ポータブルスタンディングデスク

カテゴリー:  Gadget タグ:  stationary

スタンディングデスクとは

今朝モーニングショーで特集されていたのですが、長時間座りっぱなしでいる生活は寿命を縮めているリスクがあるそうです。

足は重力で血もたまりやすく、体としての比重も大きいので、ポンプ役として全身の血流にかなり関係しているとのこと。座りっぱなしでいると、その足を動かすことが少なくなるので、結果として血の流れが悪くなるそうです。血の流れが悪くなると、

  • 血栓ができやすく、心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まる
  • 本来体内に取り込まれるべき不要な糖や中性脂肪が血中に残ることになり、メタボや糖尿病の要因になる
  • 体内で炎症を起こしやすくなり、細胞を傷つけやすくなる。結果、ガンのリスクが高まる

そのため、できる限り立って動いている方が良いとのことです。

オフィスでも立って仕事ができるようにと考案されたのが、「スタンディングデスク」と言うことらしいです。

携帯用スタンディングデスク

携帯用のスタンディングデスクとしてLEVIT8と言う商品が紹介されていたので、早速購入してみました。

LEVIT8

商品は折り畳んでありB4くらいの大きさでしょうか。

早速組み立てて見ます。説明は英語ですがイラストもあるので簡単……

正直に言うと、実は手間取りました。

四つ折りになっているところを半分に広げて、折り目に沿って斜めに折るところまではすぐにわかります。そこから「Twistしろ」と書いてあるのがどう言うことなのか、悩みました。そういえば、モーニングショーで羽鳥さんが「私はどうしてもできなかったので」と言って、生放送では組み立てをやっていませんでした。

私は偶然何かの拍子にできて、一度できるとなんとかコツを掴むことができすぐに慣れます。

これをデスクの上においてその上にノートPCを載せて仕事すれば、確かにちょうど良い高さです。

ただ、私の場合、BTの外部キーボードを使っているをうっかり忘れていました。

天板が無くすり鉢状にくぼんでいるので、ノートPCだと面積があり問題になりませんがキーボードだと若干不安定です。何より、安定したところで、「じゃぁ、ノートPC自体はどこに置くんだ」と言う問題があります。いや、これは商品の問題でなく、自分の使い方をよく考えず買ってしまった結果です。

もう一つの問題は、みんなが座っているオフィスで一人だけこれをやって立って仕事をしていたらどう思われるかです。心の強い方はどうぞ。

商品自体はコンパクトではありますが、折り畳んでも大きめのカバンでなければ入りません。重量もそこそこあるので持ち歩きは辛いと思います。オフィスに置いておいて使うと良いと思いますが、それだったら面倒な折りたたみ式でなくても、もう少ししっかりしたものでもよかったのではないかと思います。微妙ですね。

コメント

Comments powered by Disqus