CX-60を買ったら駐車場に入るか真剣に検討してみる

カテゴリー:  Automotive タグ:  cx-60 mazda
/images/2022/08/08/cx-60.webp

秋に発売予定で私の周りでは割と話題のCX-60ですが、結構車幅が広くて駐車場が厳しいという意見を聞きます。

現時点で購入するつもりも予定もまったくありませんが、MAZDA CX-60がわが家の駐車場に入るか検討してみました。

机上での検討

わが家で利用している駐車場の幅をメジャーで測定したところ、 2,465mm でした。意外と幅が広いです。

諸元表によると、CX-60の車幅は 1,890mm です。1.9mに限りなく近くかなり横幅があることがわかります。 しかし、数字だけ見ると駐車は余裕に思えます。

歴代の愛車の車幅を並べてみると、下表のようになります。

車種

車幅(mm)

セリカ(ST202)

1750

レガシィB4 3.0R spec.B

1730

WRX STI

1795

ロードスターRF

1735

一番車幅があったのが、一昨年まで乗っていた SUBARU WRX STIですが、1,800mmを超えていません。 なんだか心配になってきました。いや、購入するつもりはありませんよ。

似た車の駐車状況を確認する

駐車場にCX-8があったので、確認してみました。

CX-8

CX-8

CX-8の車幅は1,840mmで一応問題なく駐車できているようですが、 両脇に車が駐車していると乗車時や降車時にドアが隣の車に当たらないか 気を使いそうな余裕度です。

駐車場にCX-5もあったので、確認してみました。CX-5は車幅がもう少し広く、1,845mmです。

CX-5

CX-5

この場所は左側に柱があるので、柱側に寄せて駐車されていました。 こうすればドライバー側のドアはかなり余裕で開閉できますが、逆に言うと これくらい気を使うのか。

ちなみに今の車が駐車を気にしないという観点では、気分的に一番余裕です。

RoadSter RF

ロードスターRF

コメント

Comments powered by Disqus