Amazon Dash Buttonを購入
日本でもAmazon Dash Buttonの提供が2016/12/05から始まりました。早速、うちにも導入してみました。
セットアップ
今回購入したのは、ブラウンの電動歯ブラシのブラシ部分などが注文できるボタンです。
セットアップは簡単ですが、iOSかAndroidのAmazonアプリが導入されたスマホが必要です。Amazon Dash Buttonのボタンを長押ししてとスマホを一度Bluetoothsで接続します。その後、スマホからAmazonアプリで「新しい端末の追加」を選択して、WiFiネットワークの設定をします。
ネットワークの設定が済んだら、Amazon Dash Buttonが押された時注文される商品をスマホで選択します。今回は、ブラウンのマルチアクションブラシを選択します。
設定はこれだけなので、あとはいつでも押せるよう目に付く壁にリボンでぶら下げておくことにしました。
導入のメリット
Amazon Dash Buttonは色々はハック技が公開されていますが、今回は純粋にAmazonの想定する使い方でButtonを使います。
選択したブラウンのブラシは、3本入りで1本の消耗期間は3ヶ月ですからうちの家族で使ってもボタンを押す機会は3ヶ月に一度だけです。
むーん、これだけならば、定期便なんかが使える商品であればそちらで十分です。
しかもボタンなので誤って押してしまうリスクもあります。もちろん、スマホに通知が来て間違っていたらその場でキャンセルできます。また、次の商品が届くまで何度押しても注文は無効になるようです。
しかし、前提としてスマホを持っていて、プライム会員ならばAmazonの使用頻度も多いはずで、こんなボタンにする意味があるか甚だ疑問です。
個人的には以下のような意図ではないかと勘ぐります。
- Buzzワードになっていますが、今流行りのIoTをやってるよ!という市場へのアピール
- 一つの形としてAmazon Dash Buttonを発売したが、同じAPIを使えば家電や電子機器に同じ機能を組み込めるというデモンストレーション
実際に「Amazonにトナーを自動的に注文するプリンター」なんてのも発表されているようです。
では、個人にとってのメリットはなんでしょうか?
新しもの好きとしてはこういったものを試したい欲求が満たせるのでそれだけで満足です。価格は500円ですが、初回の注文から500円引きされるので実質ゼロ円というのも「試してみようよ」と思わせてくれます。
まぁ、歯ブラシはストックがあるので、実際ボタンを押すのは数ヶ月後ですが。