーが多い気がします。8%のブレ軽減は 数字以上に体感はあると思うので、利用者が増える予感がします。
ボトルガイザーの「最初に発射される弾のインク消費量を約8%減らしました」という 変更を見て、初めて初弾とそれ以降の弾が違うことを発見しました。それぐらい ほぼ使ったことがない武器です。今日使ってみようと思います。
あと細かい変更はありますが、肝心のあの武器の弱体化がありません。
そう、L3リールガンです。先月のアップデートでスペシャルの必要ポイントが上げられるという 弱体化が入りましたら、まだまだ強いです。
5月くらいから流行りだして、先日のフェスでもすごい確率で利用プレイヤーを見かけ ました。疑似3確のハードルの低さ、スペシャルの必要ポイントの低さ、射程、ブレの少なさ、 塗り性能、人速の速さなど、なんでこんな強いのに1年半以上も環境武器入りしなかったのか 不思議な位です。確かに3連射の独特な撃ち方に癖はありますが。
当分、L3リールガンは環境武器なのでしょうね。