人気の日産ノートe-POWER!私はこう感じた!

カテゴリー:  Automotive タグ:  car

帰省した際に日産ノートe-POWERをレンタカーで借りて一日乗ってみました。

日産ノートe-POWERとは

日産ノートは日産でも核となるコンパクトカーですが、昨年2016年秋にそのバリエーションである e-POWERというモデルが発売されました。発売直後の11月に新乗用車販売台数ランキングで初の1位を獲得する勢いでした。

では、このe-POWERとはどういうモデルでしょうか?

簡単にいうと、これまでの乗用車になかった新しい動力機構がe-POWERです。

e-POWERはエンジンは積んでいますが、ハイブッド車と異なりこのエンジンは専ら発電用です。そして、このエンジンで発電した電力をバッテリーに蓄え、モーターを回して走ります。ハイブリッドとの大きな違いは、エンジンで走ることはなく常にモーターで走っています。

機能的にはEV(電気自動車)です。

また、同じような機構の車に、PHV(プラグインハイブリッド)があります。これは、主に充電されたバッテリーでモーター走行し、いざバッテリーがなくなったらエンジンを回して走るものです。この時、通常のガソリンエンジンとして走行する車とエンジンは発電用に割り切ってモーターだけで走る車と両方あります。

ノートe-POWERは後者に近いですね。ただし、プラグで充電することはバッサリと諦め、ガソリンエンジンからのみ充電します。

説明を聞くとまどろっこしいようですが、機構的にはハイブリッドよりシンプルです。

機構だけ聞くと効率が悪そうですが、日本のようにストップアンドゴーの低速走行が多い場所では、瞬時に消えていくガソリンエンジンよりバッテリー+モーターの方が取り出し効率が良いので省エネになるそうです。

いざ試乗

乗ってみると、音もなく発信し時々エンジンが一定回転で回ってる感じの音がするので変な気分になります。が、ノーマルモードでは至って普通のAT車のようですので、違和感はほとんどありません。

普通のノートより170Kgほど思いようですが、低い位置に取り付けられたバッテリーの重量なので、乗った印象は重厚感とか安心感に繋がっています。

モーターなので低速からトルク感があり立ち上がりが良いので、街乗りであれば結構楽しく乗れます。キビキビとした中に重厚感があり、とても良い印象です。

これで走行モードをノーマルからSに変えてみます。

これが素晴らしい!

こうすると、モーターの立ち上がりがされに早くなり、もっと機敏にあります。一方で、アクセルオフの時の回生エネルギーをより効率よく取り出しながら、エンジンブレーキ?の効きが強力になります。と言っても、非常に滑らかなので、ドライバーがその効き具合をコントロールできます。

慣れてくると、アクセルのオンオフだけで加減速を制御でき、赤信号でもブレーキを使わずに自然に止まることができるようになります。この運転感覚は非常に新しいものですが、意外に違和感なく運転できてしまいます。そして、街乗りでは非常に楽です。

デメリット

モーターとガソリンエンジンの新しい組み合わせで、これまでになかった動力システムを世に問う点、ワンペダルという新しいドライビング・エクスペリエンスをユーザーに提供した点で、車としても画期的な一台のはずです。

ただし、既存のノートとほとんどエクステリアが変わらず、社内でも間違えられるします。

一体、このあとノートはどうするのかな。

コメント

Comments powered by Disqus