テンキー考察

カテゴリー:  Gadget タグ:  keyboard

テンキー不要です

最近は会社でMacbook Airが配られるようになってテンキーなんてありませんし、 以前から仕事でも自宅ではずっとHHKB ですから、テンキーを使っていません。

そもそも、経理屋さんじゃないので、テンキーなんて本当に使わないんです。

ただ、学生の頃、8ビット機でひたすらプログラムの16進数のダンプを打ち込んでいた時期には、とってもお世話になりました。

そんなノスタルジーなのか使わないとわかっているテンキーが時々欲しくなります。

有用かどうか関係なく、単にガジェットオタクの物欲をくすぐる形状をしているためかもしれません。

そんな物欲を満たすべく、 「もし、ファッションとして買うなら」と市販のテンキーを眺めてみました。

FILCO Majestouch TenkeyPad 2 Pro

まず、FILCO Majestouch TenKeyPad 2 Pro です。

FILCOはダイヤテックが展開しているパソコン周辺機器のブランドで、その中でも Majestouchは高級路線のキーボードです。 Majestouchの特徴は一般的なメンブレンですが、キースイッチについてタッチが違う茶軸、青軸、黒軸、赤軸の4種類をそれぞれのモデルに用意していることです。

TenKeyPad 2 Proについても、それぞれのタイプが用意されており自分の好みに合わせたキータッチのものが選択できます。

キー配列も一般的なものですし、USB-6キーロールオーバー対応で同時押下してもちゃんとキーを認識してくれる仕様です。

仕事で使うには一番安心感があります。

また、このモデルには漆塗りを施したバージョンもあり、一生モノとして大事に使うのもアリだと思います。

東プレ テンキー REALFORCE 23UB

次に、東プレのREALFORCE 23UBです。

東プレなので、当然静電容量無接点方式を使ったテンキーです。ほとんどのシーンで 同じ静電容量無接点方式のHHKBのPro 2かBTを使っているので、 スコスコというキータッチも同じでしょうから、使用感は良さそうです。

一点気になるのはキーの配置です。

通常のテンキーですと、以下のいずれかのパターンがほとんどです。

  • +キーが縦に長く右端の一番上のキーは-キーである
  • +と-キーの大きさは同じで、右端の一番上のキーはBSキーである

ところが、REALFORCE 23UBでは、右端の一番上のキーは=キーなんです。うーん、なんでこんな特殊なことするんだろう。

バード電子 メカニカルテンキー MXR-12B

これが一番ガジェット心をくすぐられます。

質実剛健! がっしりとして製品寿命も長い メカニカル式USBテンキーユニット

MXR USBテンキーユニット - バード電子

確かに、こう謳うだけのことはあります。

「これぞ、メカ!」という印象の板金製の筐体に、余計なキーを省き数字キーとピリオド、Enterキーだけという潔さです。

キーはCherry社で一番押下感がある黒軸を採用しています。 キー一つ一つに板金製スペーサーを採用しており、打鍵の衝撃を基盤に伝えないようになっていますし、 特定のキーのスイッチだけ交換できるようにもなっており長く使う配慮がなされています。

HHKB同様、キートップの表示のない無刻印モデルもあり、これもくすぐられます。

コメント

Comments powered by Disqus