千葉のお酒 - 福祝
先日近所の居酒屋で千葉の福祝というお酒をいただいて、大変美味しかったので購入しました。
藤平酒造
「福祝」を作っているのは、千葉県久米理にある藤平酒造です。
300石に満たない生産量ですが、創業は1716年と古く歴史ある蔵元です。蔵は昔は越後から杜氏が来て酒造をしていたそうですが、先代の時代に南部杜氏に変更し、兄弟で酒造りを学び、今は仕込みを兄弟3人でやっているそうです。初年度からいきなり全国新酒鑑評会で金賞を受賞したそうです。
久留里という土地は、古くから城下町として栄えた地域で、「久留里の生きた水」としてその湧き水は名水として知られていたようです。明治時代になって「上総堀り」という井戸掘り技術で深さ数百メートルという井戸が掘られ、現在の名水と言われる水となっています。
水質は中硬水で、近隣は城下町で米も豊富なため、酒造りが昔から盛んだったのでしょうか。
兄弟がイメージする酒は、フレッシュで香りがあり味わいと香りのバランスがよく、かつ切れの良い酒を造っていく事が目標だそうです。
福祝
「福祝 特別純米酒」です。
山田錦を55%精米し、手造りの作業で醸したお酒です。
味と香りのバランスがよく華やかな香りと、コメの甘みがあります。口当たりは柔らかく、やさしく旨味が膨らみます。余韻は伸びやかで、ベトベトせずすっとフェードアウトしていきます。
週末の夕食に、よく冷やしていただく贅沢をしばらく楽しめそうです。
生産量が少ないので、なかなか手に入らないのですが、地元なので置いている酒屋さんをいくつか抑えておきたいと思います。