IBMのPaaS BluemixにWordPressをインストールしてみる

カテゴリー:  Tech タグ:  web/tech

個人のIDでBluemixアカウントを作ってみた。

何ができるが眺めていたら、UKはメニューにないのに、USにだけWordPressのボイラーテンプレート用意されてるのを発見。とりあえずBluemix上にWordPressをインストールしてみた。

選ぶだけで、必要なアプリとサービスがセットになっている。WordPressの場合は、ClearDB、Object Strage、SendGridがセットになっている模様。ClearDBは実態はMySQLらしい。カタログから選んでしばらくすると、それぞれのサービスがバインドされてるのか、何やら動いている。

「どうやってコーディングしますか?」と質問が出てきて、CFコマンドラインとGitが選択できる。

WordPressインストールするのにいちいちコーディングなんてしないが、記念にさもありなんと頷きながらCFコマンドラインを選んでみる。CloudFoundry互換だからCFコマンドで操作すんのか。

するとパッケージがダウンロードできるようになる。この中にPHPだのなんだの一式入ってるっぽい。今回は真剣にWordPressをやる気もないので、何一つ「コーディング」なんて行わず、そのままCFコマンドで認証してpushし返してデプロイ完了。

そうすると、Bind済みのPHPサーバーが立ち上がってるっぽいので、管理画面に入ってみるとWordPressの初期設定画面が出てくるので言語とか選んでお終い。

テーマとパーマリンクの設定くらいやって、一つ試しに記事を書いてみる。

うーん、これって便利なのか? みんなバカになるんじゃないか? もしくは素で導入したほうがわかりやすいんじゃないか?

コメント

Comments powered by Disqus